
『毛利の野望(01) プレイ始めました』信長の野望・創造プレイ記
信長の野望・創造プレイ記始めます12/12に発売となりました、信長の野望・創造。雪にも負けず何とか本日届いたのでプレイを始めました。ファーストインプレッションとしては「戦がいまいちな気が?」「内政重視かなぁ…でも内政楽になったから良かったな...
※ネタバレがありますので注意して下さい。
【前回のあらすじ】
昨日はお休みしてしまい申し訳無い。
仕事が立て込んでいて・・・
名古屋も陥落させた毛利軍はそのまま徳川との戦に突き進むのでした。

※毛利の野望はそろそろ終了が近づいてきています。
このようなレビューで良ければ他の家にて続ける事も出来るわけですが。
見ている方で「○○家やってほしー」なんて希望あったら遠慮無く。
・・あまりマイナーな所だと難しいかもしれませんが^^;
(恐らく戦国伝がなくてつまらないですからねぇ・・・)
(続きを読むが出ていたらそちらから)↓
【徳川との戦】
織田よりも遙かに弱い徳川。
準備万端な毛利軍の敵ではありません。面倒なのは、織田軍の援軍ぐらいでしょうか。
ということで一気に襲いかかります。
東海道沿いをぐりぐりと。

若干多めの軍隊が出てきたりもしますが、先陣を進む小早川に押さえさせてゆっくりと城は食べていきます。
斉藤さんが活躍してくれるように。

あっという間に岡崎を落とすと即座に吉田城も落としてしまいます。
というか簡単に落ちすぎます。

敵は凶作・・・兵糧がホント厳しいですからねぇ。数十万の軍隊動かすと。
何もしてないのに減っていくので。

【一方・・・織田方面】
徳川は進撃路が好くなく一気に攻めることが出来ないので、もてあました部隊は織田攻めを実行。
4戦場以上はデフォとなっています。

徳川の領地に近い織田の城「岩村城」も同時にせめて落としています。
三軍レベルでも容易に落とせるように。

本体は向かうところ敵なし。
浜松、長篠をあっという間に落としました。
まさに赤子も同然!
主な戦場はこんな感じ。郡上八幡が若干苦戦中でした。

一乗谷もさくっと落とし朝倉山へ。勝山も別働隊が向かいます。
ここらも三軍レベルの並武将が率いています。

郡上八幡も並レベルの武将が率いている+織田がなぜか全軍上げて防衛してきているので厳しい戦いになっていました。

【徳川食い尽くし作戦】
さて今後は静岡県をぐぐいと進んで躑躅ヶ崎まで向かうことに。
犬居城は最後に残しておいて徳川滅亡させるときに使う事にしました。
というのも、北条が手を出してきているからです。
北条にうまいところだけ取られたくないですからねぇ。

と、いうことで今回はこの辺で・・・