PC・ハードウェア関連

スポンサーリンク
PC・ハードウェア関連

【Core i7-2600Kに乗り換えてみる】

※記載日時点の記事です。最新の情報を確認して下さい。そろそろ非力になってきたメインマシン。AMD派の私としては新しいCPUに期待していたのです。ちょっと前の記事。【「“Bulldozer”開発裏話―何故“Bulldozer”の性能はふるわな...
PC・ハードウェア関連

【ウイルスバスター2012を導入してみた】

ウイルスバスターが新しくなりましたという通知が来ていました。なんだかんだで違うのに乗り換えるのも面倒なので使い続けているウイルスバスター。検索もいまいち速度もいまいち何となく全体的にいまいちという評価が多いのです。私としては今までそんなに不...
PC・ハードウェア関連

【本を整理しよう!】

※記載日時点の記事です。最新の情報を確認して下さい。さて、1年くらい前に「ScanSnapS1500」を購入して自炊を始めた私ですが。それら含めて所有している本をしっかり管理したいなぁと思い始めました。電子化されているので整理はしやすいんで...
PC・ハードウェア関連

【HD革命/CopyDrive Ver.4を使ったHDD換装】

※記載日時点の記事です。最新の情報を確認して下さい。切っ掛けは下の出来事でした。CristalDiskInfoを何気なく見て見ると…代替処理済みのセクタ数が出ているのが見えました。あれ? このDiskいれてからまだ半年ぐらいなのになぁ…。D...
PC・ハードウェア関連

【ディスプレイを購入する】

※記載日時点の記事です。最新の情報を確認して下さい。ディスプレイなんてものは消耗品じゃないので壊れたら買い換えればいいのですが。結構使って保証期間も切れてしまっていて。壊れた場合替えのディスプレイが家にないというのに気づいたわけです。ディス...
PC・ハードウェア関連

【グラボ換装RADEON HD5850→RADEON HD6950】

※記載日時点の記事です。最新の情報を確認して下さい。前回PCケースを換装してみましたが。それだけでは飽き足らず。なんか身近でPCを買い換えている人が多いなぁと思ったので、思い切ってグラボを交換することにしました。CPUも変えたかったんだけど...
PC・ハードウェア関連

【PCケースを換装する】

※記載日時点の記事です。最新の情報を確認して下さい。ゴールデンウイークの話なんですが。特にこれといった用事もなかったのでPCのメンテナンスをしようと思いました。ただメンテナンスするのもツマラナイしなぁというのと、若干ケース内部が手狭でメンテ...
PC・ハードウェア関連

【ワットチェッカーレビュー TAP-TST5(サンワサプライ)】

※記載日時点の記事です。最新の情報を確認して下さい。昨今節電節電と叫ばれていますが。節電するにも今自分がどれだけ使っているかを把握しなければなりません。そこで購入したのはこれ。ワットチェッカーです。コンセントと、使う機器のコンセントの間に挟...
PC・ハードウェア関連

新しいパーツ購入検討

※記載日時点の記事です。最新の情報を確認して下さい。PCをそろそろアップグレードしたいなぁとは思っています。CPUを変えると面倒なことになるので、それ以外でとなるとグラボが真っ先に思い付きます。現状RADEONの5850を使っていますが今は...
PC・ハードウェア関連

WAVIO SE-300PCIE発表!

オンキヨー、X-Fi搭載のPCIeサウンドカード「SE-300PCIE」オンキヨー、“PC最高クラス”のハイエンドサウンドカード「WAVIO SE-300PCIE」オンキヨー,新型サウンドカード「SE-300PCIE」を発表。2chアナログ...
PC・ハードウェア関連

何かがぶっ飛んだ

いや~。参りました。古いデジカメをPCに刺したんですよ。写真吸い出すために。そしたらですよ。ドライブレターがぶっ壊れましたそして動かなくなるソフトが多数。これはやばい。と、いうか起動すら危うくなっているという。PCぶっ壊れた(。´Д⊂)゚。...
PC・ハードウェア関連

新しい玩具の検討

・NAS or ストレージ なんだかんだファイルを置くことが多くなってきていて。 されにHDDの調子が良くないことが多かったりするので。 安全性と保管を考えて検討しています。 NAS・・・RAID5/6が組めて堅牢性が高いやつ。 ただ値段も...
PC・ハードウェア関連

業界最小サイズの地デジチューナーDT-F110/U2購入記(2)

※記載日時点の記事です。最新の情報を確認して下さい。録画について前回、見る分には十分だ! と書いたわけですが。やはりフルセグですから「録画」も重要となります。(因みに私の部屋はワンセグ受信環境最悪なのでワンセグでのテストは出来ないのです)メ...
PC・ハードウェア関連

業界最小サイズの地デジチューナーDT-F110/U2購入記

※記載日時点の記事です。最新の情報を確認して下さい。今一台ネットブックを持っているんです。ASUSのEee PC 1005PECPUはAtom N450やたらバッテリーの持ちが良いと言うことで買ったやつなんですけど。仕事で使う以外はあまり使...
PC・ハードウェア関連

Windows 7 Professional 64bit 雑感

先日PCのバージョンアップと共に導入した64bitOS。使い始めてほぼ1ヶ月ぐらいかな経ちましたので改めて雑感を。最初は色々使えなくなるんじゃないかと怯えていましたが。全然そんなことが無いと言うことが分かりました。古いフリーソフトなんかのソ...
PC・ハードウェア関連

パソコンいじり

さて、ここ一週間パソコン弄ってました。基本的にはWindows7 64bitを導入するというのがメインなんですけど。それに伴い、SSDをシステムディスクにすることにしました。メモリも倍増させています。かちかちと配線してあっという間に完了。W...
PC・ハードウェア関連

久々に価格を見てきた

札幌駅周辺に行く用事があったので久しぶりに価格動向を見てきました。TWO-TOPが無くなってパソコン工房に変わっていたのが衝撃でしたがw見てきたのは主にHDDです。最近は安いですからね~。1TBぐらい増量したいなぁと思っていたのでそれらを中...
PC・ハードウェア関連

RADEONドライバをアップデートしてみた

1. はじめに グラフィックス処理ユニット(GPU)技術は、過去十数年で劇的な進化を遂げました。本記事では、2010年の状況を振り返りつつ、2024年現在の最新技術までを網羅的に解説します。 2. GPUドライバのアップデート:過去と現在 ...
PC・ハードウェア関連

ウイルスバスター2011 クラウドをいれてみた

長年ウイルスバスターを使用しているのですが。いつか違う奴に違う奴にと考えてはいるのです。でも面倒で使い続けている訳です。そして今回も2010→2011に更新する事になりました。やたらCMとかで「軽くなった」とか、ほざいt・・・宣伝しているの...
PC・ハードウェア関連

ドライバの入れ換え

最近、Fallout3とかしているとati系のdllでエラーが出ます。相性悪いんだろうなぁ。良くあることなんですが。あ。因みに私はRADEON5850使ってます。「そういえばドライバを久しく変えていなかったな」というのを思い出しまして。ディ...
スポンサーリンク