競馬予想

ラジオNIKKEI賞とCBC賞を予想してみた(2022/07/03)

競馬予想コーナー

主に日曜日に行われる重賞レースの競馬予想をしています。

個人の予想なので当たらないことの方が多いとは思いますが、
去年の回収率はワイドのみしか買わずに9割近くとなりました。
その実績をひっさげ?予想をしていきます。

ラジオNIKKEI賞(GIII) 07/03 福島競馬場 芝1800m 出走する注目馬

サトノヘリオス

前走皐月走は17着でしたがスプリングSでは3着でした。
前走は展開が悪かっただけ…か?
スプリングSと同じように走れば行けるかも?

ボーンディスウェイ

前走皐月賞14着。弥生賞では3着。
こちらも前走は展開が悪かっただけかも知れません。
弥生賞を見る感じではいけるかも?

ソネットフレーズ

前走NHKマイルC17着
デイリー杯2歳Sでは2着に入っています。
前走は休み明け一発目だったからという可能性があります。
後は距離がどう出るか…

と、行った感じでしょうか。

データ分析:ラジオNIKKEI賞 今週の注目レース JRA

面白い事に菊花賞に向けて見所が多いそうです。
1800m戦ですけどね。

伏兵の好走がありえる

荒れるレースみたいですね。
6番人気以下の馬が入ってくることがあるようで
6-9番人気ぐらいが良いようです。
優勝馬は5番人気以内ぐらいだそうです。

前走の4コーナー通過順が先頭と10番手以下

該当するのがフェーングロッテン、タガノフィナーレ、グランディアでしょうか。

デビュー戦の着順

1着か6-9着だった馬らしいです。

3歳以降のオープンクラス芝2000以上戦での実績

OPの芝2000以上で6着以内…。
該当馬結構多いので割愛。

という感じから予想して行きます。

ラジオNIKKEI賞予想

馬番:馬名
6:ボーンディスウェイ
1:サトノヘリオス
3:フェーングロッテン
9:ベジャール
12:グランディア
×10ミッキーブンブン

買い目は◎からワイドで他の印へ流してます

予想のポイントやまとめ

本命:ボーンディスウェイ

前走は皐月賞で14着と惨敗。
この辺は流れに乗れなかった可能性もありますので…。
それ以前の弥生賞やホープフルS、葉牡丹賞では安定してます。
福島競馬の経験もありますのでまぁ…行けるんじゃないかなと。

対抗:サトノヘリオス

前走皐月賞17着はこちらも流れに乗れなかったからかなと。
開幕週の内枠引きましたし実績もそこそこあります。
ボーンディスウェイよりは劣りますが。
ということで対抗としました。

単穴:フェーングロッテン

前走白百合Sで勝利しています。
7頭立てだったのでどこまで見るかというのはありますが。
ハナに立って譲らなかったようなのでそういう競馬をすれば…

連下:ベジャール

前走毎日杯2着。
その実績を買って連下としました。
乗り代わりで一発もあるかも?

連下:グランディア

戦歴は浅い物のデイリー杯2歳Sでは2着があります。
距離延長がどうでるかというのもありますが。
ちょっと面白いかなと。

穴:ミッキーブンブン

名前がいいですよねっ!
新馬戦でまったく同じ条件で勝ってるんですよね。
何となく面白そうというのもありまして穴に入れて見ました
3着にでも入れば

CBC賞(GIII) 7/3 小倉競馬場 芝1200m 出走する注目馬

タイセイビジョン

前走32.8という脅威の末脚。
一発あってもおかしく無い馬です。

ファストフォース

前走は高松宮記念9着。
それでもハナされていません。
平坦コースが得意っぽいので合うかも知れません。

アネゴハダ

名前がいいですよねぇ
実績も十分です。
距離短縮がどうでるかといいうのはありますが。

といった感じのようです

データ分析:CBC賞 今週の注目レース JRA

昇級初戦や格上挑戦も侮れない

3着内馬15頭は前走がJRA重賞らしいです。
3勝クラス組もなかなか良い感じの用です。

JRA重賞の優勝馬

上位人気の重賞優勝馬に注目が必要です。
いる…のか?

重めのハンデ馬

一番重いのがタイセイビジョンですかね。
OPレースで結構良い線行ってましたからねぇ。
ただ軽ハンデも警戒は必要です。

5歳6歳と乗り代わり

過去10年、5歳か6歳馬が優勝しています。
前走から中5週以上乗り代わりとか。

という情報から予想して行きます。

CBC賞予想

馬番:馬名
2:アネゴハダ
8:タイセイビジョン
5:テイエムスパーダ
17:ファストフォース
15:スティクス
×9:ロードベイリーフ

買い目は◎からワイドで他の印へ流してます

予想のポイントやまとめ

本命:アネゴハダ

前走33.4という足を見せた一頭。
名前も好きな馬なので頑張って欲しいところ。
夏の牝馬は強いですし49.0というハンデも魅力です。

対抗:タイセイビジョン

京阪杯2着という実績があります。
GI以外では戦績も安定していますし良い雰囲気だと思います。

単穴:テイエムスパーダ

前走で1着となっています。
小倉が得意なようで勝利を重ねています。
ただローテが…。中1週かあという感じですね。

連下:ファストフォース

小倉が得意な一頭。
少し間は空いていますが一発あるかも知れません。

連下:スティクス

こちらも小倉が得意な一頭。
ハンデも軽めですし何か起こるかも知れません

穴:ロードベイリーフ

こちらも小倉が得意目な一頭。
前走2着という実績もあります。
ここで一発あっても…。

結果追記2022/07/03 16:18

※予想的中=印つけた6頭でワイド的中が構成出来たら的中としてます

ラジオNIKKEI賞結果

結果馬番:馬名
1着3:フェーングロッテン
2着7:ショウナンマグマ
3着1:サトノヘリオス
予想的中
買い目的中×
払い戻し / 賭け金0 / 500

CBC賞結果

結果馬番:馬名
1着5:テイエムスパーダ
2着8:タイセイビジョン
3着2:アネゴハダ
予想的中
買い目的中
払い戻し / 賭け金1030 / 500
回収率(払戻合計/賭金合計)79.65 % (16010 / 20100)
予想的中率(的中数/予想数)80.48 % (33 / 41)
買い目的中率(的中数/予想数)36.58% (15 / 41)

ラジオNIKKEI賞

前が残りましたねぇ。
ショウナンマグマがハナに立ってすたこらさっさと逃げて。
まずまず速い流れになりまして。
フェーングロッテンは中団より少し前の方で競馬して。
最後この2頭で争う展開。
少しフェーングロッテンの前が狭くなっていたんですけどこじ開けて抜けました。
ショウナンマグマはしっかり残ったという感じ。
サトノヘリオスは中団からジリジリ伸びての3着となりました。

期待していたボーンディスウェイは全然ダメでした。
6着惨敗。
ただ3-1のワイドかすりにより予想は一応的中という事で。

CBC賞

これも前が残ってそのまま突っ走ったという展開。
顔隠してゲートに入ってたので大丈夫かなとか思いましたが。
ポーンと飛び出してかなり早いタイム出てどよめいたんですが…
そのままレコードで勝ちました。
強かったなぁ…。
負担重量48だったってのも大きいですかね。
今村聖奈騎手が重賞初挑戦初勝利。
18歳ですがインタビューもしっかり受け答えしていて堂々としていたのが印象的でした。

2着は後方から一気に来たタイセイビジョン。

3着にアネゴハダでした。
アネゴハダ残せー!!と頑張って叫びました。

後ろからスマートリアンとかメイショウチタンとかが迫ってきていたのでヒヤヒヤしました。

堅く決まった割にはそこそこ配当付いたので良かったです。
久々に買い目も的中となりました。

タイトルとURLをコピーしました