ウイニングポスト10 2025 プレイ記録
1974年
前回のあらすじ
1973年はベルワイドが古馬王道完全制覇に惜しくも失敗するも主要GIを次々と制覇して大活躍しました。
ハイセイコーは日本ダービーを見事に勝利したものの菊花賞で敗れてしまい三冠達成とはなりませんでした。
同様にナスノチグサも牝馬二冠どまりという結果に終わっています。
一方で意外な活躍としてキョウエイグリーンがマイルCSを制し短距離馬としての才能を開花させました。
ハイセイコーの皐月賞勝利で競馬ブームが起こり牧場経営にも大きな恩恵をもたらしました。
次世代の台頭と自家生産馬のクラシック参戦そしてゲーム内での女の子誕生など次年度への期待が膨らみます。

ウイニングポスト10 2025プレイ記録 - 1973年|ベルワイド有終の美と若き世代の萌芽
1973年 前回のあらすじ 1972年のプレイでは、無敵の強さを誇るベルワイドが大阪杯から有馬記念までの主要GIを6連勝しました。 古馬王道完全制覇という輝かしい偉業を成し遂げています。 2歳馬の世界では、期待の新星ハイセイコーが朝日杯FS...
今年の目標
- キタノカチドキのクラシックで何か勝利
- 自家生産牝馬のクラシックで何か勝利
クラシック戦線(3歳馬)
キタノカチドキ
牡
3歳
父:
テスコボーイ
父父:
Princely Gift
母:
ライトフレーム
母父:
ライジングフレーム
毛色:
–
距離適正:
1600~3000
馬場適性:
芝・ダート
脚質:
差し
特徴:
成長型は早め
今年の成績:
-
1勝 若竹賞 芝/1800岡部14馬身差の圧勝。本格化の兆し。
-
GII 弥生賞 芝/2000岡部1最後に差し切り勝利。特性:坂越を獲得。
-
GI 皐月賞 芝/2000岡部1直線で脚を使い100で先頭。そのまま押し切り。岡部コール鳴り響く。
-
GI 日本ダービー 芝/2400岡部1直線で脚伸ばし100で先頭へ。そのまま勝利。特性:直一気を獲得。
-
GII セントライト記念 芝/2200岡部1全く問題なく圧勝。特性:マイルギア獲得。
-
GI 菊花賞 芝/3000岡部1大外から瞬発力勝負。貯めた脚爆発。フジノパーシアとの壮絶な競り合いを制す。日本レコード。特性:秋競馬を獲得。三冠達成。
-
GI ハリウッドダービー 芝/1800岡部1連勝を続け海外でも圧勝。
フクスセカンド
牝
3歳
父:
トサミドリ
父父:
プリメロ
母:
パロクサイド
母父:
Never Say Die
毛色:
–
距離適正:
1900~3200
馬場適性:
芝・ダート
脚質:
逃げ
特徴:
成長型:遅め
今年の成績:
-
GIII 京成杯 芝/2000佐川2逃げから先行に変更で2着。作戦の修正が効果的。特性:京都巧者獲得。
-
GII チューリップ賞 芝/1600佐川4距離適性外も掲示板確保。
-
GI 桜花賞 芝/1600佐川4距離適性外も4着に食い込む。総合戦の展開が逆風。
-
GI オークス 芝/2400佐川1距離適正内で逃げ切り勝利。オンラインは15着と不本意。
-
GII ローズS 芝/1800佐川1適正距離外もギリギリ差し切り勝利。
-
GI 秋華賞 芝/2000佐川1100手前で先頭に立ちそのままゴール。二冠達成。
-
GI エリザベス女王杯 芝/2400佐川1ゴール寸前で差し切り勝利。特性:京都巧者獲得。オンライン対戦は12着。
古馬戦線(4歳以上)
ハイセイコー
牡
4歳
父:
チャイナロック
父父:
Rockefella
母:
ハイユウ
母父:
カリム
毛色:
–
距離適正:
1900~2900
馬場適性:
芝・ダート
脚質:
逃・先・差・追(万能)
特徴:
成長型は早め
今年の成績:
-
GII 京都記念 芝/2200佐川1大外から脚を伸ばし差し切り勝利。5馬身差の快勝。
-
GI 大阪杯 芝/2000佐川1先行からの押し切りで圧勝。タケホープに7馬身差。
-
GI OFBターフクラシックS 芝/1800佐川1アメリカでの一戦。先行からあっさり押し切り勝利。海外でも通用。
-
GI 宝塚記念 芝/2200佐川1先行からコースレコードの強さで押し切り。8馬身差の圧勝。
-
GII オールカマー 芝/2200佐川1圧倒的な強さで勝利。
-
GI 天皇賞(秋) 芝/2000佐川1大外から一気に差し切り圧勝。コースレコード達成。
-
GI ジャパンカップ 芝/2400佐川1海外馬相手に圧倒的強さ。日本レコードを樹立。
-
GI 有馬記念 芝/2500佐川1早めに先頭に立ちさらりと勝利。秋古馬三冠達成。日本レコード。
ナスノチグサ
牝
4歳
父:
Milesian
父父:
パーソロン
母:
ナスノホシ
母父:
FauxTirage
毛色:
–
距離適正:
1500~2500
馬場適性:
芝・ダート
脚質:
逃・先・差・追(万能)
特徴:
成長型:遅め
今年の成績:
-
GII 阪神牝馬S 芝/1600酒井1直線100手前で差し切りそのまま駆け抜け。7馬身差勝利。特性:マイルギア獲得。
-
GI ヴィクトリアマイル 芝/1600酒井1キョウエイグリーンが先行も差し切り。圧勝。特性:直一気を獲得。
-
GIII 府中牝馬S 芝/1600酒井1GI馬の貫禄。大差で圧勝。
-
JPNII レディスプレリュード ダ/1800酒井1地方ダートでも圧勝。適性の高さを証明。
-
JPNI JBCレディスクラシック ダ/1800酒井1狙っていたGIを制覇。地方交流でも無双。
-
GI メートリアークS 芝/1600酒井1アメリカ遠征でも見事に勝利。国際GI制覇。
キョウエイグリーン
牝
5歳
父:
マタドア
父父:
Golden Cloud
母:
リュウカオル
母父:
ヒンドスタン
毛色:
–
距離適正:
1000~2000
馬場適性:
芝
脚質:
逃げ
特徴:
成長型は早め。少しパワーもつけて短距離で勝てるように。
今年の成績:
-
GI 高松宮記念 芝/1200佐川1直線で力強く伸びて勝利。GI2勝目。
-
GI ヴィクトリアマイル 芝/1600佐川2ナスノチグサに5馬身差で敗れる。
-
GI 安田記念 芝/1600佐川1直線で力強く伸び押し切り勝利。特性:坂越を獲得。
-
GIII キーンランドC 芝/1200佐川1札幌で完璧な逃げ切り。大差の日本レコード。特性:夏競馬を獲得。
-
GI スプリンターズS 芝/1200佐川1圧勝の逃げ切り。短距離に敵なし。コースレコード達成。
-
GI マイルCS 芝/1600佐川1完璧の逃げで圧勝。日本レコード樹立。
-
GIII ターコイズS 芝/1600佐川1現役最後のレースも圧勝。有終の美を飾る。
メモ: まさかの活躍だったのがキョウエイグリーン。スプリント戦、マイル戦を勝ちきりました。ヴィクトリアマイルだけ負けるという謎がありましたが。他のスプリント馬、マイル馬が弱かったのだとは思います。見事なスプリンターとなりました。そしてここで引退となります。お疲れ様でした。
新馬戦線(2歳馬)
フクスナース
牝
2歳
父:
ステューペンダス
父父:
ボールドルーラー
母:
セプター
母父:
ライジングライト
毛色:
–
距離適正:
2000~3600
馬場適性:
ダート
脚質:
先行
特徴:
成長型は早め。ダート馬
今年の成績:
-
新馬戦 2歳新馬 ダ/1200佐川1ダートで前につけて勝利。
-
1勝 2歳1勝クラス ダ/1800石井3掲示板確保も勝ち切れず。3戦目も勝利なし。
メモ: 圧倒的に能力が足りないようなので注目株から外します。繁殖入りです。
カブラヤオー
牡
2歳
父:
ファラモンド
父父:
シカンブル
母:
カブラヤ
母父:
ダラノーア
毛色:
–
距離適正:
1600~2600
馬場適性:
芝
脚質:
逃げ
特徴:
成長型は早め。
今年の成績:
-
新馬戦 2歳新馬 芝/1600佐川1危なげなく先頭に立ちそのままゴールイン。
-
GII デイリー杯2歳S 芝/1600佐川1圧倒的逃げで8馬身差の圧勝。
-
GI ホープフルS 芝/2000佐川1圧倒的逃げ足で断然の勝利。大差をつける。
メモ: 来年のクラシック戦線の中心になりそうなのはカブラヤオー。ただし菊花賞が距離適正ないため勝てそうにないのが厳しいところ。三冠馬にはなれませんね。それでもダービーは勝ってほしいところです。狂気の逃げ馬という異名が光ります。
スイートルナ
牝
2歳
父:
スピードシンボリ
父父:
ロイヤルチャレンジャー
母:
ダンスタイム
母父:
バレスタイン
毛色:
–
距離適正:
2400~2600
馬場適性:
芝
脚質:
先行
特徴:
成長型は早め。
今年の成績:
-
新馬戦 2歳新馬 ダ/1800酒井4繁殖用なので結果は想定内。
-
未勝利 2歳未勝利 芝/1800大杉4未勝利戦でも勝てず実力不足は明らか。
メモ: シンボリルドルフの母という役目があるので活躍は期待していませんが全然だめでした。1勝ぐらいしてくれたら良いのですが。
繁殖・取引情報
出産注目馬
クリアアンバー × Lefebuleux
クリアアンバー74
性別:
牝
毛色:
黒鹿毛
評価:
そこそこの力はありそうだがそこまでの活躍はしないかもしれません。育成次第です。
繁殖・取引情報
種付け情報
リキエイカン
種付料: 550万円
- セプター 爆発力 21
SP因子ありです。
メイヂヒカリ
種付料: 350万円
- パロクサイド 爆発力 18
SP因子、ST、瞬発、柔軟因子ありです。
テスコボーイ
種付料: 450万円
- クリアアンバー 爆発力 16
SP因子、ST、パワー因子ありです。
セダン
種付料: 2700万円
- フクスファースト 爆発力 16
ST因子のみだが総合評価Sです。
繁殖・取引情報
売買情報
購入馬
マルゼンスキー
購入価格: 14500万円
性別・年齢:
牡 0歳
購入元:
金のお守り
目的:
将来の種牡馬
マルゼンスキーと言えばダービーに出れれば…という子です。将来の種牡馬としても頑張ってもらいます。
売却馬
セプター74
売却価格: 19100万円
性別・年齢:
牝 0歳
売却理由:
コメント微妙だったため
パロクサイド74
売却価格: 11200万円
性別・年齢:
牡 0歳
売却理由:
コメント微妙だったため
年度終結・まとめ
年末処理
年度代表馬/各部門タイトル
タイトル | 受賞馬 | 主な実績 |
---|---|---|
年度代表馬 | ハイセイコー | 秋古馬三冠 |
最優秀3歳牡馬 | キタノカチドキ | 三冠 |
最優秀3歳牝馬 | フクスセカンド | オークス |
最優秀4歳以上牡馬 | ハイセイコー | 秋古馬三冠 |
最優秀4歳以上牝馬 | キョウエイグリーン | 春秋マイル制覇 |
最優秀短距離馬 | キョウエイグリーン | 春秋マイル制覇 |
最優秀マイル馬 | キョウエイグリーン | 春秋マイル制覇 |
引退馬情報
ハイセイコー (引退・種牡馬入り)
- 秋古馬三冠
- 世界100傑馬 78位
種付料1500万円。引退示唆が出ていたので引退。近代スピード競馬の申し子という称号を獲得。金の像獲得。
キョウエイグリーン (引退・繁殖入り)
- 春秋マイル制覇
衰えのため引退。千両役者という称号を獲得。銅の像獲得。
ゲーム内評価/実績
獲得GI数累計:
17
最優秀馬主:
達成
まとめ・感想
クラシック勢はキタノカチドキが見事に三冠馬となってくれたのが大きいです。
自家生産牝馬も牝馬2冠となりましたし初期でもそれなりに強い馬は作れるという証明になったと思います。
ハイセイコーは相変わらず強いですが距離の壁で古馬王道完全制覇は出来ませんでした。
キョウエイグリーンがまさかの覚醒でスプリンター+マイラーとなるなど大暴れしました。
GI17個という素晴らしい結果をもたらしてくれました。
来年はハイセイコーとキョウエイグリーンがいなくなってしまうので勝ち頭が減ってしまってどうなるかというところもポイントとなりそうです。
コメント