前回までのあらすじ
1977年はマルゼンスキーが重賞多数を制覇し、皐月賞、日本ダービーなどで活躍を見せました。しかし距離適性の関係で菊花賞で3着に終わり、その後ハリウッドダービーを勝っただけで引退示唆が出て早期引退となってしまいました。
自家生産馬のフクスグランドは、きさらぎ賞、スプリングステークスで重賞連勝を果たし、皐月賞4着、日本ダービー5着と健闘しましたが、早熟のため菊花賞を最後に引退しました。
一方、史実馬のテンポイントは古馬路線で金鯱賞、大阪杯、天皇賞(春)、宝塚記念、オールカマー、天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念と無敗で完全制覇を成し遂げ、マルゼンスキーとの活躍で競馬ブームが到来しました。
彼の多数のGI勝利と無敗記録で結婚条件を満たした小園さんと結婚できました。
自家生産馬のフクスパロクサイドは、新馬戦、新潟2歳ステークスに続き、阪神ジュベナイルフィリーズでGI初勝利を挙げる活躍でした。
出産では史実馬アンバーシャダイなどが生まれましたが、種付けは失敗もありました。
年度代表馬にはテンポイントが選ばれまして。
競馬ブームも生み出したわけですからテンポイントの年と言っても過言では無いでしょう
1978年の日本競馬
皐月賞:ファンタスト、ダービー:サクラショウリ、菊花賞:インターグシケンと、三冠は別別の馬が取得。
有馬記念を勝ったカネミノブが年度代表馬となっていました。
ホウヨウボーイ 父:ファーストファミリー 母:ホウヨウクイン
距離適性2000-3200。
史実では天皇賞秋、ジャパンカップ、有馬記念の秋古馬三冠突破してます。
ただ脚が弱めなのか2度骨折してます。
新馬戦は危なげなく圧勝してましたが…
セントポーリア賞でも6馬身差の圧勝。
弥生賞に間に合いそうです。
弥生賞
直線までは勝てるかどうかヒヤヒヤでしたが最後のコーナー過ぎた辺りからぐいぐい加速してそのまま抜け出しました。
終わってみれば4馬身差の勝利でした
皐月賞
ホウヨウボーイも最初から最後まで先頭を駆け抜ける馬です。
皐月賞もよーいどんで前にいったと思ったらそのまま逃げ切ります。
強いです。
日本ダービー
4コーナー回ったときには先頭にいましてそのままぐんぐん差を広げました。
相変わらずの強さであっという間に勝利。
二冠馬となりました。
セントライト記念
最後の直線に入ってから馬群を割って抜け出した後は独走体勢。
7馬身差の圧勝となりました。
特性:狙い撃ちを獲得しました。
菊花賞
三冠馬となれるかどうか!
直線に入ってからジリジリと突き放し。
内ラチぞいをぐいぐいと押し上げて何とか逃げ切りました。
結構迫られましたけどね。
これで千冠馬に慣れました。
特性:平坦巧者を得ました。
有馬記念
ホウヨウボーイ初の古馬対戦。
しかし全然問題無く…前に出たと思ったらそのまま押し切れました。
見事な4馬身差の勝利となりました。
来年はホウヨウボーイの年となるでしょう!
フクスパロクサイド 父:ファーストファミリー 母:パロクサイド
距離適性は1500-2400の牝馬です。
芝レース中心で成長型早めです。
あまり期待していない子でしたが阪神JFを勝利します。
チューリップ賞
阪神JF勝利の勢いそのままに圧勝して見せました。
桜花賞への切符を手に入れます。
桜花賞
チューリップ賞の勝利そのままに先頭に付けたらそのまま逃げ切りました。
差も大きいですしこれは牝馬三冠取れるかも知れません。
オークス
早々にハナに立って粘り込みを見せましたが2着。
牝馬三冠は無理でした!
厳しいですねぇ。
長い府中の直線ですから差しがよく決まります。
紫苑S
他を寄せ付けない強さを見せるパロクサイド。
すんなりと前に付けたらそのまま駆け抜けました。
秋華賞
ここまで強さを維持しているのですから負けるわけも無く。
またハナに立ったらそのまま逃げ切りました。
特性:右肩上がり、ウマソナ:目立ちたがりを獲得。
強かったです。
牝馬三冠取れなかったのは痛かったですが…。
エリザベス女王杯
厳しいかと思っていたエリザベス女王杯でしたが杞憂でした。
しっかりと最後の直線でも伸びてくれて5馬身差の勝利。
何故三冠取れなかった…。
特性:非根幹距離を獲得しました。
アメリカンオークス
アメリカ遠征も行います。
そして4コーナーでハナに立って押切勝利。
しっかり勝ってくれました。
これで今年は終了となり自家生産馬で一番の力を発揮してくれました。
テンポイント 父:コントライト 母:ワカクモ
距離適性は1800-3200
史実では、天皇賞春と、有馬記念を勝利しています。
ゲームでは無敗古馬王道完全制覇となっています。
海外挑戦1戦目は香港となります
香港スチュワーズC
距離短いので大丈夫かなと思いましたが直線で後続を突き放しました。
全く心配いらない勝利でした。
香港ゴールドC
直線に入った時には先頭にいます。
そこから後続が付いてくることはありませんでした。
とてつもない強さとなっています。
そしてこの勝利の後「レジェンド特性」という物を獲得しました
自分で名前が付けられるとのことですが…何とも中二病的な…。
聖剣の稲妻という謎の特性にしました。
GIで前方の位置取りの作戦を選ぶと、仕掛け所で速度を大きく上げる事がある
テンポイントピッタリの特性です。
香港チャンピオンズ&チャターC
ここでもあっという間に先頭に行ってそのまま押し切りました。
最後の直線で更に脚を伸ばしたので大差となりました。
香港トリプルクラウン達成です!
宝塚記念
ファン投票1位で出走。
勿論先頭を譲ること無く圧勝でした。
テンポイントに勝てる馬は出てくれなさそうです。
日本レコードでした!
オールカマー
普通に圧勝ですからね。書くことも特に無くです。
日本レコードでした。
ウマソナ:剛腕○を獲得しました。
BCターフ
アメリカ遠征を行いました。
大丈夫かなーと見てましたが問題ありませんでした。
しっかり逃げ切ってくれての勝利。
4馬身差なので全然余裕でした。
ウマソナ:環境変化○を獲得しました。
香港ヴァーズ
香港遠征も実施しました。
ここでもハナに立ったらそのまま逃げきりで勝利。
危なげない5馬身差でした。
そしてここで引退となります。
流石に5歳ですからね。
最後に謎の異名もゲット。五冠馬です。
という事で長い間お疲れ様でした!
アグネスレディー 父:リマンド 母:イコマエイカン
距離適性は1700-2700。
史実ではオークス勝ってます。
新馬戦
最終コーナー回る頃には既に先頭にいたアグネスレディー
そのまま一着でゴールイン。7馬身差の圧勝でした。
サフラン賞
1勝クラスのレースでしたが直線で抜け出すと圧勝コース。
やはり力が違いますね。
アルテミスS
重賞初制覇なるかと挑んだアルテミスS
全然問題ありませんでした。
行きっぷりが素晴らしくそのまま押し切り。
特性:行きっぷりを獲得しました
阪神JF
またまたしっかり逃げ切りを見せてくれました。
6馬身差という圧勝劇。
同世代の中では抜けた力があるようです。
特性:冬競馬を獲得しました。
来年の牝馬クラシックはこの子に期待です。
フクスバスクイッチ 父:ハクリョウ 母:ハーバーゲイム
距離適性は1600-3000ぐらいというなかなか見所のある子。
新馬戦
危なげなく勝利してくれたバスクイッチ君。
とはいえ4馬身差までなので凄く強いという訳では無さそうです。
函館2歳S
出ても勝てないだろうと思っていた函館2歳S。
最後の直線で壮絶な叩き合いとなりました。
ぎっりぎりで勝利となりました。
いまいち…かなぁ。という感じですが来年頑張ってくれる事を願うばかり
幼駒売買・種付けなど
まずは出産馬から。
期待できる子いるかなぁと言う感じでしたがスイートルナ78かなという感じ。
この子だけを残して売りさばきます。
種付け
種付けはマルゼンスキーが多くなりました。
良い子が生まれてくれる事を願うばかりです。
幼駒売却
意外と高い値段で売れたので良かったです。
ハーバーゲイムの子は売らなくても良かったのかな…
繁殖牝馬セール
テイタニヤ買っても良かったかなぁと思いながら買いませんでした。
庭先取引
買ったのは、メジロオーロラです。
自身は活躍してませんけどね。
メジロマックイーンの母です。買わなければ!
無償譲渡
ボーナスとして貰える馬ですね。
サンエイソロンという子を貰いました。
史実では、スプリングS、NHK杯、京都新聞杯を勝ってます。
トライアル三冠馬と呼ばれてるようで。
ダービー2着、菊花賞2着。
まぁ…面白そうな子ですね。
三冠馬になれるかな?
年末処理
自家生産馬の名前が出てくるのが嬉しいですね。
ホウヨウボーイも頑張ってくれましたし、テンポイントは海外で頑張りました
年度代表馬
ホウヨウボーイとなりました。
無敗三冠+有馬記念ですから当然ですね。
部門別表彰
フクスパロクサイドが最優秀3歳牝馬になりました。
自家生産馬が来たのは嬉しいです。
米国部門別表彰
テンポイントが入りました。
BCターフですね。
引退馬
世界へ飛翔する怪物:テンポイント
テンポイントが引退となりました。
下降気味でしたしね。これ以上は伸びないので引退です。
怪物となりました。
25戦25勝負け無しでした。
まとめ・感想
1978年ホウヨウボーイは、無敗で三冠に加えて有馬記念も制覇し、年度代表馬に輝く大活躍を見せました。
フクスパロクサイドは阪神JFを勝利した勢いそのままに、牝馬クラシックでは桜花賞と秋華賞。エリザベス女王杯を制しました。一方で、オークスは惜しくも2着に終わり、牝馬三冠は逃しましたが、強さを存分に発揮した1年となりました。
またテンポイントは全25戦無敗の記録を残し、怪物の称号を獲得しました。
香港トリプルクラウンに加え、宝塚記念、オールカマー、BCターフなど数々の重賞レースで圧倒的な強さを見せつけました。
アグネスレディーは2歳新馬から力強い走りを披露し、阪神JFを勝利するなど、来年の牝馬クラシックへの期待が高まりました。
一方、フクスバスクイッチは函館2歳Sで勝利したものの、まだ伸び悩む面も見られました。
繁殖牝馬として将来活躍するであろうメジロオーロラを新たに購入しました。
また、サンエイソロンという注目の2歳馬も獲得しており、次シーズンが期待されます。
全体として、ホウヨウボーイやテンポイントなどの活躍が目覚ましく、充実した1年となりました。
次回記事
プレイ方針
- 好きな名馬を購入して大いに楽しむ!
- 自家生産馬を名馬と競わせて勝利させる!
- サイレンススズカは自家生産
- 年間デビュー頭数は少なめ
- さっさと結婚する
- 悲運の名馬は救いたい
※このページでは、コーエーテクモゲームスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。