Cities: Skylines(シティーズ:スカイライン)

Cities: Skylines II 発表(CS2情報のまとめページ)

新しい情報は下に追記しています

Cities:Skylines II の発表 (Paradox Announcement Show 2023) 2023/03/07記載

Cities_Skylines-3500

Cities: Skylines II - Paradox Interactive
Cities:SkylinesIIiscomingOctober24th2023|Pre-ordernow|ReleaseOctober242023|Cities:Skylines2|ParadoxInteractiveCities:Skylines|CityBuilder|Simulation

傑作都市開発シムの続編「Cities: Skylines II」が正式アナウンス、発売は2023年内 | doope!

3月7日の深夜にParadox Announcement Show 2023が放送されまして、Cities:Skylines IIがリリースされると発表されました。
8年間の沈黙の末に出てくるのは最高のゲームに違いありません!
CGIのトレーラームービーやスクリーンショットも出てますがあの通りだとしたらかなりのグラフィックの進化となるでしょうし。
どれだけマシンスペック必要なんだよという話にもなりそうです。
追記:因みにトレーラームービーはあくまでゲーム画面では無いとのことなのであのままでは無いようですがかなり進化はしているとのこと。
XBOX Series X|S、PS5で動くと言うことなのでグラフィックが酷いことはないと推察しますけど、私の今のマシンでもヌルヌル動くかは怪しいです。
マシンのスペックアップも必要になりそうな気がします。

2023年後半の発売を予定しているとのことなので楽しみに待つしか無いですね!
勿論買いますよ!

これからもこの情報については追っていきます!

取りあえず日本語が公式サポートされそうです。
Steamに記載があったので間違い無いでしょう。

楽しみで仕方ありませんね。
いつ出るのか何か情報無いのかと毎日探しています。

以下の文章はSteamに書かれている公式の文章です。
これだけでも楽しみすぎます!

想像できれば、創造できる!
何にも縛られることなく、自分だけの街を作って運営しましょう。奥深いシミュレーションと、実感的なエコノミーを備えたCities: Skylines IIでは、あなたの意思決定スキルが試されます。夢の都市の実現を目指しましょう。最高にリアルな都市建設ゲームが、空前の壮大なスケールで新登場。

今作では、街はあなたの下した決断に反応しながら発展します。ダイナミックに変化し続ける世界は、困難でありながらも、挑戦しがいがあります。創造力と戦略的な計画スキルを発揮して、街を繁栄する大都市に育て上げ、企業、居住者、観光客すべてを魅了しましょう。落ち着いた住宅街からにぎやかな繁華街まで、可能性は無限大。都市を運営し、市民の需要や要望に対応して、複雑な世界の舵取りをしましょう。

街が時間とともに成長し、変貌する様子をご覧ください。Cities: Skylines IIでは、美しいだけでなく細部まで描き込まれた驚異のグラフィックで、あなたの街に命が吹き込まれます。

Steamのページへのリンク↓

Steam で Cities: Skylines II を予約購入
史上最高にリアルな都市建設ゲームで都市をゼロから育て、活気あるメトロポリスに変貌させましょう。創造性と問題解決能力を発揮し、空前のスケールで街を建設可能。奥深いシミュレーションと実感的な経済、そして無限の自由度を備えた世界が待っています。

気になる部分

  • 初代のアセットどうなるの? 互換性あるのかな(無いだろう。うん。全く違いそう)
  • MOD大変そう
  • 要求スペックの問題
  • リアルすぎるので逆に遊びづらくなるかも?

最初からMODやアセットが色々出てくる事はないでしょうから地道にプレイに慣れるという所から始まりそうです。
徐々に日本風アセットなどが出て来て…リアルな街作りが出来るようになったら万々歳。
あれ…国交省MODとかどうなるんですかね。作り直すのかな。そもそも作ってるのか…。
初代も一気に廃れるという事は無いと思いますししばらく平行稼働みたいな感じになりますかね。

本日更新のいつものアセット紹介記事は以下となります

おすすめのアセット:日本の風景にも使える建物・乗物 - Cities: Skylines プレイ記[676]
CitiesSkylines日本の街並みに使えるおすすめアセットプレイ記録と日本の街並み作る時に使えそうなアセット紹介の記事となります。住宅地を整備する今回はアセット紹介用に住宅地を造成します。この区画に住宅地を作ります。なるべくそれっぽい...

追記:ネットで情報収集

Ryuichi Kaminogiさんが解説してくれています。その中のお話によりますと季節の変化、天気は実装されるようです。
欲しい機能…マシン要求スペックが低ければ万々歳ですしねぇ。
初代のデータがコンバートできるとかがあれば嬉しいですけどねぇ。
無理でしょうけど。

『Cities: Skylines II』ついに発表、日本語対応。超人気街づくりシム、グラフィックが大進化し超リアル・壮大さで展開 - AUTOMATON
ParadoxInteractiveは3月7日、『CitiesSkylinesII』を発表した。超人気都市運営シミュレーションゲームに続編が出る。
(記事引用)なお前作のゲームエンジンはUnityが採用されていたが、今作はUnreal Engine 5で制作されているそうだ。かつてないリアルな街づくりが楽しめることを期待したい。

2023/03/08追記:上記記事の中でも誤りでしたと記載がありました。今は修正されています。

あれ?? これは間違いですよね。だってColossal Orderさんがこう述べてます(Twitterで)
Cities_Skylines-3500

Cities: Skylines II is Unity based

という事で、Unityで作られているようです。初代と同じ系統になるということはアセット、MODが移行しやすい可能性が?

記事リンク

色々な記事が出て来たのでリンクです。流石に詳細な中身などはありませんが

8年ぶりのシリーズ最新作,都市建設シム「Cities Skylines II」発表。年内リリースをアナウンスする最新トレイラーが公開に
 ParadoxInteractiveとColossalOrderは,8年ぶりの都市建設シムの新作となる「CitiesSkylinesII」の制作をアナウンスするとともに,2023年内のリリースを告げる最新トレイラーを公開した。映像では,雨に濡れる路面や光を反射するガラス張りの高層ビルなど,美しく描写された街並みを確認...

『Cities: Skylines II』登場!「Paradox Announcement Show 2023」発表内容ひとまとめ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
さらに『SecondLife』のLindenLabでCEOを務め、『ザ・シムズ』シリーズにも携わったRodHumble氏が手がける新作ゲームも。

都市開発シム最新作「シティーズ:スカイラインII」が2023年に発売決定! 美しい映像のトレーラーも公開
 ParadoxInteractiveは、プレイステーション5/XboxSeriesX|S/PC用シミュレーション「シティーズ:スカイラインII(Cities:SkylinesII)」を2023年に発売する。価格は未定。

都市建設シムの待望の続編「Cities: Skylines II」が正式に発表される、配信に先立ち予告映像もお目見え
都市建設シミュレーションゲーム「Cities:Skylines」の続編となる「Cities:SkylinesII」が正式に発表されました。前作から実に8年ぶりとなる期待の新作は、「最もリアル」かつ「壮大なスケール」になるとアナウンスされています。

都市開発シム最新作「シティーズ:スカイラインII」が2023年に発売決定! 美しい映像のトレーラーも公開
 ParadoxInteractiveは、プレイステーション5/XboxSeriesX|S/PC用シミュレーション「シティーズ:スカイラインII(Cities:SkylinesII)」を2023年に発売する。価格は未定。

更に追記

こんな情報も出てました

Cities: Skylines(初代)のワープショップのデータは使えますか?的な質問に対し、「CSIIは新しいゲーム。CS→CSIIに直接移すことは出来ないよ。作り直すか調整が必要だよ。MODは重要だから奨励するよ!今後情報共有するね!」
作り直すか「調整が必要」ってことで、そんなに難しくなく移行出来る可能性はあるようです。

「今までのDLCで追加された物は含まれますか?」って質問もありましたね。「現時点では共有できる情報は無い」って話です。
「8年で成長したからね!」ってあるので全部は入れずDLC拡張だろうなぁとは想像してます。

なんて感じでTwitterの情報を眺めながら楽しんでました。

最近(2023/3/14追記)は情報探しても既存情報しか見つかりません。
しばらくは大きなニュースが出てこないかも知れません。
IIのロゴマークなどが次々にアセットにはなってますけどね!

Cities: Skylines II情報(2023/04/06)

以下の記事にも出てますが、CS2情報が公式のTwitterでTweetされていたので適当に意訳してみました

新作都市建設シム「Cities Skylines II」,ファンの質問に答えるFAQを公開。マルチプレイの実装については否定的
 フィンランドのColossalOrderは,制作を発表した「CitiesSkylines」の続編,「CitiesSkylinesII」のFAQを公開した。あまり情報が出ていないためファンから多くの質問が寄せられており,それをまとめたもの。FAQによれば,続編は前作同様「Unity」ベースの作品になり,マルチプレイの実...

Cities: Skylines II 作り始めたのいつ?秘密守るのムズかった?

数年前から作ってたよ!秘密にしてたけどやっと言えて良かったよ。また情報は共有するよ(適当な意訳)

Unity使ってる?

そだねー。Unityベースだよ(適当な意訳)

CS2でworkshopは利用出来る?CSのアセットはどうなる?CS2で使える?

CS2は新しいゲームだから既存のワークショップのコンテンツは作り直すか適応し直す必要がある。
MODについては今後共有するよ

マルチプレイヤーって出来る?

CS2に全てのリソース突っ込んでるしマルチプレイーやるにゃ莫大な時間とリソースいるから無理だねぇ。
私たちが目指している重要コアの部分が優先だね。(適当な意訳)

Cities:SkylinesII (Cities:Skylines2) 2023年10月24日発売決定! 2023/06/13記載

唐突に発売が発表されました。Cities: Skylines2(CS2)は、10月24日に発売です!(日本だと10/25となっています)
お値段5390円(Standard)/9690円(Ultimate) 既に予約できます。

Cities_Skylines-3500

Ultimateとは?
SteamのCS2のページに詳しく出ていますが拡張パックが6個~7個くらい付いてくるようです。
最初はMOD/アセットも少ないでしょうしいれておくのも悪くないかもですね。
San Franciscoのテーマとか。
ウォーターフロント的な物を作る為のアセットコレクションとか。
コンテンツクリエーターパック2点とか。
跳ね橋や灯台などのパックとか…やたら海に拘りありますね。
水表現綺麗にしたのかな。
ラジオ局とかがパックになっているようです。

私は取りあえず予約しました。

システム要件

  • OS: Windows® 10 Home 64 Bit
  • プロセッサー: Intel® Core™ i7-4790K / AMD® Ryzen™ 5 1600X
  • メモリー: 8 GB RAM
  • グラフィック: Nvidia® GeForce™ GTX 780 (3GB) or AMD® Radeon™ RX 470 (4GB)
  • サウンドカード: TBC

推奨

  • OS: Windows® 10 Home 64 Bit | Windows® 11
  • プロセッサー: Intel® Core™ i7-9700K | AMD® Ryzen™ 5 5600X
  • メモリー: 16 GB RAM
  • グラフィック: Nvidia® GeForce™ RTX 2080 Ti (11GB) | AMD® Radeon™ RX 6800 XT (16GB)
  • サウンドカード: TBC

となっています。
本当にこれで済むのかは知りませんけど…。
最初は大丈夫か。アセット増やしていけばいくほどメモリを食うのでその辺ですかね。
私の11世代のCPUでも何とか行けそうだし新しいPCにはしなくても良さげかな…。
グラボのメモリが足りないので4070の12GByteぐらいは買わないと駄目かなぁ…。
という感じで、意外と早く販売されるとのことで楽しみですね!
マシンを少し弄らないといけなさそうですけども。

参考記事・動画

Cities: Skylines II - Paradox Interactive
Cities:SkylinesIIiscomingOctober24th2023|Pre-ordernow|ReleaseOctober242023|Cities:Skylines2|ParadoxInteractiveCities:Skylines|CityBuilder|Simulation

(公式サイト)

「Cities Skylines II」は10月24日発売。予約特典を紹介する最新トレイラーも公開へ
 ColossalOrderの都市建設シム「CitiesSkylinesII」(PC/PS5/XboxSeriesX|S)の発売日が2023年10月24日に決定したことが,本日(6月12日)配信されたデジタルイベント「XboxGamesShowcase」で明らかとなった。合わせて最新トレイラーも公開されている。※6月1...

街づくりシム「Cities: Skylines II」10月24日発売決定!【#XboxShowcase】 進化した美麗グラフィックなどゲーム映像公開
 ParadoxInteractiveは、XboxSeriesX|S/PC用街づくりシム「Cities:SkylinesII」を10月24日に発売する。発売初日から「XboxGAMEPASS」に対応予定。

開発日記公開中 2023/06/24から追記

Cities: SkylinesIIの開発日記が順次公開されています。
それを翻訳してかみ砕いた記事を私が書いていますので良ければご参照下さい。

Cities: Skylines IIの開発日記#1を読んでみた(道路ツールについて)
Cities:SkylinesII(シティーズスカイライン2)の情報2023年10月25日に発売されるCities:SkylinesⅡ情報は随時更新されています。今日は開発日記を読み解きたいと思います。開発日記1:道路ツールについてCiti...

Cities: Skylines IIの開発日記#2を読んでみた(交通AIについて)
Cities:SkylinesII(シティーズスカイライン2)の情報2023年10月25日に発売されるCities:SkylinesⅡ情報は随時更新されています。今日は開発日記#2を読み解きたいと思います。交通AIについて改良された交通AI...

Cities: Skylines IIの開発日記#3を読んでみた(公共交通と貨物輸送)
Cities:SkylinesII(シティーズスカイライン2)の情報2023年10月25日に発売されるCities:SkylinesⅡ情報は随時更新されています。今日は開発日記#3を読み解きたいと思います。公共交通機関と貨物輸送機関#3は、...

Cities: Skylines IIの開発日記#4を読んでみた(ゾーンと特徴的な建物)
Cities:SkylinesII(シティーズスカイライン2)の情報2023年10月25日に発売されるCities:SkylinesⅡ情報は随時更新されています。今日は開発日記#4を読み解きたいと思います。開発日記#4:ゾーンと特徴的な建物...

Cities: Skylines IIの開発日記#5を読んでみた(都市サービスについて)
Cities:SkylinesII(シティーズスカイライン2)の情報2023年10月25日に発売されるCities:SkylinesⅡ情報は随時更新されています。今日は開発日記#2を読み解きたいと思います。都市サービスについて今回は都市サー...

Cities: Skylines IIの開発日記#6を読んでみた(電気と水について)
Cities:SkylinesII(シティーズスカイライン2)の情報2023年10月25日に発売されるCities:SkylinesⅡ情報は随時更新されています。今日は開発日記6を読み解きたいと思います。電気と水について電気と水道のサービス...

Cities: Skylines IIの開発日記#7を読んでみた(マップとテーマ)
Cities:SkylinesII(シティーズスカイライン2)の情報2023年10月25日に発売されるCities:SkylinesⅡ情報は随時更新されています。今日は開発日記#2を読み解きたいと思います。マップとテーマについてCities...

Cities: Skylines IIの開発日記#8を読んでみた(気候と季節)
Cities:SkylinesII(シティーズスカイライン2)の情報2023年10月25日に発売されるCities:SkylinesⅡ情報は随時更新されています。今日は開発日記#8を読み解きたいと思います。気候と季節について#8では新しいマ...

Cities: Skylines IIの開発日記#9を読んでみた(経済と生産)
Cities:SkylinesII(シティーズスカイライン2)の情報2023年10月25日に発売されるCities:SkylinesⅡ情報は随時更新されています。今日は開発日記#9を読み解きたいと思います。経済と生産について経済シミュレーシ...

Cities: Skylines IIの開発日記#10を読んでみた(マイルストーンと開発ツリー)
Cities:SkylinesII(シティーズスカイライン2)の情報2023年10月25日に発売されるCities:SkylinesⅡ情報は随時更新されています。今日は開発日記#10を読み解きたいと思います。マイルストーンと開発ツリーについ...

Cities: Skylines IIの開発日記#11を読んでみた(市民シミュレーションとライフパス)
Cities:SkylinesII(シティーズスカイライン2)の情報2023年10月25日に発売されるCities:SkylinesⅡ情報は随時更新されています。今日は開発日記#11を読み解きたいと思います。市民シミュレーションとライフパス...

Cities: Skylines IIの開発日記#12(サウンド&音楽)を読んでみた
Cities:SkylinesII(シティーズスカイライン2)の情報2023年10月25日に発売されるCities:SkylinesⅡ情報は随時更新されています。今日は開発日記#12を読み解きたいと思います。サウンドと音楽について今回はCi...

※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。


タイトルとURLをコピーしました