ウイニングポスト10 2024

アンバーシャダイの古馬王道完全制覇とシンボリフレンドの思わぬ活躍 1981年攻略【ウイニングポスト10 2024プレイ記】

前回までのあらすじ

1980年はアンバーシャダイが年度代表馬に選ばれる活躍を見せました。
アンバーシャダイは皐月賞と日本ダービーで二冠を獲得し、さらに有馬記念でも勝利を収めるなど圧巻のパフォーマンスを発揮しました。
一方で、名馬ホウヨウボーイとアグネスレディーが現役を退き、ファンからお別れを惜しまれました。

アンバーシャダイは菊花賞では力及ばず3着に終わるなど足踏みを見せる場面もありました。しかし最終戦の有馬記念では完勝を収め、新しい異名「磨かれた琥珀の輝き」も獲得。
瞬発力がアップしたことで年度代表馬に輝くことができました。
今後の活躍にも注目が集まります。

一方で引退したホウヨウボーイは香港の3つのGIレースを制して皇帝の称号を獲得するなど、海外でも存在感を示しました。
しかし、欧州の一流レースでは少し厳しい結果となりここで見事な馬生に終止符を打ちました。

そしてアグネスレディーは宝塚記念やヴェルメイユ賞でも優勝するなど活躍しました。「花の伝道師」の異名と「直線一気」の特性を獲得した不動の軸馬だったと言えるでしょう。

新星のフクスフォーリーがホープフルステークスで期待の一本星となり、メジロオーロラも新馬戦から活躍の兆しを見せるなど、次世代の面々にも期待が高まりました。

引退した大物馬に感謝しつつ、新しい星の輝きにも注目が集まる、そんな1980年シーズンとなりました。


ホウヨウボーイとアグネスレディーの欧州挑戦、自家生産馬GIを勝つ 1980年攻略 【ウイニングポスト10 2024プレイ記】
前回までのあらすじ1979年シーズンは、ホウヨウボーイが無敗で古馬王道完全制覇し、年度代表馬に輝く大活躍を見せました。 フクスパロクサイドは日本や海外のマイル戦線で活躍。 最優秀マイラーとなりました。 主な重賞勝ち馬の活躍は以下の通りです。...

1981年の日本競馬界は?

この年からジャパンカップが始まりました。国際招待競走です。
オークスを勝ったのはテンモン、ダービーを勝ったのは、カツトップエース。
有馬記念を勝ったのはアンバーシャダイでした。
年度代表馬はホウヨウボーイとなっています。

フクスフォーリー 父:ノーザンテースト 母:スイートルナ

距離適性1600-2600という微妙な適性を持っている子。
スピードはそこそこありそうです。

WP10 2024プレイ記-0075

弥生賞

前々に付ける展開から押し切りました。
4馬身差という着差ではありますが皐月賞への切符は手に入れました

皐月賞

先行作戦では失敗したのでインにしたところ勝利しました。
先行の時に勝ったのはサンエイソロンだったのでそれでも良かったのですがフォーリーが勝てないのがおかしいと思って試したら勝てました。
日本ダービーにも期待です

日本ダービー

1回目:作戦先行でやったら3着敗北
2回目:作戦溜め逃げでやったら2着敗北
3回目:作戦逃げでやったら勝利。
ということで、逃げを打ったら勝てるという事が分かりました。
カツトップエースに勝てたのは大きいです!
サンエイソロンが2着でした。

神戸新聞杯

直線に入ったところでは前にいました。
そこから脚を伸ばしてそのまま圧勝です。

菊花賞

三冠直前でしたが…距離適性がないですからね。
大敗で終わりました。
結果は分かっていたので仕方ないです。
7着でした。

ハリウッドダービー

適性はあったはずなんですが海外遠征がだめだったか。
そもそも早熟で力が残っていなかったか。
5着という結果に終わりました。

そして早熟という事もありここで引退させます。
あまり勝てませんでしたが何とか頑張ってくれましたので良かったです。

サンエイソロン 父:パーソロン 母:ヤマトシャルダン

無償譲渡で貰った子。
距離適性は2000-2600と柔軟性がありません。
史実ではスプリングSや京都新聞杯、GIになる前の大阪杯などを勝っています

若葉S

皐月賞トライアルに出走。
最後の直線で馬群を割って出て来まして差し切りました。
特性:完全燃焼を獲得。

皐月賞

後方から一気に上がってきて…でしたが届かず3着。
フォーリーが先行策の時は勝てたので展開によるようです。
それで3着なので立派ですね!

日本ダービー

1回目:追い込みで2着
2回目:追い込みで勝利
3回目:追い込みで2着
フクスフォーリーに勝ちを譲った感じです。
悪い事しちゃいましたがこの子でもダービーは勝てる可能性があるという事が分かりました。
攻略的には特典により無償で貰える馬なので活用すると良いかと思いいます。

セントライト記念

直線の混戦を抜け出して差し切りました。
ここではしっかり勝てました。
この子も本当に走ります。

菊花賞

距離適性的に勝てる訳がないはずのサンエイソロン。
勝てるはず無いんですけど…勝ちました。
直線一気に追い込みで差し切ったのでした。

香港カップ

出るレースが無くて出して見た香港カップ。
結構善戦してくれまして4着という結果になりました。

今年はここまでとなります。
来年は距離適性範囲内で頑張って貰います。

サンエイソロンという馬は手に入れておいて損が無い馬だというのが分かりました。
札足りないときとかの攻略にはお勧めかもしれません。

フクスエアフォース 父:マルゼンスキー 母:パロクサイド

距離適性は1500-2800という若干早熟気味の子。

新馬戦を大差で勝利しました
素質はありそうです。

札幌2歳S

札幌の短い直線で前に出たらそのままぐんぐん伸びました。
4馬身差の勝利となりました。

サウジアラビアロイヤルC

最後の直線で弾けたのがエアフォースでした!
東京の長い直線で脚を伸ばしまて…届きません。2着まででした。
そこまでの素質無かったか?

東スポ杯2歳S

最後の直線で何とか抜け出たエアフォース。
何とか粘りに粘ります
ケツから迫られるなか必至にトップを死守してゴールしました
特性:秋競馬を獲得しました

ホープフルS

最後方から馬群を割ってトップに躍り出ました。
その後バンブーアトラスの猛追を振り切って勝利。
GI馬となりました!

来年のクラシック戦線はこの子中心になりそうです。
菊花賞だけは厳しそうですが。

シンボリフレンド 父:パーソロン 母:スイートルナ

距離適性:1300-2300
史実で大きなレースは勝ててないようです。

WP10 2024プレイ記-0076

阪急杯

史実では大きなレース勝ってませんけどゲームでなら。
最後の直線で馬群を割って出て来て差し切って勝ちました!
重賞勝利です!詰めが甘いが直りました!
高松宮記念に出して見ることにします。

高松宮記念

最後の直線で前に出ようと頑張りましたが切れる足は無いので。
サクラシンゲキに追いつけず2着でした。
GI2着なら御の字ですね。

マイラーズC

ここでも2着。
サクラシンゲキに勝てません。
良い脚は使ってくれたのですけども…。

安田記念

サクラシンゲキの壁があります。
作戦を色々試した結果差しだとかなり迫れました。
後はスクーリングを行いスピードをアップ。
とか色々やってたら何とか勝ってくれました。
これでGI馬になれました!
シンボリフレンドも手に入れておいて損の無い馬というのがわかりました。

宝塚記念

直線で壮絶な叩き合いになりました。
アンバーシャダイ、カツラノハイセイコあたりとのガチンコ勝負
ジリジリと脚を伸ばしたのがアンバーシャダイでした。
シンボリフレンドも食らいつきましたが2着。
良いレースとなりました。

セントウルS

直線で末脚爆発させた勝利でした。
あっと言うまに差をつけて7馬身差の勝利となりました。
コースレコードを獲得
特性:鉄砲も獲得しました。

スプリンターズS

最後の直線の混戦を抜け出したシンボリフレンド。
前にいるのはサクラシンゲキ…。
させるかどうかという感じでしたが差し切りました。
熱い叩き合いでした。
日本レコードを撮りましたよ

マイルCS

絶好調なのがシンボリフレンド。ここまで活躍するか!?
内ラチ沿いを上がってきたなと思ったらインから強引に差し切りました。
短距離戦線を思い切り荒らしてくれました。
コースレコードを獲得しました。

香港マイル

久しぶりの大敗です。
8着でした。なんでこんな負け方を…。
香港の芝が合わないのかも知れません。
国内限定ですね。

来年は日本国内のレースを中心に頑張って貰います。
アメリカなら走れるかな…?
シンボリフレンドもゲットしておいて損は無い馬です。

アンバーシャダイ 父:ノーザンテースト 母:クリアアンバー

距離適性は2000-3200となっています。
史実では天皇賞春を勝っています。

大阪杯

最後の直線で抜け出したのはアンバーシャダイでした。
ハギノトップレディとの叩き合いを制しました。
ウマソナ:剛腕○を獲得です。

天皇賞春

最終コーナー回ったところで既に先頭に。
そこからどんどん差をつけて勝利となりました。
春古馬2冠達成!

宝塚記念

直線で壮絶な叩き合いになりました。
シンボリフレンド、カツラノハイセイコあたりとのガチンコ勝負
ジリジリと脚を伸ばしたのがアンバーシャダイでした。
シンボリフレンドも食らいつきましたが2着。
良いレースとなりました。
春古馬三冠達成です!

京都大賞典

カツラノハイセイコを直線で追い抜いてそのまま駆け抜けました。
6馬身差の快勝でした。

天皇賞(秋)

最後の直線200mで先頭に立ったアンバーシャダイ。
負けるわけが無いですね。
4馬身差での勝利となりました。

ジャパンカップ

雨のジャパンカップでもその末脚はバッチリでした。
直線で抜け出したら後はそのままゴールへ一直線。
追いつく者はいませんでした。
ウマソナ:目立ちたがりを獲得しました。

有馬記念

もう最終コーナー回った後にはトップにいました。
そこから迫られる事なく勝利となりました。
ウマソナ:不撓不屈を獲得しました。

今年の最後のレースも勝利で終わって古馬王道完全制覇となりました
アンバーシャダイも手に入れておくべき馬ですね。
ここまで勝てる馬だとは思っていませんでしたが大活躍でした。

出産・種付け・売買

WP10 2024プレイ記-0077

シンボリルドルフが生まれました。
一等星ですね。
牡馬勢はこれに蹴散らされるのは分かっているので捨て置いて。
牝馬でまともそうなのはやはりパロクサイドの子じゃないかなと。
この2頭がいれば大丈夫そうなので後は売ろうかな…
フクスドレッドの子も残そうかどうか迷うぐらいです。

幼駒競り

売りに出ている子で良い子はいませんでした。
まぁ…という感じですね。

そして売りに出した子は結構高くうれました。
フクスパロクサイドの子が結構高く売れましたねぇ。
活躍してくれたらよいのですが。

繁殖牝馬競り

売りに出ている子で欲しい子はいませんでした。
まぁ…繁殖牝馬セールで良い馬は出ませんからねぇ。

年末処理

1981年は多くのGIレースを勝つことが出来ました。
自家生産馬もそこそこ活躍してくれているのが嬉しいです。

WP10 2024プレイ記-0078

シンボリフレンドがここまで活躍するのは予想外でしたが。

年度代表馬

アンバーシャダイです。
古馬王道完全制覇ですから当然です。

引退馬は3頭。
引退示唆○がついている子と早熟の子を引退させました。
お疲れ様でした。

まとめ・感想

1981年のレース記録を振り返ると、フクスフォーリー、サンエイソロン、フクスエアフォース、シンボリフレンド、アンバーシャダイといった有力な馬たちが活躍しました。

フクスフォーリーは弥生賞と皐月賞を制覇し、日本ダービーでも逃げ切る作戦で勝利を収めました。
一方で菊花賞の距離は適性外だったため敗北。ハリウッドダービーでもあまり好発進できませんでした。
早熟の兆候がありこの年限りで引退となりました。

無償譲渡で入手したサンエイソロンは、若葉ステークスで完全燃焼の特性を獲得し、皐月賞で3着と健闘しました。
日本ダービーではフクスフォーリーに次ぐ2着となりましたが、菊花賞の距離適性外のレースであったにも関わらず勝利するなど大活躍でした。

フクスエアフォースは2歳時代に新馬戦や札幌2歳ステークスなどで素質を発揮し、ホープフルステークスでGI馬となりました。
クラシック戦線の主力と期待されています。

シンボリフレンドは阪急杯で重賞初勝利を飾り、マイラーズカップやセントウルステークスなど短距離路線で大活躍を見せました。
スプリンターズステークスでは日本レコードを更新するなど、予想外の成果を残しました。

そして古馬王道を制したのがアンバーシャダイです。大阪杯、天皇賞(春)、宝塚記念、天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念と完全制覇を果たし、年度代表馬に輝きました。
フクスフォーリーーやフクスエアフォースなど自家生産馬の活躍が光りました。
また幼駒や繁殖牝馬の売買でも好成績を収めた1年となりました。

次回記事


シンボリフレンドとサンエイソロンの大活躍とアンバーシャダイの成績不振 1982年攻略 【ウイニングポスト10 2024プレイ記】
前回までのあらすじ1981年は、フクスフォーリー、サンエイソロン、フクスエアフォース、シンボリフレンド、アンバーシャダイといった有力な馬たちが活躍しました。 フクスフォーリーは弥生賞と皐月賞を制覇し、日本ダービーでも逃げ切る作戦で勝利を収め...

プレイ方針

  • 好きな名馬を購入して大いに楽しむ!
  • 自家生産馬を名馬と競わせて勝利させる!
  • サイレンススズカは自家生産
  • 年間デビュー頭数は少なめ
  • さっさと結婚する(達成)
  • 悲運の名馬は救いたい

※このページでは、コーエーテクモゲームスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

タイトルとURLをコピーしました