ウイニングポスト10

ヤマニンゼファーのクラシック挑戦とメジロライアンやスーパークリークの活躍(1991年攻略-1) 【Winning Post10】

前回までのあらすじ

1990年はメジロライアン、スーパークリーク、イージーゴアという名馬たちの活躍が際立っていました。

メジロライアンは驚異的な努力を重ね見事な成果を収めました。
スーパークリークはオグリキャップの減速により苦戦を強いられる事なく勝利。
粘り強い走りで古馬王道の栄冠を手にしました。
イージーゴアは海外でも活躍を見せてくれました。
さまざまな国際レースに参戦し、そのパフォーマンスは観客を魅了しました。

今年はヤマニンゼファーが中心になるでしょう。
彼はクラシックレースにはすべて参加することはできませんが、適切な距離を見極めながら戦っていくでしょう。

ヤマニンゼファー 父:ニホンピロウイナー 母:ヤマニンポリシー

史実では安田記念と天皇賞秋を勝利しています。
私が競馬に目覚める切っ掛けとなった馬です。

WP10 2022プレイ記-0189

朝日杯FSを勝利しています。
そこからスプリングSに出走しました。
見事な末脚を見せての4馬身差勝利で皐月賞への挑戦権を得ます。

皐月賞

勝てるかなぁと思っていましたが甘くありませんでした。
トウカイテイオーが立ちはだかりました。
流石にトウカイテイオーには勝つことが出来ず敗北。

NHKマイルC

トウカイテイオーが出ないNHKマイルCに出走することにしました。
この距離は一番得意としている距離です。
直線でもりもり末脚を伸ばしての差し切り勝利でした。
タフネスと、目立ちたがり屋をゲットしました。

エプソムCに出走。
ここでは日本レコードで勝利したのでした。
流石の末脚を見せてくれました。

ヤマニンゼファーはこの後短距離、マイル戦線に進む事にしました。
菊花賞は100%無理なので。

フクスイオタ 父:ニジンスキー 母:サクラスマイル

距離適性が2400-3000で早熟という扱いにくい馬。

ジュニアCは1600mという短さでしたが何とか勝利。
相手次第では勝てるようです。

フローラSは距離も延長となったのでしっかり勝ちました。
先行からの押切となりました。

オークス

得意距離のオークスはしっかり勝ち抜きます。
前の方で競馬をしていて直線でもしっかり脚を使いました。
スタミナがありますからねぇしっかり勝てました

ということで、なるべく長い距離のレースを走らせてみます

フクスジータ 父:トウショウイレブン 母:アイテイグレース

あまり能力は高くありません。距離適性が1800-3400と長めなくらいでしょうか。
晩成という特長もあります。

WP10 2022プレイ記-0190

万葉Sではあっさりと勝つことができました。
OPぐらいなら勝てるんですけどね。

AJCCでは2着という結果。
大きいレースだとどうも勝てません。

小倉大賞典

重賞で久々の勝利をしたのは小倉大賞典。
ギリギリではありましたが勝利してくれました。

大阪杯

メジロライアンとの闘いとなります。
勝ち目はないですが出して見ました。
何とか3着を確保出来ました。

天皇賞(春)

長い距離ならと思いましたが残念ながら勝てず。
4着という結果に終わりました。

海外遠征としてアメリカのマンハッタンSへ。
しかし5着という結果に。

やはりGIは厳しいのかなという感じでした

メジロライアン 父:アンバーシャダイ 母:メジロチェイサー

史実では宝塚記念や弥生賞京都新聞杯などを勝利しています。

春のスタートは金鯱賞
ここでは9馬身差という大差での勝利となります、。

大阪杯

ここでもバンブーメモリーあいてに7馬身差の勝利。
メジロライアンの力がバッチリ発揮してくれました。

ただ天皇賞(春)は距離的性がないので厳しいです。
出すことを諦めて安田記念へ。
一応距離適性に1600mがあるので行けるかなだったんですが。
スペシャリストには勝てませんでした。
3着という結果です。

宝塚記念

この距離は得意距離です。
見事に逃げ切りました。
メジロマックイーンやサクラホクトオーを降して勝利。
メジロマックイーンに勝てたのが大きいですね。
6馬身差でした。
夏競馬をゲット。

春古馬2冠となりまいした

フクスイータ 父:ハイセイコー 母:フクスシータ

(母父:マルゼンスキー)
能力はそこそこあるのですけど晩成型なのでまだまだ成長途上です。

WP10 2022プレイ記-0191

京都記念は2馬身差で勝利しました。
中山牝馬Sは9馬身差で勝利。
どちらも逃げ切っての勝利です。

ヴィクトリアマイル

距離適性は1800-3200なので若干短かったです。
それでも見事に勝ってくれました。
流石のオークス馬です。

そしてアメリカ遠征へ。
ニューヨークSに出走
残念ながら5着敗北。掲示板だけは確保出来ました

海外遠征はなかなか厳しいようですが少しずつ勝利を重ねてくれていました
晩成なのでまだまだ頑張って貰いましょう

スーパークリーク 父:ノーアテンション 母:ナイスデイ

言わずと知れたスーパークリーク。
史実では菊花賞、天皇賞(春・秋)などを勝利しています。

スーパークリークは海外で頑張って貰っています。

タンクレッドS(豪州)では6馬身差での圧勝。
クイーンエリザベスII世C(香港)は残念ながら3着まで。
香港はあまり強くないのかなと思いつつ…
香港チャンピオンズ&チャターCに出走したところ6馬身差の圧勝。
出てくるライバル馬の強さが違っただけのようでした。

なかなかGI連勝は出来ませんが稼ぎ続けてくれているので助かります
スーパークリークはどこまで頑張ってくれるでしょうか

ミホノブルボン 父:マグニテュード 母:カツミエコー

史実では、皐月賞、日本ダービー戸勝利しています。
菊花賞はライスシャワーに負けてしまいますが…。
史実ではその後怪我して引退という流れです。

そんなミホノブルボンがデビューとなりました。
新馬戦は9馬身差の圧勝。
このまま勝ち続けてくれるに違いありません。

出産、種付け

生まれた子の中で一番高いのは4億超えでした。

WP10 2022プレイ記-0192

ただ注目すべきはサクラスマイルです。
二重丸だらけとなっています。この子が自家生産馬ではトップでしょう
そしてナリタブライアンが産まれました。
牡馬はこの子で決まりです

種付け

イナリワンやイージーゴアを付けてます
サンデーサイレンスもいますが。

ここからサンデーサイレンスの時代になるんだなぁと思いつつ。
ある程度分散はさせたいなと思います

まとめ

1991年はヤマニンゼファーがクラシック戦線に華々しく登場しましたが、惜しくもトウカイテイオーには敵わず。その結果を持ってマイル短距離路線へと舵を切りました。
見事な走りでNHKマイルCを制し、そこでまさに風のようになりました。
マイル路線でその風を大いに吹かせて欲しいです。

一方、牝馬クラシックでは自家生産馬がオークス舞台を熱気に包みました。
彼女は勇敢に駆け抜け、その瞬間はまるで天使のような輝きを放ちました。

そして、春の古馬戦線ではメジロライアンがその存在感を示しました。
2つの勝利を手にし競馬ファンを熱狂させました。
走りはまさに神業と呼ぶにふさわしく、その姿勢はまさに一流の古馬の証でした。
そして真の挑戦は秋古馬三冠です。
メジロライアンの勇姿を見届けるため、人々は興奮と期待に満ち溢れ秋競馬の到来を待ちわびていました。
秋競馬も楽しみです。

次回記事


ヤマニンゼファーの大活躍とメジロライアンの秋古馬三冠(1991年攻略-2) 【Winning Post10】
前回までのあらすじ1991年はヤマニンゼファーがクラシック戦線に華々しく登場しました。 惜しくもトウカイテイオーには敵わず。 その結果を持ってマイル短距離路線へと舵を切りました。 見事な走りでNHKマイルCを制し、そこでまさに風のようになり...


プレイ方針

  • 好きな名馬を購入して大いに楽しむ!
  • 自家生産馬を名馬と競わせて勝利させる!
  • サイレンススズカは自家生産
  • 年間デビュー頭数は少なめ
  • さっさと結婚する(達成)
  • 悲運の名馬は救いたい

※このページでは、コーエーテクモゲームスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

タイトルとURLをコピーしました