雑記

スポンサーリンク
箱根駅伝

第98回箱根駅伝往路・感想(2022)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

今年も始まりました第98回箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今年は午前中出かけたので4区の途中からしか見てませんが、状況は随時追ってたので軽く感想を記載します。今日も天気は良さそうだったので...
サイト関連

2021年度サイトの収支報告とご挨拶

2021年度のサイトの収支報告まずは去年1年間もご愛顧誠にありがとうございました。GoogleAdSenseを導入したのが2021年の2月でした。ほぼ1年経ちましてやっと収益を得ることが出来ました。その為2021年のサイトの収支報告を行いま...
箱根駅伝

第97回箱根駅伝復路・感想(2021)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

第97回箱根駅伝復路箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、感想を書くようになりました。(去年を除く)今日も天気は良さそうです…寒そうですね。順調に進みそうですねぇ。創価大学が逃げ切るのかが気になる展開。青山学院はシード落ちするのか。そ...
箱根駅伝

第97回箱根駅伝往路・感想(2021)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

今年も始まりました第97回箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今日は天気は良さそうです…寒そうかな?順調に進みそうですねぇ。青山学院が連覇するのか。他のチームが出てくるのか。コロナ禍でどうなる...
サイト関連

【2021年のご挨拶】

2021年のご挨拶あけましておめでとうございます。昨年も当ブログをご愛顧いただき、ありがとうございました。今年も変わらず毎日更新を続けて行きます。今後ともよろしくお願い致します。おそらく今年も内容は殆ど変わらず。メインはCities: Sk...
サイト関連

プラグインを利用して元のブログに近づける / さくらのブログからWordPressへの移転(4)

14年続けたブログの失敗移転作業この度、さくらのブログからこのブログへと移転しました。その作業内容や難しかった部分、移転方法などを記載します。今回は、利用したプラグインの紹介がメインです。元のブログとの違いを埋める元のブログとは随分と見た目...
サイト関連

さくらのブログの型式からWordPress型式への変換 / さくらのブログからWordPressへの移転(3)

14年続けたブログの失敗移転作業この度、さくらのブログからこのブログへと移転しました。その作業内容や難しかった部分、移転方法などを記載します。今回は、さくらのブログの型式からWordPress型式への変換がメインです。プラグイン:Movab...
サイト関連

6000記事の移転とデザイン – さくらのブログからWordPressへの移転(2)

14年続けた(6000記事以上)ブログの移転作業この度、さくらのブログからこのブログへと移転しました。その作業内容や難しかった部分、移転方法などを記載します。結論から言いますと、移転は失敗してます。PVが前回より悪化し1/10ぐらいになって...
サイト関連

さくらのブログからWordPressへの移転(1) – 切っ掛けとドメイン取得・設定

14年続けた(6000記事以上)ブログの移転作業この度、さくらのブログからこのブログへと移転しました。その作業内容や難しかった部分、移転方法などを記載します。結論から言いますと、移転は失敗してます。PVが1/8ぐらいになっています。この連載...
サイト関連

サイトの移転についての報告

サイトを移転しましたこのサイトは「日々綴 ~毎日更新し続けるブログ~」の後継です。長らく日々綴:でやってましたが移転となりました。今後ともご愛顧のほどお願いいたします。1週間以上経ってしまいましたが今だあちこち工事を続けています。とはいえ、...
雑記

年始のご挨拶

謹賀新年謹んで新春をお祝い申し上げます。平素はご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。旧年中も閲覧、誠にありがとうございました。2020年も更新を続けて行きたいと考えておりますので閲覧のほどよろしくお願い致します。本年もよろしくお願いいたします...
雑記

年の暮れのご挨拶

令和元年も終了となりました元号も変わりました。それに伴い私の生活も激変いたしました。私事ではありますが一人の生活ではなくなりました。その為、更新内容が少し減ってしまっています。今までのクオリティを保てるかは難しい状況です。しかし毎日更新だけ...
雑記

ブログ開設14周年のご挨拶

ご挨拶ブログを開設したのは2005年11月17日。そこから14年経ちました。ご愛顧ありがとうございます。今後とも細々と続けて行く所存。何卒よろしくお願いいたします。少しだけ歴史を振り返り。今後の展開をどうするかも書いてみます。歴史(スタート...
箱根駅伝

第95回箱根駅伝復路・感想(2019)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。※深い中身はありませんのでご了承下さい。今年も始まりました箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今日も天気は良さそうで...
箱根駅伝

第95回箱根駅伝復路・感想(2019)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。※深い中身はありませんのでご了承下さい。今年も始まりました箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今日も天気は良さそうで...
雑記

2018年締めのご挨拶

今年の更新はこれで最後となります。今年もできる限りの更新を続けてまいりました。毎日更新しつづけました。これも見て下さる皆様がいるからです。ありがとうございました。来年も更新出来る限り続ける所存です。何卒よろしくお願いします。今年の柱:Cit...
雑記

ブログ開設13周年【ご挨拶】

ご挨拶ブログを開設したのは2005年11月17日。そこから13年経ちました。ご愛顧ありがとうございます。今後とも細々と続けて行く所存。何卒よろしくお願いいたします。少しだけ歴史を振り返り。今後の展開をどうするかも書いてみます。歴史(スタート...
箱根駅伝

第94回箱根駅伝復路・感想(2018)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。※深い中身はありませんのでご了承下さい。今年も始まりました箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今日も天気は良さそうで...
箱根駅伝

第94回箱根駅伝往路・感想(2018)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。※深い中身はありませんのでご了承下さい。今年も始まりました箱根駅伝箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。今年もとても天気が良さ...
雑記

7/1の地震を調べて見た

平成29年7月1日23時45分23時45分頃の地震震源地は胆振地方中東部(北緯42.8度、東経141.9度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.3(平成29年07月01日23時49分 気象庁発表)ということで、土曜...
スポンサーリンク