箱根駅伝

第92回箱根駅伝復路・感想(2016)【東京箱根間往復大学駅伝競走】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。
※深い中身はありませんのでご了承下さい。

結果から言えば・・・

完全勝利とはまさにこのことです。
王者青山学院となりました。いやぁ・・・安定感抜群ですし。最後はちょっと詰められたかなと思ったらまた引き離して終了。
こんなに強いチームになるとは。誰かがずば抜けて強いというわけではなく総合的に強いという。
誰も大崩れしないからこその強さかなぁと。
まさに駅伝という感じの強さを見せつけてくれた青山学院大学の皆さまお疲れ様でした。

と言う展開になった箱根駅伝復路です。

往路順位

1位:青山学院
2位:東洋大(3:04)
3位:駒澤大(5:20)
4位:山梨学院(7:29)
5位:早稲田大(8:22)
6位:日大(8:32) 9人抜き
7位:順天堂大(9:43)
8位:東海大(9:50) 5人抜き
9位:帝京大(10:41)
10位:拓殖大(11:46)
11位:城西大(11:46)
12位:東京国際大(12:11)
13位:日体大(12:17)
14位:中央学院(12:23)
15番:学連(13:05)
16番(15位):神奈川大(14:40)
17番(16位):中央大(15:12)
18番(17位):明治大(17:27)
19番(18位):上武大(18:41)
20番(19位):法政大(19:58)
21番(20位):大東文化大(22:53)

6区:箱根→小田原中継所(20.8km:山下り)

青山学院は1年生が6区を走るという冒険にでました。
大丈夫かよ・・・緊張してるなぁ。そしてスタート。
東洋大はおよそ3分差でスタート。
駒大が5分20秒差でスタート。
2分57秒で最初の1kmを入りました青学です。
東洋大も1km2分52秒のペースです。
山梨学院もスタート。ここら辺から数珠つなぎとなります。
早稲田、日本大とスタートが繋がりまして、
順天堂、東海大がスタートするとまもなく繰り上げスタート組13チームです。チャームポイントとか^^;
今回の注目は東京国際大学がシードとれるかどうかという所です。
一斉スタート組もまだしばらく団子状態です。

青学は最高地点に到達。上りの走りも下りの走りも上手いという評価があるようです。
ホント今年は暖かいようで氷も霜もないですが風が強いようです。昨日も強かったからなぁ・・・。

青学は5km16分19秒のペースでで入りました。

トップが芦之湯を過ぎていく辺りで繰り上げスタート組が前を吸収しだしたようです。
下りもしっかりしっかり走っています。
繰り上げ組から日体大が抜けだし時差スタートの順天堂大を抜いていきました。

芦之湯順位
青学、東洋(2:58)、駒澤、山梨学院(8:02)、日本大、早稲田大、日体大、順天堂、中央学院、東海、中央、帝京、明治、上武大、神奈川、縫製、学連、東京国際、城西、大東大、拓殖大

小涌園をさーっと駆け抜けて行く上下動がなくて安定しているという評価を頂いている1年生。
客が多すぎてちょっと不安になりますね。途中で手を振るだけの余裕がまだあるようです。
この余裕が続くのならいいんですけどね。

小涌園順位
青学、東洋(3:14)、駒澤(5:50)、日本大、早稲田、山梨学院、日体大、中央学院、順天堂、中央、明治、東海、帝京、東京国際、学連、神奈川、大東大、法政大、城西、上武大、拓殖

青学1年が凄く快調に飛ばしていて凄いなぁと。下りのプロになれるかも知れませんねぇ。

大平台順位
青学、東洋(3:37)、駒澤、日本大、早稲田、日体大・・・

既に殆ど下りが終わり函嶺洞門にきました。下りきると風も殆ど無いようで良い感じになりました
その頃大平台に続々到着。日体大が凄いペースで走っていますねぇ。

函嶺洞門順位
青学、東洋、駒澤、(日大、早稲田、日体大)団子状態、順天堂、中央、明治、東海、東京国際

早稲田が、17km付近で日大を追い抜こうと鍔迫り合いをしている後ろに日体大。どうやら順位的にもシード圏内になっているようです。
函嶺洞門で日体大が2人抜きを行いました。
そして青学の1年生は・・・見事に1年生で初めての58分台というペースでゴール。襷を繋ぎました。
東洋大学がどれだけ遅れるか・・・・結構離されましたねぇ。差が開きました。
日体大が区間新記録を見事に出しました。
上武大の子が足を痛めらしく倒れながらゴールとなりました。

小田原中継所順番(見た目順番は番)

1位:青山学院(58:32) 1年生で初めて58分台
2位:東洋大(4:15)
3位:駒澤大(7:33)
4番:日体大(11:56) 58:10 区間新!!
5番:早稲田大(10:14)
6番:中央学院(12:40)
7番:日大(10:24)
8番:山梨学院
9番:中央大
10番:大東文化大
11番:東海大
12番:東京国際大
13番:順天堂大
14番:帝京大
15番:明治大
16番:学連
17番:神奈川大
18番:城西大
19番:法政大
20番:拓殖大
21番:上武大

7区:小田原中継所→平塚中継所(21.3km)

快調に滑り出した青学は4度目の7区。札幌山の手の子ですよね。すっかりおなじみです。
4年連続というのですから凄いですねぇ。
区間賞を狙うのは当然。区間新を狙って突っ走っています。

そうか・・・白バイ隊員にも今昔があるんだなぁと。大ベテランだったのか。あの先導の白バイ隊員。
箱根の先導をやって一人前。いつも大変だなぁとみていたけど名誉職みたいな物なのか。

10km通過29分14秒
気温高めのレースのため水分補給が重要そうです。

二宮順位
青学、東洋(4:20)、駒大(8:28)、日体大、早稲田、中央学院、日本大、明治、順天堂、中央、東海大、大東大、山梨学院、学連、帝京、神奈川、東京国際、城西大、法政大、拓殖、上武大

・・・バイク危ないよ。選手の邪魔するなよ。もー。というシーンもありました。
6番手争いも結構激しく。明治が頑張り中央大を捉えていました。
威風堂々とした小椋(青学4年)・・・お菓子作りが得意です!! パウンドケーキ作るそうです! ・・・Oh。笑いましたw

シード争いがあるから必死だなぁ。10位以内争い。ここが一番面白いと言ったら失礼だけどドラマがあるんだよなぁ。
二宮あたりで東京国際がずるずる後退していました。頑張って欲しいんだけどなぁ。

お。17km過ぎで青学小椋が苦しそうな表情しているなぁ。腹を押さえてるし。気温が高いからか・・・。
区間新ペースだったわけですがペースダウンしてしまいました。

シード圏内争いは中央学院、帝京とか辺りが必死ですねぇ。

20km過ぎ59分25秒 苦しい顔をしながらも必死で走る青学小椋です。

区間記録を超すのは難しくなりましたがガッツリ突っ走ってますねぇ。
そしてしっかりゴールイン。歴代5位のタイムで4年連続7区お疲れ様でした。
東洋が2位で滑り込みましたが更に離されていますねぇ。青学それだけ強いと言うことか。
駒大もかなり離されたなぁ・・・あれぇ。青学がそれだけ強いのか。

このころ19kmぐらいで東京国際が下位チームに飲み込まれていました。

中央学院の頬の下に何か妙な膨らみがあってどきっとしましたが・・・エレキバン的なものが剥がれていただけだったりとか。

学連、大東大、山梨学院の時に学連の準備が整って無くてぶつかっちゃったりとか・・・ちゃんとして置いて欲しいですね。

上武大学が苦しそうだ。ふらふらだ・・・必死だ。
上り坂で倒れそうになりながらも走り出して。くっそ。なんでこの必死さ。感動しちゃいますねぇ。おっさんだからこういうの弱いです。
平塚で繰り上げとなったか・・・あぁぁ。あぁぁ(´・ω・`)
誰もいない中継所に走り込んで倒れ込む。いや。ホントお疲れ様でした。

小椋君は、「今まで7区は素通りで誰も応援してくれなかったけど応援してくれたのが嬉しかった」
7区って一番可哀想なんだなぁ^^;

平塚中継所順番(見た目順番は番)

1位:青山学院(1:03:08)
2位:東洋大(4:53)
3位:駒澤大(8:47)
4番:日体大(12:16)
5番:中央学院(12:22)
6番:早稲田大(13:19)
7番:明治大(20:58)
8番:中央大
9番:順天堂大
10番:日大
11番:学連
12番:大東文化大
13番:山梨学院
14番:帝京大
15番:東海大
16番:神奈川大
17番:東京国際大
18番:法政大
19番:城西大
20番:拓殖大
21番:上武大

8区:平塚中継所→戸塚中継所(21.4km)

平塚のドラマがあるために序盤は全然映ってませんでしたが。
70回大会以来22年ぶりの繰り上げスタートとなりました。

青山学院は完全独走。邪魔する物は誰もいないから快走しているようです。

茅ヶ崎順位
青学、東洋(5:40)、駒澤、日体大、中央学院、早稲田、明治、日本大、中央、順天堂、山梨、大東大、学連、東海、帝京、神奈川、城西、法政大、東京国際、拓殖、上武大

10km(29:29)
ちょっと厳しい顔をしているしている2年生。初めての箱根らしいですけどね。
茅ヶ崎辺りでは明治と早稲田が6番目争いをしていました。

青学の子は視線を左下に落とすように走るのは後ろの話を聞くためかな。
駒大の馬場君が区間賞ペースで走っているようでして着々と近づいている・・・のかもしれませんが如何せん差が大きすぎますねぇ。

そして8区遊行寺に到達した青山学院。ここが最大の難関となります。
グイグイと登る青学の下田。上りは苦にしないようです。

そうか。繰り上げスタートが始まるか・・・
トップが飛ばせば飛ばすほど繰り上げが発生するわけできついなぁあ。
拓殖、東京国際、法政大が18:38差。

遊行寺順位
青学、東洋(6:39)、駒澤(9:44)、日体大、中央学院、早稲田、明治、順天堂、山梨学院、中央、学連、東海、大東大、日本大、帝京大、神奈川大、城西大、法政大、拓殖大、東京国際・・・

遊行寺で更に離す青学。強すぎるでしょう。このチーム。隙が全然見当たらない。
東洋は1年が頑張っています。

残り300mで襷を取る下田。強いなぁ。いつかは往路という目標に向かって頑張っているようです。
いや。凄い凄い。トップで襷を繋ぎました。
お。駒大馬場君のお母さんの応援か。力になっただろうなぁ。

シード争いも必死ですねぇ・・・全然分かりません。中央、帝京、日大、東海大あたりが鍔迫り合いですかね。

馬場君は去年5区でストップしちゃいそうでしたが必死に襷を繋いだんですが・・・辞めようと思ったりもしたそうですがそのリベンジとばかり今回はしっかり走りきりました!

中央学院と日体大がもつれ込みながら戸塚に突っ込んできました。

5校が繰り上げスタートとなりました。城西、縫製、東京国際、拓殖大、上武大・・・
しかし誰もいない戸塚・・・。襷を取っても誰もいない。虚しいなぁ・・。
法政大、拓殖大も突っ込んで来ましたが・・・。
ラストは東京国際となりました。涙の到着でした。

戸塚中継所順番(見た目順番は番)

1位:青山学院(1:04:21) 歴代3位!
2位:東洋大(7:03)
3位:駒澤大(9:47)
4番:中央学院(15:53)
5番:日体大(15:47)
6番:早稲田大(14:27)
7番:明治大(22:58)
8番:順天堂大
9番:学連
10番:東海大
11番:大東文化大
12番:山梨学院
13番:中央大()
14番:帝京大
15番:日大
16番:神奈川大
17番:城西大
18番:法政大
19番:拓殖大
20番:上武大
21番:東京国際大

9区:戸塚中継所→鶴見中継所(23.1km)

青山はまた2年生。グイグイと走っています。
困ったもんで敵無しという感じで、繰り上げスタートが起こった時間帯には既に7.4km付近にいるという凄さですからねぇ。
どうにもならないですよねぇ。

丁度お昼時間帯なのでもぐもぐしながら見ていました。

権太坂
青学、東洋(6:51)、駒澤大(9:37)、中央学院、日体大、早稲田、明治、東海、学連、大東大、順天堂、山梨学院、帝京、中央大、日本大、神奈川大、城西、拓殖、東京国際、上武大、縫製、

ただ11kmを過ぎた辺りで青学が厳しそうかなぁ。ちょっとペースが落ちているようで東洋からも詰められてますね。
これは逆転される可能性もあるなと言う感じ。まだ半分ですしね。
東洋大の高橋が結構良いペースで走ってるから追いつかれそうですねぇ。

シード争いは本当に熾烈。
12番目を走る帝京大がギリギリ圏内。上が山梨学院、順天堂大、下が日本大・・・日大との争いですね。
日大vs帝京がシード争いの注目となりました。

駒澤も必死に追いますがこの差は大きすぎますよねぇ。どこまで追いつけるか。

横浜駅前
青学、東洋(6:29)、駒澤、中央学院、早稲田、日体大、明治、東海、学連、大東大、山梨学院、順天堂、帝京

東洋もかなり青学に迫っています。これは分からなくなってきた・・・かな?
でも青学は厳しいなぁ。それでもしっかりとトップで襷を繋ぎました。

区間賞ペースで走っているのが東海大のようです。
東洋大も鶴見に到着。30秒ほど縮めました。青学に何かあれば・・・あり得ますかね。
シード争い11位日本大は10位と1:11差・・・(19km付近)
3位駒澤もかなり積めましたね。1分以上詰めました。
東海、早稲田が区間賞争いか。

そして襷を繋げるか問題が発生します。
中央学院がもうすぐ中継所というところでふらふら惰行を始めました。大丈夫か・・・。
倒れ込みながら・・・意識合ったのかなぁ。お疲れ様でした。

日体大は最後に一礼して終了となりました。
鶴見でデッドヒートは明治大、東海大ラストスパート勝負!!

神奈川大学・・・残り5秒・・・4秒かなでアウトか。無情だなぁ。
目の前にいるのにねぇ。あと少しが届かないという。一番辛い・・・ってか、神奈川大学は88回でギリギリが合ったから今回もと思ったんだけど。ねぇ。
中央大、日大、城西があと1分内でした。

鶴見中継所順番(見た目順番は番)

1位:青山学院(1:11:23)
2位:東洋大(6:38)
3位:駒澤大(8:13)
4番:早稲田大(12:51)
5番:中央学院(15:50)
6番:日体大(16:19)
7番:明治大(22:29)
8番:東海大(15:03)
9番:学連
10番:大東文化大
11番:山梨学院
12番:順天堂大
13番:帝京大
14番:神奈川大
15番:中央大
16番:日大
17番:城西大
18番:東京国際大
19番:拓殖大
20番:上武大
21番:法政大

10区:鶴見中継所→大手町(23.0km)

アンカーになりました。トップ青学は5km14分45秒というペースで入りました。
安全運転で走れという感じで。記録更新は難しいですからねぇ。トップだけを目指して走るという感じですかね。
2位東洋は追いつけるかどうか。6:38差は流石に厳しいですけどねぇ。

かなり天気が良くて暑そうだなぁ。天気が良すぎるのも困った物です。

帝京のシード争いしている子は道産子か!頑張れ。シード獲得頑張れ!!
ということで、帝京の子を応援することになりました。

区間賞ペースで走っているのは、青山学院。2位が東洋となってます。
鎌田
青学、東洋(6:47)、駒澤(8:52)、早稲田(13:07)、中央学院(16:27)・・・

シード争いは熾烈ですが、14番手集団

新八ッ山橋
青学、東洋大(7:14)、駒澤(9:42)、早稲田、日体大、中央学院、東海、明治、順天堂・・・

10km手前14番手集団。東京国際、法政大、城西、上武大というグループが出来ていました。
1位、2位、3位がそれぞれ独走となってしまいましたが。三強は別次元になってますねぇ。
しかし東洋と青学はジリジリと差が広がっていました。青山学院強すぎますね。
別次元の走りで大手町へ進んでいます。

大手町では・・・なんか気が早くよーしのりコールがwまだ3km前だよ。

うん。危なげが無いというか何というか。残り1kmを切っても安定しすぎている。
青山学院の強さは本物ですねぇ。完全優勝じゃないか。一回も一位を譲らなかった。

あ、危ない危ない。コース間違えそうになった。なんかあそこら変いつもコースがというか、先導車に釣られちゃうんだろうなぁ。
早速アンカー胴上げ。そして監督胴上げと・・・重そうだ!!

東洋大は1区の7位がなぁ。あれがなければもっと良い勝負だったかな。2位でフィニッシュ。

明治大学が倒れ込みながらフィニッシュ・・・シード落ちとなりました。

今回はラストスパート勝負もなく淡々した大手町となりました。
上武大学までしっかり皆さん応援して終了となりました。

総合順位

1位:青山学院大学(10:53:25)
2位:東洋大学(11:00:36) 7:11差
3位:駒澤大学(11:04:00)
4位:早稲田大学(11:07:54)
5番(7位):日本体育大学
6番(5位):東海大学
7番(9位):中央学院大学
8番(6位):順天堂大学
9番(8位):山梨学院大学
10番:関東学生連合
11番(14位):明治大学
12番(10位):帝京大学
13番(12位):神奈川大学
14番(19位):法政大学
15番(17位):東京国際大学
16番(18位):大東文化大学
17番(15位):中央大学
18番(11位):日本大学
19番(12位):城西大学
20番(16位):拓殖大学
21番(20位):上武大学
タイトルとURLをコピーしました