ウイニングポスト10 2025 プレイ記録
1976年
前回のあらすじ
1975年はキタノカチドキが秋古馬三冠を達成して有終の美を飾りました。
カブラヤオーが皐月賞とダービーの二冠を獲得し次世代のスターとして躍進しました。
最も驚きだったのはナスノチグサの多彩な活躍で芝とダートの両方で頂点に立ちました。
春秋マイル制覇とダートGI制覇という万能ぶりは観客を魅了しました。
新馬戦線ではテンポイントとテイタニヤが圧倒的な強さを見せつけました。
来年のクラシック候補として二頭への期待が一気に高まっています。
牧場経営面では種付けや馬の売買を積極的に行いました。
特にノーザンテーストなど重要な種牡馬を入手して将来への布石を打ちました。

ウイニングポスト10 2025 プレイ記録:1975年 秋古馬三冠のキタノカチドキと次代の三冠候補テンポイント
ウイニングポスト10 2025 プレイ記録: 1975年 前回のあらすじ 1974年のプレイ記録では、キタノカチドキが見事に三冠を達成し、フクスセカンドも牝馬変則三冠を獲得しました。 古馬戦線ではハイセイコーが秋古馬三冠を達成し世界100傑...
今年の目標
- テンポイントを三冠馬達成
- テイタニヤの牝馬三冠達成
クラシック戦線
テンポイント
牡
3歳
父:
コントライト
父父:
ネヴァーセイダイ
母:
ワカクモ
母父:
カバーラップ二世
毛色:
–
距離適正:
1800-3200
馬場適性:
芝
脚質:
先
特徴:
成長型:早め
今年の成績:
-
GII 弥生賞 芝/2000河原1直線で勢いよく抜け出し。5馬身差の圧勝。
-
GI 皐月賞 芝/2000河原1先行から押し切り。トウショウボーイ相手に圧勝。
-
GI 日本ダービー 芝/2400河原1直線でムチ一発。ガツンと抜け出して圧勝。特性:ロケットスタート獲得。
-
GII セントライト記念 芝/2200河原1あっさり逃げ切り。圧倒的な強さ。
-
GI 菊花賞 芝/3000河原1トウショウボーイとの壮絶な叩き合い。直線で交わして勝利。三冠達成。レコード樹立。
-
GI ハリウッドダービー 芝/1800河原1初海外GIも臆せず差し切り勝利。特性:環境変化○獲得。
テイタニヤ
牝
3歳
父:
アローエクスプレス
父父:
スパニッシュイクスプレス
母:
ダイニトモコ
母父:
シプリアニ
毛色:
–
距離適正:
1600~2400
馬場適性:
芝
脚質:
差
特徴:
成長型:早熟
今年の成績:
-
GII チューリップ賞 芝/1600平野1直線でしっかりと差し切り勝利。桜花賞への権利獲得。
-
GI 桜花賞 芝/1600平野1直線で抜け出し他馬を圧倒。ディアマンテも蹴散らして圧勝。
-
GI オークス 芝/2400平野1適正ギリギリの距離。先頭から引き離し。最後は危なげなく突き放し勝利。
-
GII 紫苑S 芝/2000平野1最後の直線で差し切り勝利。
-
GI 秋華賞 芝/2000平野1馬群に飲まれるも終盤ギリギリ差し切り。危ない牝馬三冠達成。
-
GI エリザベス女王杯 芝/2200平野2フクスセカンドに敗れて2着。衰えの兆候。
メモ: 早熟ということもあり秋華賞でもう衰えが見えてきていました。エリザベス女王杯は持つかどうかでしたが…。ということでここで引退となります。
古馬戦線
カブラヤオー
牡
4歳
父:
ファラモンド
父父:
シカンブル
母:
カブラヤ
母父:
ダラノーア
毛色:
–
距離適正:
1600~2600
馬場適性:
芝
脚質:
逃げ
特徴:
成長型:早め
今年の成績:
-
GI 香港スチュワーズC 芝/1600佐川1香港でも危なげなく逃げ切り勝利。
-
GI 香港ゴールドC 芝/2000佐川1狂気の逃げ馬。逃げの一手で切り抜け。特性:学習能力獲得。
-
GI 大阪杯 芝/2000佐川1圧倒的大差の勝利。逃げ切り完勝。特性:鉄砲獲得。
-
GI 香港チャンピオンズ&チャターC 芝/2000佐川1香港トリプルクラウン最終戦。直線で突き放して圧勝。特性:大舞台獲得。
-
GI 宝塚記念 芝/2200佐川1他馬が近寄れない圧勝。特性:勝利の再現獲得。
-
GII オールカマー 芝/2200佐川1レコードで逃げ切り圧勝。
-
GI 天皇賞(秋) 芝/2000佐川1秋古馬三冠1つ目。直線で猛然と差し切って勝利。
-
GI ジャパンカップ 芝/2400佐川1予想以上に危なげない圧勝。
-
GI 有馬記念 芝/2500佐川1圧倒的な強さで勝利。秋古馬三冠達成。特性:タフランナー獲得。
フクスセカンド
牝
5歳
父:
トサミドリ
父父:
プリメロ
母:
パロクサイド
母父:
Never Say Die
毛色:
–
距離適正:
1900~3200
馬場適性:
芝・ダート
脚質:
逃げ
特徴:
成長型:遅め
今年の成績:
-
GII 金鯱賞 芝/2000佐川1牡馬相手に逃げ切り勝利。
-
GII 阪神牝馬S 芝/1600佐川1距離適性不足も地力の差で勝利。
-
GI ヴィトリアマイル 芝/1600佐川2テスコガビーに差され2着。距離適正の壁。
-
GII 府中牝馬S 芝/1800佐川1危なげなく逃げ切り勝利。
-
GIII チャレンジC 芝/2000佐川1見事に逃げ切り圧勝。
-
GII アイルランドT 芝/1800佐川1あっさり逃げ切り。9馬身差の圧勝。
-
GI エリザベス女王杯 芝/2200佐川1久々のGI制覇。逃げ切り完勝。
-
GI 東京大賞典 ダート/2000佐川1ダートGIもギリギリの接戦を制す。
新馬戦線
フクスセキト
牝
2歳
父:
ルファビュルー
父父:
ワイルドリスク
母:
クリアアンバー
母父:
アンビオピズ
毛色:
–
距離適正:
2100~2600
馬場適性:
芝
脚質:
先行
特徴:
成長型:早め
今年の成績:
-
新馬戦 2歳新馬 芝/2000佐川1距離適性微妙ながら勝利。
-
OP 芙蓉S 芝/2000佐川1しっかり勝利しOP馬に。特性:二の脚獲得。
-
L アルテミスS 芝/1600佐川1最後詰められるも何とか勝ち切る。
-
L 京都2歳S 芝/2000佐川2距離適性の壁で2着。
メモ: なんだかんだ重賞は勝ってくれたフクスセキト。来年のクラシック戦線でも頑張ってくれたらいいなぁと。
マルゼンスキー
牡
2歳
父:
ニジンスキー
父父:
ノーザンダンサー
母:
シル
母父:
バックパサー
毛色:
–
距離適正:
1400~2600
馬場適性:
芝
脚質:
先行
特徴:
成長型:早め
今年の成績:
-
新馬戦 2歳新馬 芝/1800馬場1大差の圧倒勝利。
-
GII 京王杯2歳S 芝/1400馬場18馬身差の圧勝。
-
GI 朝日杯FS 芝/1600馬場1内から伸びて8馬身差の圧勝。特性:坂越を獲得。
繁殖・取引情報
出産注目馬
フクスファースト × ハイセイコー
フクスファースト76
性別:
牝
毛色:
青鹿
評価:
期待:
–
ハイセイコーの初年度産駒です。固有特性「アイドルホースの熱狂」持ちでいい感じっぽいです。
パロクサイド × エルセンタウロ
ヨドセローナ
性別:
牝
毛色:
鹿毛
評価:
期待:
–
史実でも未勝利です。産駒も微妙ですが一応ネームありです。
種付け情報
パーソロン
種付料: 4200万円
- スイートルナ 爆発力 14
史実馬シンボリフレンドの配合です。
ニジンスキー
種付料: 1850万円
- ナスノチグサ 爆発力 13
SP因子と固有特性がいろいろと。爆発力は無いですが期待できます。
ノーザンダンサー
種付料: 1900万円
- キョウエイグリーン 爆発力 21
SP因子とST因子と勝負根性が光っています。
ボールドリック
種付料: 300万円
- パロクサイド 爆発力 23
ヒカリサイドという馬の史実配合です。
キタノカチドキ
種付料: 1500万円
- セプター 爆発力 22
初年度なのでやってみないとという感じです。
ノーザンテースト
種付料: 100万円
- クリアアンバー 爆発力 17
アンバーシャダイ配合です。
ハイセイコー
種付料: 1500万円
- フクスファースト 爆発力 19
いい子が産まれたので継続してみます。
売買情報
購入馬
Wishing Well
購入価格: 7500万円
性別・年齢:
牝 1歳
購入元:
–
血統:
–
目的:
–
サンデーサイレンスの母です!日本で育てたらどうなるのでしょうか?遠征不利が出るか考察します。どんな歴史IFが起こるか楽しみです。
カツラノハイセイコ
購入価格: 13200万円
性別・年齢:
牡 0歳
購入元:
–
血統:
–
目的:
–
活躍しそうな牡馬がいなかったので購入しました。三冠狙ってもらいましょう。
売却馬
キョウエイグリーン76
売却価格: 34000万円
性別・年齢:
牡 0歳
売却先:
–
血統:
–
活躍しなさそうなので売却しました(コメントや評価が微妙)。意外と高く売れたので実は活躍する子かもしれません。
セプター76
売却価格: 17600万円
性別・年齢:
牝 0歳
売却先:
–
血統:
–
活躍しなさそうなので売却しました(コメントや評価が微妙)。
クリアアンバー76
売却価格: 3600万円
性別・年齢:
牡 0歳
売却先:
–
血統:
–
活躍しなさそうなので売却しました(コメントや評価が微妙)。
年度終結・まとめ
年度代表馬/各部門タイトル
タイトル | 受賞馬 | 主な実績 |
---|---|---|
年度代表馬 | カブラヤオー | 秋古馬三冠 |
最優秀3歳牡馬 | テンポイント | 無敗三冠 |
最優秀3歳牝馬 | テイタニヤ | 牝馬三冠 |
最優秀4歳以上牡馬 | カブラヤオー | 秋古馬三冠 |
最優秀4歳以上牝馬 | フクスセカンド | エリザベス女王杯 |
引退馬情報
カブラヤオー (引退→種牡馬)
- 秋古馬三冠
- 種付料:1500万円
引退示唆が出ていたので引退させます。お疲れ様でした!「世界へ飛翔する怪物」の称号を獲得しました。
シャダイフェザー (引退→繁殖牝馬)
- 新馬戦
1番人気でも全く勝てないので引退です。ダイナカールを産んでもらいます。
フクスナース (引退→繁殖牝馬)
- 関東オークス
いろいろ出ましたが全く勝てませんでした。善戦までです。
テイタニヤ (引退→繁殖牝馬)
- 牝馬三冠
早熟馬なのでここで引退させることにしました。銅の像を獲得しました。
ゲーム内評価/実績
獲得GI数累計:
13勝
リーディングオーナー:
達成!
まとめ・感想
テンポイントが想定通りの無敗三冠馬となりました。
テイタニヤも見事に牝馬三冠を獲得しました。
ダブル三冠馬という快挙を達成しましたが、テイタニヤは早熟すぎて引退コースへ向かいました。
フクスセカンドはまだまだ勝てるので現役を継続することにしました。
2歳戦線ではマルゼンスキーの活躍が目立ちました。
これは来年のクラシック戦線に向けて大きな希望となります。
繁殖牝馬も増えてきたので、そろそろ売却も検討しなければならなさそうです。
そしてゲーム内の嫁が3人目を出産しました。年子ですね。なかなかお盛んです。
次回記事予告
マルゼンスキーのクラシック制覇なるか!史実馬の実力を見せつけてくれるでしょうか。
自家生産馬のクラシック挑戦は果たして実現できるのでしょうか。
古馬となったテンポイントが世界の舞台でどんな活躍を見せるのか注目です。
大物種牡馬たちの産駒が続々と誕生する年でもあります。
次回もウイニングポストの世界をお楽しみください!
コメント