箱根駅伝

スポンサーリンク
箱根駅伝

第101回箱根駅伝復路・感想(2025)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

箱根駅伝復路6区(箱根⇒小田原:20.8km)さてさて復路のスタートです。気温がマイナス0.9度という中、往路優勝の青山学院大の野村昭夢選手を皮切りにスタート。1分47秒後に中央大、2分29秒後に早稲田大、3分16秒後に駒澤大と続きます。そ...
箱根駅伝

第101回箱根駅伝往路・感想(2025)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

第101回箱根駅伝今年のポイントはまずは青山学院が連覇するかどうかという所です。去年2位の駒澤大や城西大、東洋大、國學院なども力をつけています。来年のシード争いもどうなるか注目です。今回も見所満点の箱根駅伝となりそうです。なおスタート前に東...
箱根駅伝

第100回箱根駅伝復路・感想(2024)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

青山学院が往路優勝からのスタート今日の天気はそこまで悪く無さそうだったのでコンディションは大丈夫そうかなと。往路で2分半以上の差をつけていた駒澤が山下りで逆転してくるのかなど色々楽しみを感じつつ眺めていました。※往路の記事は↑6区:箱根→小...
箱根駅伝

第100回箱根駅伝往路・感想(2024)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

今年は開催するのか?からのスタート1月1日に大きな地震が発生してしまい通常通りの開催となるのか気になった箱根駅です。取りあえずは普通にスタートとなりました。今年のポイントは、駒澤大学の連覇か、他の大学の逆襲があるのか。23校も出場しているの...
箱根駅伝

第99回箱根駅伝復路・感想(2023)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

今年も始まりました第98回箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。復路もバタバタしていて7区途中からしか見れてないです。駒澤大が逃げ切るのかどうかという野がポイントですね。その辺に注目して視聴して...
箱根駅伝

第99回箱根駅伝往路・感想(2023)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

今年も始まりました第99回箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今年も出かけたりなんだりがあったのでぼちぼちしか見れていませんが、状況は随時追っていたので軽く感想を記載します。※中継や記事を見な...
箱根駅伝

第98回箱根駅伝復路・感想(2022)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

今年も始まりました第98回箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。復路もバタバタしていて7区途中からしか見れてないです。往路優勝の青山学院。そのまま完全優勝なるかどうか。駒澤大学は連覇なるのか。襷...
箱根駅伝

第98回箱根駅伝往路・感想(2022)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

今年も始まりました第98回箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今年は午前中出かけたので4区の途中からしか見てませんが、状況は随時追ってたので軽く感想を記載します。今日も天気は良さそうだったので...
箱根駅伝

第97回箱根駅伝復路・感想(2021)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

第97回箱根駅伝復路箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、感想を書くようになりました。(去年を除く)今日も天気は良さそうです…寒そうですね。順調に進みそうですねぇ。創価大学が逃げ切るのかが気になる展開。青山学院はシード落ちするのか。そ...
箱根駅伝

第97回箱根駅伝往路・感想(2021)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

今年も始まりました第97回箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今日は天気は良さそうです…寒そうかな?順調に進みそうですねぇ。青山学院が連覇するのか。他のチームが出てくるのか。コロナ禍でどうなる...
箱根駅伝

第95回箱根駅伝復路・感想(2019)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。※深い中身はありませんのでご了承下さい。今年も始まりました箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今日も天気は良さそうで...
箱根駅伝

第95回箱根駅伝復路・感想(2019)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。※深い中身はありませんのでご了承下さい。今年も始まりました箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今日も天気は良さそうで...
箱根駅伝

第94回箱根駅伝復路・感想(2018)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。※深い中身はありませんのでご了承下さい。今年も始まりました箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今日も天気は良さそうで...
箱根駅伝

第94回箱根駅伝往路・感想(2018)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。※深い中身はありませんのでご了承下さい。今年も始まりました箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今年もとても天気が良さ...
箱根駅伝

第93回箱根駅伝復路・感想(2017)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。※深い中身はありませんのでご了承下さい。青山学院往路優勝からの今年も青学が独走するのか。意外と差が無いから早稲田が追い抜くのかという展開を見せるスタートとなりました...
箱根駅伝

第93回箱根駅伝往路・感想(2017)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。※深い中身はありませんのでご了承下さい。今年も始まりました箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今年はコンディションが...
箱根駅伝

第92回箱根駅伝復路・感想(2016)【東京箱根間往復大学駅伝競走】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。※深い中身はありませんのでご了承下さい。結果から言えば・・・完全勝利とはまさにこのことです。王者青山学院となりました。いやぁ・・・安定感抜群ですし。最後はちょっと詰...
箱根駅伝

第92回箱根駅伝往路・感想(2016)【東京箱根間往復大学駅伝競走】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。※深い中身はありませんのでご了承下さい。結果から言えば・・・今年も強かったという感じでしょうか。3強がしっかりと結果を残している感じでした。早稲田も堅調でしたが、明...
箱根駅伝

第91回箱根駅伝復路・感想(2015)【東京箱根間往復大学駅伝競走】

第91回箱根駅伝【復路】いやぁ・・・凄い展開になりましたねぇ。こんな結果になるとは誰が予想しましたか。6区:山下り神野君が突き放した青山学院。スタートから1kmを2:55で駆け抜けて行きました。4:59差の明治が落ち着いてスタートとなります...
箱根駅伝

第91回箱根駅伝往路・感想(2015)【東京箱根間往復大学駅伝競走】

第91回箱根駅伝【往路】今年も始まりました。箱根駅伝・・・またずっと見ていたので感想を書いていきたいと思います。1区:スタート一斉に飛び出しまして、トップは東洋大、そして学連の東京農大がつっぱしります。とはいえ、最初は団子状態となっています...
スポンサーリンク