ウイニングポスト10 2025

ウイニングポスト10 2025 プレイ記録 | 1978年 ホウヨウボーイ三冠達成とギャラントダンサーのGI4勝の軌跡

1978年

前回のあらすじ

1977年はテンポイントが20戦20勝の無敗記録で古馬王道完全制覇と香港トリプルクラウンを達成して引退しました。

クラシック戦線ではマルゼンスキーが皐月賞とダービーを制覇し二冠馬に、フクスセキトがオークスと秋華賞を制し牝馬二冠馬となりました。

新馬戦線ではギャラントダンサーが朝日杯FSを勝利しGI馬に。

繁殖と売買では多くの配合や取引がなされ、目標としていた「テンポイントの古馬王道完全制覇」と「マルゼンスキーのクラシック2冠」を達成した充実の一年となりました。

ウイニングポスト10 2025プレイ記録 1977年 〜テンポイント古馬王道完全制覇、マルゼンスキーの輝かしいクラシック制覇〜
ウイニングポスト10 2025 プレイ記録1977年 前回のあらすじ 1976年テンポイントが無敗の三冠馬に、テイタニヤが牝馬三冠馬になるという目標を両方達成しました。 カブラヤオーは古馬として秋古馬三冠を達成して引退し、新馬戦線ではマルゼ...

今年の目標

  • ギャラントダンサーでGIを何か勝利する
  • ホウヨウボーイで三冠獲得

クラシック戦線(3歳馬)

ギャラントダンサー
3歳
父:
ギャラントマン
父父:
ミゴリ
母:
オドリコ
母父:
ノーザンダンサー
距離適正:
1200~1800
馬場適性:
脚質:
先行
特徴:
成長型:早熟
今年の成績:
  • GII スプリングS 芝/1800
    河原
    1
    先行から早々に先頭。そのまま押し切り完勝。
  • GII ニュージーランドT 芝/1600
    河原
    1
    直線でしっかり伸びる。余裕の勝利。
  • GI NHKマイルC 芝/1600
    河原
    1
    目標のGI初制覇。最後迫られるも逃げ切り。特性:学習能力獲得。
  • GI 安田記念 芝/1600
    河原
    4
    古馬相手に善戦。ギリギリの掲示板。
  • GII セントウルS 芝/1200
    河原
    1
    スプリンターズS前哨戦を快勝。スプリント路線適性確認。特性:横綱相撲獲得。
  • GI スプリンターズS 芝/1200
    河原
    1
    古馬一流陣相手に逃げ切り勝利。特性:中山の申し子獲得。
  • GI マイルCS 芝/1600
    河原
    1
    マイル路線も制覇。直線で抜け出し快勝。
  • GII 阪神C 芝/1400
    河原
    1
    引退レースを大差ぶっちぎり。有終の美。
メモ: 短命だったのは悲しいですけども短距離で大活躍してくれたので良かったです!この子は手に入れても損はないですね。

WP10 2025プレイ記-0046

ホウヨウボーイ
3歳
父:
ファーストファミリー
父父:
ファーストランディング
母:
ホウヨウクイン
母父:
レアリーリーガル
距離適正:
2000~3200
馬場適性:
脚質:
先行
特徴:
成長型:遅め
今年の成績:
  • GIII 京成杯 芝/2000
    岡部
    2
    最後伸び悩み惜敗。頭差でサクラショウリに敗れる。
  • GII 弥生賞 芝/2000
    岡部
    2
    再び頭差惜敗。サクラショウリの壁厚し。
  • GI 皐月賞 芝/2000
    岡部
    1
    連続2着から脱出。ハナ差での待望のGI初制覇。
  • GI 日本ダービー 芝/2400
    岡部
    1
    東京の直線で粘り勝ち。二冠達成。
  • GII 神戸新聞杯 芝/2400
    岡部
    1
    GI馬の貫禄走り。菊花賞へ弾み。
  • GI 菊花賞 芝/3000
    岡部
    1
    最後の直線で脚伸ばし三冠達成。成長の証。
  • GI 有馬記念 芝/2500
    岡部
    1
    急坂駆け上がり見事な末脚。グリーングラス撃破。
メモ: 三冠馬+有馬記念という最高の結果を持ってきてくれました。最初負けが続いたときにはどうなるかと思いましたがつよかったです。

WP10 2025プレイ記-0045

プリティキャスト
3歳
父:
カバーラップ二世
父父:
カヴァーアップ
母:
タイプキャスト
母父:
プリンスジョン
距離適正:
1900~3300
馬場適性:
芝・ダ
脚質:
大逃げ
特徴:
成長型:晩成
今年の成績:
  • 新馬 3歳新馬 芝/2000
    酒井
    3
    新馬戦で期待外れの3着。晩成型の壁。
  • 未勝利 3歳未勝利 芝/2000
    酒井
    1
    前回が嘘のよう。5馬身差圧勝。
  • OP 伏竜S ダ/1800
    酒井
    5
    ギリギリ掲示板。クラスアップの壁。
  • OP 青竜S ダ/1600
    酒井
    1
    見事な逃げ切り勝ち。
  • GI オークス 芝/2400
    酒井
    2
    意外の好走。最後まで粘り2着。
  • GII 紫苑S 芝/2000
    酒井
    3
    好走も勝ち切れず。秋華賞への弾み。
  • GI 秋華賞 芝/2000
    酒井
    5
    不発の5着。GIの壁厚し。
メモ: 最後の方は勝てなくなってしまいましたが。晩成ということもあり来年以降に期待はできそうです。

古馬戦線(4歳以上)

フクスセキト
4歳
父:
ルファビュルー
父父:
ワイルドリスク
母:
クリアアンバー
母父:
アンビオピズ
距離適正:
2100~2600
馬場適性:
脚質:
先行
特徴:
成長型:早め
今年の成績:
  • GI 大阪杯 芝/2000
    佐川
    2
    牡馬相手に健闘も届かず。2着確保。
  • GI ヴィクトリアマイル 芝/1600
    佐川
    2
    直線で抜かれ惜敗。距離適性の壁。
  • GI 宝塚記念 芝/2200
    佐川
    3
    牡馬相手に善戦。3着の粘り。
  • GII オールカマー 芝/2200
    佐川
    3
    牡馬勢に敗れ3着。勝ち負けならず。
  • GI エリザベス女王杯 芝/2200
    佐川
    1
    得意の距離で久々GI制覇。完璧な先行策。
  • GIII 中日新聞杯 芝/2200
    佐川
    1
    引退レースを見事勝利。有終の美。
メモ: 距離適性が微妙でなかなか勝たせることが出来ませんでしたが一応GI馬にもなってくれたので良かったです。繁殖で頑張ってもらいます。

WP10 2025プレイ記-0047

新馬戦線(2歳馬)

ヨドセローナ
2歳
父:
エルセンタウロ
父父:
シデラル
母:
パロクサイド
母父:
ネヴァーセイダイ
距離適正:
1500~2100
馬場適性:
脚質:
差し
特徴:
成長型:早め
今年の成績:
  • 新馬 2歳新馬 芝/1200
    河原
    1
    能力差なくも新馬戦制覇。意外の好スタート。
  • OP ダリア賞 芝/1400
    河原
    4
    OPクラスでレベル差露呈。実力の壁。
メモ: これ以降は全然勝てなかったので注目からも外れました。
カツラノハイセイコ
2歳
父:
ハイセイコー
父父:
チャイナロック
母:
コウイチスタア
母父:
ジャヴリン
距離適正:
1800~3200
馬場適性:
脚質:
差し
特徴:
成長型:早め
今年の成績:
  • 新馬 2歳新馬 芝/1800
    石井
    1
    デビュー戦7馬身差圧勝。将来有望。
  • GIII 新潟2歳S 芝/1800
    岡部
    1
    長い直線で末脚炸裂。5馬身差圧勝。
  • GII 東スポ杯2歳S 芝/1800
    岡部
    1
    直線で突き放し差し切り勝ち。特性:直線一気獲得。
  • GI ホープフルS 芝/2000
    岡部
    2
    最後フクステンポに競り負け惜敗。意外の結末。
メモ: まさかのフクステンポに敗北という結末に。この子が実は弱いのかテンポが強いのか。

WP10 2025プレイ記-0048

フクステンポ
2歳
父:
ハイセイコー
父父:
チャイナロック
母:
フクスファースト
母父:
ハクリョウ
距離適正:
1900~3200
馬場適性:
脚質:
先行
特徴:
成長型:覚醒
今年の成績:
  • 新馬 2歳新馬 芝/1600
    馬場
    1
    デビュー戦から大差圧勝。将来性十分。
  • GIII 京都2歳S 芝/2000
    馬場
    1
    問題なく差をつけて快勝。クラシック候補筆頭。
  • GI ホープフルS 芝/2000
    馬場
    1
    カツラノハイセイコ撃破。予想外の2歳王者。
メモ: 驚きの自家生産馬GI勝利となりました。勝てるとは思っていなかったので驚きましたがかなり強い子なのかもしれません。

繁殖・取引情報

出産注目馬

テイタニヤ × ニジンスキー
テイタニヤ78
性別:
毛色:
栗毛
評価:
★★
スパルタ調整向きということですがスピードがどれだけ乗るかが課題になりそうです。

種付け情報

マルゼンスキー 種付料: 1350万円
  • パロクサイド 爆発力 26
  • キョウエイグリーン 爆発力 15
  • シャダイフェザー 爆発力 22
爆発力もありSP因子もありなので期待できます。SP因子とSTとパワー因子そこそこの爆発力でなんとか良い産駒が生まれることを期待しています。
ノーザンテースト 種付料: 100万円
  • フクスセカンド 爆発力 29
  • ナスノチグサ 爆発力 20
爆発力はあるが100万円という安さでどこまで期待できるか微妙です。しかしノーザンテーストなので因子は微妙でも期待できます。
ミルリーフ 種付料: 1050万円
  • テイタニヤ 爆発力 19
同じような感じがあるのでいけるかもしれません。三冠配合という点にも期待しています。
ドン 種付料: 200万円
  • クリアアンバー 爆発力 20
SP因子と爆発力でなんとか良い産駒が生まれることを期待しています。
ニジンスキー 種付料: 2000万円
  • フクスナース 爆発力 20
SP因子とそこそこの爆発力で良い産駒が生まれることを期待しています。
トウショウボーイ 種付料: 800万円
  • フクスファースト 爆発力 18
SP因子とそこそこの爆発力でなんとかいけないかなと期待しています。
Secretariat 種付料: 1050万円
  • スイートルナ 爆発力 19
SP因子でなんとかいけるか期待しています。

なかなかうまくいかない種付けです。この時代は難しいかもしれません。

売買情報

購入馬
モンテファスト
購入価格: 27400万円(銀のお守り)
性別・年齢:
0歳
目的:
競走馬
まともな牡馬がいないため購入しました。距離適性が長めなのでそこそこ走ってくれそうです。
売却馬
パロクサイド78
売却価格: 46400万円
性別・年齢:
0歳
売却理由:
能力が微妙なため
ナスノチグサ78
売却価格: 28700万円
性別・年齢:
0歳
売却理由:
能力が微妙なため
キョウエイグリーン78
売却価格: 22100万円
性別・年齢:
0歳
売却理由:
能力が微妙なため
フクスナース78
売却価格: 9200万円
性別・年齢:
0歳
売却理由:
能力が微妙なため
ダイナアンバー
売却価格: 12000万円
性別・年齢:
0歳
売却理由:
能力が微妙なため。子孫も大して…
シャダイフェザー78
売却価格: 8700万円
性別・年齢:
0歳
売却理由:
能力が微妙なため
フクスファースト78
売却価格: 6300万円
性別・年齢:
0歳
売却理由:
能力が微妙なため
スイートルナ78
売却価格: 6500万円
性別・年齢:
0歳
売却理由:
能力が微妙なため

年度終結・まとめ

年度代表馬/各部門タイトル
タイトル 受賞馬 主な実績
年度代表馬 ホウヨウボーイ 三冠
最優秀2歳牝馬 フクステンポ ホープフルS
最優秀3歳牡馬 ホウヨウボーイ 三冠
最優秀短距離馬 ギャラントダンサー スプリンターズS
最優秀マイル馬 ギャラントダンサー マイルCS

WP10 2025プレイ記-0049

引退馬情報
ギャラントダンサー (引退馬-種牡馬)
  • NHKマイルC
  • 種付料: 1050万円
  • 称号: 傷だらけの栄光
フクスセキト (引退馬-繁殖牝馬)
  • エリザベス女王杯
  • オークス、エリザベス女王杯、秋華賞を勝利の変速牝馬3冠
ゲーム内評価/実績
獲得GI数累計:
9
リーディングオーナー:
達成

まとめ・感想

ホウヨウボーイはなんとか三冠馬になってくれて有馬記念も勝ってくれました。

最初は負け続きだったのでどうなるかと思いましたが見事な成長を見せてくれました。

ギャラントダンサーは短距離戦線でぱっと輝いてぱっと引退という形になりましたが強かったです。

それ以外の子がいまいちだったのが残念なポイントでしょうか。

後はゲーム内の娘の髪の色が金髪でした。

ちゃんと引き継ぐの!?というのが気になるところです。

次回記事

カツラノハイセイコがどれだけの活躍をするか注目です。

フクステンポもまさかの強さを見せたので牝馬クラシックを狙えるか楽しみです。

古馬となったホウヨウボーイの古馬王道完全制覇も大きな期待を寄せています。

それぞれの馬の活躍に目が離せない一年になりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました