競馬予想

府中牝馬S・しらさぎS競馬予想|6月22日重賞レース徹底分析と本命馬

競馬予想コーナー

主に日曜日に行われる重賞レースの競馬予想をしています。

個人の予想なので当たらないことの方が多いとは思います。

2024年の印予想ワイド的中率は75.36%

回収率は68.9%となりました。

※ワイド的中の定義:6頭選びその6頭でワイド当たりが作れれば的中とする

その実績をひっさげ?予想をしていきます。

府中牝馬S(GIII) 東京競馬場(6/22) 芝1800m

レース概要・変更点

府中牝馬ステークスは、従来阪神競馬場・芝2000メートルで「マーメイドS」として開催されていた牝馬限定重賞が、レース名と開催場所を変更したものです。

今年から東京競馬場・芝1800メートルで実施され、開催日割の変更に伴うローテーション整備の一環として移設されました。

過去10年のマーメイドSのデータから、開催場や距離変更の影響が少ないデータを基に傾向分析が行われています。

負担重量による傾向

過去10年の成績では、50キログラムから51キログラムの軽ハンデ馬の勝率が最も高くなっています。

軽ハンデ馬からは2018年アンドリエッテ(10番人気)、2019年サラス(7番人気)、2020年サマーセント(7番人気)、2021年シャムロックヒル(10番人気)が優勝を飾りました。

3着内率は高くないものの、低評価を覆しての勝利が多いため、高配当を狙う際の注目ポイントとなります。

前走クラス別成績

前走がオープン特別だった馬の好走率が最も高く、連対率18.8%、3着内率31.3%を記録しています。

前走が3勝クラスや2勝クラスといった条件戦出身の馬でも十分に通用することが判明しています。

一方で前走が重賞だった馬は注目度に比べて好走率が低く、勝率1.7%、3着内率17.2%に留まっています。

年齢別傾向

勝利数では4歳馬と5歳馬が多いものの、3歳馬を除けば各年齢の3着内率に大きな差は見られません。

6歳以上の馬でも5.0%の勝率を維持しており、年齢による極端な不利はないと考えられます。

古馬重賞では一般的に4歳・5歳馬が有利とされますが、このレースではどの年齢にもチャンスがあります。

勝ち馬の実績パターン

過去10年の優勝馬のうち9頭が重賞未勝利馬で、実績馬の出走が少ない特徴があります。

10頭中7頭は牝馬限定重賞で3着以内に入った経験を持っており、牝馬限定重賞での好走歴が重要な指標となっています。

狙い目は「牝馬限定重賞で好走歴のある重賞未勝利馬」で、ローズSやオークス、福島牝馬S等での実績が参考になります。

府中牝馬S予想

馬番:馬名
13:カニキュル
12:セキトバイースト
4:フィールシンパシー
7:カナテープ
14:ラヴァンダ
×10:ウインエーデル

本命:カニキュル(13番)

前走:4歳上2勝クラス1着 1:33.0(良)

複合評価:7項目中6項目該当(本命級認定)

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:4歳牝馬で過去10年4勝の有利年齢【信頼度:Aランク】
  • 距離適性:芝1800m【1-1-0-1】連対率66.7%【信頼度:Bランク】
  • コース適性:東京芝【3-1-1-0】連対率80.0%、左回り【3-1-1-1】連対率66.7%【信頼度:Aランク】
  • 前走評価:2勝クラス1着で前走非重賞組有利データ該当、格上挑戦成功例多数
  • 実績評価:重賞初挑戦だが東京実績抜群、ローズS8着の重賞経験
  • ハンデ・その他:52.0kgの軽ハンデ、戸崎圭太騎手コンビ実績35.7%、追い切りA評価

人気との整合性:1番人気予想で、東京・左回り・距離適性すべて良好で妥当

対抗:セキトバイースト(12番)

前走:都大路ステークス1着 1:45.2(稍)

複合評価:7項目中5項目該当(対抗級認定)

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:4歳牝馬で有利年齢【信頼度:Aランク】
  • 距離適性:芝1800m【2-0-0-2】勝率50.0%【信頼度:Cランク】
  • コース適性:左回り【1-1-1-1】連対率50.0%、東京芝は1戦のみだが経験あり【信頼度:Bランク】
  • 前走評価:L勝利で前走勝ち馬、先行粘り込みの競馬で展開利用
  • 実績評価:都大路S勝利、壇之浦S勝利でオープン実績
  • ハンデ・その他:55.5kgとやや重いが、浜中俊騎手の腕でカバー、追い切りA評価

人気との整合性:6番人気で対抗評価、前走勝ち馬として過小評価の可能性

単穴:フィールシンパシー(4番)

前走:福島牝馬ステークス3着 1:46.6(良)

複合評価:7項目中4項目該当(単穴級認定)

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:6歳牝馬で年齢的不利あり【信頼度:Aランク】
  • 距離適性:芝1800m【1-1-2-5】連対率22.2%、複勝率44.4%【信頼度:Aランク】
  • コース適性:東京芝【1-1-0-3】連対率40.0%、左回り【2-1-1-4】連対率37.5%【信頼度:Aランク】
  • 前走評価:G3で3着と重賞好走、8週間隔で疲労回復
  • 実績評価:牝馬重賞で安定した成績、差し馬として末脚に期待
  • ハンデ・その他:54.0kgの中間ハンデ、横山琉人騎手コンビ実績16.2%、追い切りA評価

人気との整合性:9番人気で単穴評価、左回り適性があり人気薄は狙い目

連下:カナテープ(7番)

前走:初音ステークス1着 1:45.5(良)

複合評価:7項目中5項目該当(連下級認定)

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:6歳牝馬で年齢的不利あるが、前走非重賞組有利データ該当【信頼度:Bランク】
  • 距離適性:芝1800m【4-1-1-4】連対率50.0%【信頼度:Aランク】
  • コース適性:東京芝【4-3-1-1】連対率77.8%、左回り【4-3-3-2】連対率58.3%【信頼度:Aランク】
  • 前走評価:3勝クラス1着で前走勝ち馬、上がり最速33.7の末脚
  • 実績評価:重賞初挑戦だが、東京1800m適性は出走馬中最高クラス
  • ハンデ・その他:53.0kgの軽ハンデ、追い切りS評価でトップ、Ω指数99と最高値

人気との整合性:4番人気で連下評価、東京適性は抜群だが年齢と重賞初挑戦がマイナス

連下:ラヴァンダ(14番)

前走:シドニートロフィー2着 2:05.1(稍)

複合評価:7項目中5項目該当(連下級認定)

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:4歳牝馬で有利年齢、前走連対馬有利データに該当【信頼度:Aランク】
  • 距離適性:芝1800m【0-1-0-0】サンプル少ないが、フローラS2着で東京実績【信頼度:Dランク】
  • コース適性:東京芝【0-1-0-1】連対率50.0%、左回り【0-1-1-3】連対率20%【信頼度:Cランク】
  • 前走評価:3勝クラス2着で前走連対、逃げ戦法で展開を作る競馬
  • 実績評価:フローラS2着、阪神牝馬S3着、秋華賞4着と重賞好走歴豊富
  • ハンデ・その他:54.0kgの中間ハンデ、岩田望来騎手コンビ実績23.9%、追い切りA評価

人気との整合性:3番人気で連下評価、重賞好走歴と前走内容から妥当な人気、東京サンプル不足が懸念

穴:ウインエーデル(10番)

前走:大阪城ステークス13着 1:46.3(良)

複合評価:7項目中3項目該当(大穴級認定)

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:5歳牝馬で有利年齢【信頼度:Aランク】
  • 距離適性:芝1800m【3-0-1-3】勝率42.9%【信頼度:Aランク】
  • コース適性:東京芝【2-0-0-0】2戦2勝、左回り【3-2-0-1】連対率83.3%【信頼度:Aランク】
  • 前走評価:L13着と大敗だが、14週間隔で立て直し期待
  • 実績評価:ユートピアS勝利の実績、東京では無敗の好適性
  • ハンデ・その他:52.0kgの軽ハンデが最大の武器、Ω指数97と高評価

人気との整合性:8番人気で大穴評価、東京左回り適性は抜群だが前走大敗と休み明けが不安材料、軽ハンデ馬の激走データに期待

レース展開と総評

想定展開:アスコルティアーモ、ラヴァンダが逃げ・先行、カニキュルが中団から、フィールシンパシー、カナテープが後方待機の差し勢。東京芝1800mは差し有利で、軽ハンデ馬の台頭にも期待。

馬場・天候:土日晴れ予報で良馬場確定。スピード勝負になりやすく、上がり勝負の展開が予想される。

しらさぎS(GIII) 阪神競馬場(6/22) 芝1600m

レース概要と重要性

しらさぎステークスは阪神競馬場の芝1600メートルで行われるG3レースで、今年から米子Sから格上げされた。

サマーマイルシリーズの開幕戦として位置付けられ、過去4年のシリーズチャンピオンは全て米子S(現しらさぎS)を制覇している。

重賞に格上げされたことで、チャンピオン争いへの影響がさらに大きくなることが予想される。

人気別成績の傾向

過去10年の成績では1番人気馬の連対率が70.0%と優秀な成績を残している。

一方で3着以内馬30頭のうち10頭が6番人気から10番人気の馬で占められており、人気薄の馬も侮れない。

11番人気以下の馬は苦戦しているものの、中穴馬の一発には警戒が必要である。

年齢別成績の分析

過去10年の年齢別成績では5歳馬が最も好成績を収めており、3着以内馬30頭のうち13頭を占めている。

5歳馬の3着内率は36.1%と優秀な水準に達しており、脂の乗った年齢層として注目される。

4歳と6歳の馬もそれなりに好走しているが、まずは5歳馬を中心に検討するべきである。

前走のポジション重要性

過去10年の前走4コーナー通過順別成績では、3着以内馬30頭のうち20頭が前走7番手以内で通過していた。

2018年から2024年の7回に限ると、7番手以内通過馬と8番手以下通過馬の3着内率に大きな差が生じている。

前寄りのポジションでレースを進められそうな馬を高く評価することが重要である。

優勝馬の共通点

2021年以降の優勝馬4頭は全て前走の距離が1600メートル以上で、年齢は5歳以下という共通点がある。

また、これらの馬は前走との間隔が中5週以上空いており、十分な調整期間を経てレースに臨んでいる。

前走距離1400メートル以下からの優勝は2016年のケントオー以来なく、距離適性の重要性が浮き彫りになっている。

しらさぎステークス予想

馬番:馬名
5:ダイシンヤマト
8:シヴァース
7:チェルビニア
2:キープカルム
6:レーヴェンスティール
×14:ニホンピロキーフ

本命:ダイシンヤマト

前走:あけぼのステークス1着(3勝クラス)1:32.6(良)

複合評価:7項目中6項目該当(本命級認定)

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:5歳牡馬、データで5歳馬最好成績(複勝率36.7%)【信頼度:Aランク】
  • コース適性:当該距離【4-3-4-4】73.3%【信頼度:Aランク】
  • 前走評価:前走3勝クラス勝利、条件戦組データ的に有力
  • 実績評価:重賞出走経験あり、追い切り評価B
  • 間隔適性:中9週で理想的、前走1着から間隔開けて万全
  • その他:岩田康誠騎手、コンビ成績20%
  • 血統適性:関東馬で勝つか飛ぶかの傾向、単勝率11.1%

人気との整合性:6番人気だが、データ分析で最も条件が揃った実力馬

対抗:シヴァース

前走:夢洲ステークス1着(3勝クラス)1:32.3(良)

複合評価:7項目中5項目該当(対抗級認定)

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:4歳馬で複勝率50%、データ分析で4歳馬も好走【信頼度:Aランク】
  • コース適性:阪神芝【1-0-0-1】、当該距離【3-0-1-1】60%【信頼度:Bランク】
  • 前走評価:前走3勝クラス勝利、データで前走1着馬複勝率50%
  • 実績評価:オープン昇級初戦、追い切り評価B、調教でベスト
  • 間隔適性:中10週で少し長め、前走勝利後の間隔空き
  • その他:デムーロ騎手はコース成績29.0%、父モーリスはマイラー
  • 馬場適性:芝良【3-0-1-2】50%、稍重【1-0-1-0】100%で馬場対応力

人気との整合性:2番人気で妥当、間隔がやや長いのが懸念材料

単穴:チェルヴィニア

前走:ドバイシーマクラシック6着(G1)2:28.4(良)

複合評価:7項目中4項目該当(印級認定)

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:4歳牝馬、データで牝馬複勝率40%【信頼度:Aランク】
  • コース適性:当該距離【1-1-0-1】66.7%【信頼度:Cランク】
  • 前走評価:G1出走、G1組連対率40%、海外帰り初戦
  • 実績評価:秋華賞・オークス勝利、G1実績十分
  • 間隔適性:中10週、海外帰り初戦で調整面に不安
  • その他:ルメール騎手コンビ50.3%、追い切り評価B
  • 血統適性:父ハービンジャーは中距離血統、マイル適性疑問

人気との整合性:1番人気だが実績偏重、間隔と距離適性に不安

連下:キープカルム

前走:ダービー卿チャレンジトロフィー3着(G3)1:32.6(良)

複合評価:7項目中4項目該当(印級認定)

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:4歳馬で複勝率50%、データ分析で4歳馬好走【信頼度:Aランク】
  • コース適性:当該距離【2-1-2-2】71.4%【信頼度:Bランク】
  • 前走評価:G3で3着、前走掲示板組で巻き返し期待
  • 実績評価:リステッド勝利、重賞好走歴あり
  • 間隔適性:中10週で理想的、前走好走から適度な間隔
  • その他:坂井瑠星騎手26.5%、追い切り評価B
  • 血統適性:父ロードカナロア、マイル血統

人気との整合性:4番人気で妥当、間隔と前走内容から上積み期待

連下:レーベンスティール

前走:アメリカジョッキークラブカップ12着(G2)2:13.2(良)

複合評価:7項目中3項目該当(危険な人気馬)

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:5歳牡馬、データで5歳馬最好成績【信頼度:Aランク】
  • コース適性:当該距離【0-0-0-0】、初マイル挑戦【信頼度:Dランク】
  • 前走評価:前走大敗、中20週間隔、鉄砲不得手
  • 実績評価:重賞3勝、オールカマー・エプソムC勝利
  • 間隔適性:中20週は長すぎ、前走大敗からの巻き返し困難
  • その他:川田将雅騎手コンビ50%、追い切り評価A
  • 血統適性:父リアルスティール、中距離血統でマイル疑問

人気との整合性:3番人気だが過大評価、間隔・距離・前走内容全て不安

穴:ニホンピロキーフ

前走:マイラーズカップ4着(G2)1:32.2(良)

複合評価:7項目中5項目該当(穴級認定)

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:5歳牡馬、データで5歳馬最好成績【信頼度:Aランク】
  • コース適性:当該距離【1-1-2-4】50%【信頼度:Bランク】
  • 前走評価:G2で4着、マイル重賞で好走
  • 実績評価:重賞好走歴、安定感あり
  • 間隔適性:中7週で理想的、前走好走から適度な間隔
  • その他:追い切り評価A、父キタサンブラック21.9%
  • 血統適性:父キタサンブラックの距離適性

人気との整合性:7番人気で過小評価、間隔・前走内容・5歳馬条件で狙い目

結果追記2025/06/22 16:17

※予想的中=印つけた6頭でワイド的中が構成出来たら的中としてます

府中牝馬ステークス結果

結果馬番:馬名
1着12:セキトバイースト
2着7:カナテープ
3着14:ラヴァンダ

しらさぎステークス結果

予想的中
買い目的中×
払い戻し / 賭け金0 / 500
結果馬番:馬名
1着2:キープカルム
2着7:チェルビニア
3着12:コレペティトール
予想的中
買い目的中×
払い戻し / 賭け金0 / 500
回収率(払戻合計/賭金合計)66 % (12540 / 19000)
予想的中率(的中数/予想数)73.68 % (28 / 38)
買い目的中率(的中数/予想数)47.36 % (18 / 38)
タイトルとURLをコピーしました