競馬予想

共同通信杯と京都記念を予想してみた(2023/02/12)

競馬予想コーナー

主に日曜日に行われる重賞レースの競馬予想をしています。

個人の予想なので当たらないことの方が多いとは思いますが、
2022年の印予想ワイド的中率は80.5%
回収率は70.25%となりました。
その実績をひっさげ?予想をしていきます。

共同通信杯(GIII) 2/12 東京競馬場 芝1800m 出走する注目馬

ダノンザタイガー

前走東スポ杯2歳Sを外に持ち出し末脚爆発させて2着
体重12kg増えててもそれだけの力を見せてますし。
まだまだ成長段階という事でここでも強さを見せるか。
東京ですしね。

ファントムシーフ

ホープフルSで4着。
前で競馬が出来ればやれそうな一頭。
成長していればどうなるか?

タスティエーラ

サトノクラウン産駒。
前走は新馬戦圧巻の動きを見せたようです。
その力をここでも見せる事が出来れば…。

データ分析:共同通信杯 今週の注目レース JRA

近年は条件クラスからの馬が活躍

新馬や1勝クラスでも十分勝利が見込めるようです。
馬券に絡むだけなら重賞でも良さそうです。

キャリア4戦以下が中心

キャリア5戦以上は微妙な模様

デビュー以来4着以下がない事

安定感が必要との事。
4着以下があると勝てていない事が多いようです。

前走で3着以内上がりが早い

前走で鋭い末脚を持っていた馬が優勢とのこと

こんなデータから予想して行きます。

共同通信杯予想

馬番:馬名
9:レイベリング
1:ダノンザタイガー
6:タスティエーラ
8:ファントムシーフ
11:ウインオーディン
×3:キョウエイブリッサ

買い目は◎からワイドで他の印へ流してます

予想のポイントやまとめ

本命:レイベリング

デビュー戦で上がり33.1を出しているという豪快な末脚を持ちます。
朝日杯FSでもしっかり伸びて3着。
勝ち切れはしない物の力の片鱗は見せてくれました。
今回はデビュー戦かった東京コース。
やってくれるんじゃないかと

対抗:ダノンザタイガー

前走東スポ杯2歳Sで2着。
東京で実績を出していますし1800で3戦しているというのも大きいです。
経験は十分積んでいるのでここでも良い勝負をするのでは無いかと思います

単穴:タスティエーラ

新馬戦勝利からの直行組。
前走の上がりが33.5という良いタイムを見せています。
そのレースが今回も出来れば上位に来るのでは無いかと。

連下:ファントムシーフ

ホープフルSで4着という実績。
良い足も使えていますし実力が出せれば掲示板はありそう。
東京コースが初ですし、どこまで行けるかってのが気になるので連下まで。

連下:ウインオーディン

新潟で3戦してます。
上がりが新潟2歳Sで33.2、未勝利戦で33.1と良い脚見せてます。
東京コースでどれだけ見せてくれるかが鍵か。

穴:キョウエイブリッサ

穴っぽいところで。
朝日杯FSで4着という結果は残しています。
ただこれと言った戦績もなく距離がこなせるかどうかという部分が不安点。
東京では33.8の脚を見せてはいるので1800でそれが出せれば…。

京都記念(GII) 2/12 阪神競馬場 芝2200m 出走する注目馬

ドウデュース

去年のダービー馬
フランス遠征は散々な結果に終わりました…19着とか。
馬場が合わなかったので仕方ないでしょうけど。
日本でなら負けられないですよ8ね

エフフォーリア

去年はあまり良いところが無かったエフフォーリア。
明けて調子が戻ってくるのか。
宝塚記念でも6着までは来ているので復活するか否かが鍵

キラーアビリティ

前走中日新聞杯で勝利しています。
ホープフルSを勝っているのでGI馬でもあります。
ただ2000メートルでの価値しか無いので2200でどうかという部分があります

と、結構豪華な面々が揃っています。

データ分析:京都記念 今週の注目レース JRA

秋のGIから挑む馬が有力

GIからの直行組が良さそうです。
ただ前走GI出てても活躍した馬がいないのが問題。
二桁着順でも巻き返しはあるようですが…。

4歳馬or5歳馬で2200重賞で連対経験

去年はアフリカンゴールドでしたけどね。
何となく覚えてますえぇぇという奴。
去年京都記念外してるな…。

6番人気が好走

どうやら3番人気以内の勝率が高くないようです。
重賞勝ってるけど前走の負けで人気を下げている馬とかが良さげ

先行馬が押し切る?

今回は頭数が多いので微妙ですが。
スローになれば先行有利になります。
去年もそんな感じでしたし。
今年はどうだろう。流れたら危ない賀茂です。

京都記念予想

馬番:馬名
1:マテンロウレオ
12:ドウデュース
9:キラーアビリティ
8:プラダリア
3:ウインマイティー
×11:インプレス

買い目は◎からワイドで他の印へ流してます

予想のポイントやまとめ

本命:マテンロウレオ

4歳馬。最内枠が気になる所ではあります。
あと2200経験が無いのも気になりますし。
前走GIでもないです。
ただ阪神コースが得意なんです。
あと横山典騎手だから何かやってくれそうな匂いがあります。
ドウデュースとエフフォーリアは本命にしづらいのでこの子で!

対抗:ドウデュース

本命にするのが怖い一頭。
実力は抜けてるはずなので本命に推したいんですけど。
どうなんでしょう?
間も開いてますし、前走大敗もありますが違いがありすぎですし。
無事に走ってくれたら良いなぐらいな感じな気がします。

単穴:キラーアビリティ

前走中日新聞杯を勝利しています。
2000でしか勝てて無いというのはありますが。
しっかり成長出来ていたらあと200は行けるんじゃないかと。

連下:プラダリア

4歳馬。
日経新春杯で3着となっています。
重賞を勝ちきれる力も持っていますし上がり調子かもしれないのである程度はいけるんじゃないかなと。

連下:ウインマイティー

GIからの直行組。有馬記念で6着になっています。
馬場が良ければ上位も狙えそうな気がします。
天気も悪くなりそうにないので気になる存在。

穴:インプレス

条件クラスを連勝してきた馬。
流石に勝てるだけの力は無いとは思うんですが。
2着3着はありそう。阪神が得意なようです。


こんな感じで予想してみました。

結果追記2023/02/12 15:57

※予想的中=印つけた6頭でワイド的中が構成出来たら的中としてます

共同通信杯結果

結果馬番:馬名
1着8:ファントムシーフ
2着5:タッチウッド
3着1:ダノンザタイガー
予想的中
買い目的中×
払い戻し / 賭け金0 / 500

ファントムシーフが最後に抜け出しての1着。
騎手の差かなぁという感じの勝ちっぷりでした。
タッチウッドが逃げ切るかと思いましたけどねぇ。
粘って2着という結果。
出遅れていたのにハナに立ってそこから押し切れるんだから力ありますねぇ。
東京じゃなければ…ですかね。
3着にダノンザタイガーが来ましたが位置取りかなぁという感じ。

本命に推していたレイベリングは最後全然伸びず。
あの馬多分1600までなんだなぁと思いました。

京都記念結果

結果馬番:馬名
1着12:ドウデュース
2着1:マテンロウレオ
3着8:プラダリア
予想的中
買い目的中
払い戻し / 賭け金1860 / 500
回収率(払戻合計/賭金合計)71.833 % (4310 / 6000)
予想的中率(的中数/予想数)91.666 % (11 / 12)
買い目的中率(的中数/予想数)50 % (6 / 12)

ドウデュースが強かった。圧巻の強さ。
フランス帰りで流石にどうなんだろうなぁと思って本命からは外したんですがお見事でした。
日本だと圧巻の強さでしたね。すみませんでした。

本命に推していたマテンロウレオですがしっかり2着に来ました。
読みは当たっていました!
内が開かなくて大丈夫かとヒヤヒヤしましたけどしっかり伸びてきました。
ただ3 1/2馬身差つけられてるので…力の差は歴然でした。
3着はプラダリア。こちらも好位からジリジリ伸びて来たなぁと。
最後マテンロウレオと競りましたしね。

それ以降はかなり離されましたね。
キングオブドラゴン、キラーアビリティ、ウインマイティーと続いたので。

ただエフフォーリアが大丈夫かなと。
競走中止となってしまいました。心配です。
※追記
エフフォーリアは心房細動だったようです。不幸中の幸い…ですかね。
大きな怪我とかではなくて良かったです。



タイトルとURLをコピーしました