箱根駅伝

第93回箱根駅伝往路・感想(2017)【東京箱根間往復大学駅伝競争】

※中継を見ながら今年はこんな感じだったというのをメモ書きした記事となります。
※深い中身はありませんのでご了承下さい。

今年も始まりました箱根駅伝

箱根駅伝…いつの頃からか毎年見るようになり、毎年感想を書くようになりました。

今年はコンディションがよさそう。風も穏やかです。
ただ後半少し気温が高くなりそうな雰囲気です。

1区(21.3km):スタート区間

何事も起こらずスタートとなりました。
飛び出したのは東洋大の服部。
東海大、早稲田、日体大など。東京駅前では横一線になりました。服部がペースを落とします。

1kmを3分4秒…スローペースとなりました。
ペースの牽制が行われています
3kmは9分47秒。例年より1分遅く集団でごっちゃごちゃ

5km手前。一気に東洋大服部が仕掛けます。
日大、東海大が付いていきます。
3人が1位集団。青学はまだ後方集団
山梨学院は6km付近でずるずる後退。7km付近で2番手集団も前に出て来ます。
早稲田、日体大、青山学院と出て来て先頭集団が変わってきます。
しかし8kmでまたペースが落ちます…落ちたり上げたりと忙しい展開ですね。
10kmではまた山梨学院を除く全チームが団子状態に戻りました。

読めない…國學院こけてたのか。団子状態だと危ないなぁ。

12km過ぎで、国士舘、学連が遅れます。

13km…39分32秒
トップ集団と後方集団(学連、国士舘)にくっきり分かれました。

15kmは45分39秒
1km3分4秒のペース。遅いですね
この辺から集団がばらけてきました。
順天堂、創価、明治、拓殖などが遅れていきます。

六郷橋で先頭集団は14人。
この地点で1km2分46秒となりましてペースアップ。
東洋大、駒澤、早稲田大、青山学院が先頭集団
先頭の方を走っていた日体大が遅れ始めます。

後1kmで、東洋大学がスパート、
駒澤、東海、青学、神奈川が付いていきます

東海大と東洋大の鍔迫り合い。それに青学が着いていこうと必死。

東洋が口から泡吹きながら必死のスパート
かなり飛ばしてる。
東海大1年も必死。結局東洋大がトップで襷。しかし数秒差でなだれ込んできてました。
8秒に6人という混戦となりました。

1分以内16人という展開。

1区通過順位

  • 1番:東京大
  • 2番:東海大
  • 3番:早稲田
  • 4番:青山学院
  • 5番:神奈川
  • 6番:駒澤
  • 7番:帝京大
  • 8番:中央学院
  • 9番:法政大
  • 10番:上武大
  • 11番:國學院
  • 12番:大東文化大
  • 13番:日体大
  • 14番:拓殖大
  • 15番:順天堂大
  • 16番:日大
  • 17番:創価大
  • 18番:明治
  • 19番:国士舘
  • 20番:山梨学院
  • 21番:学連


2区(23.1km):花の2区

東洋大がトップで襷を受け取りましたが、2kmにも行かない所で、青山学院エース一色君がトップに。

先頭集団は6人になりました。(青山学院、東洋、東海、早稲田、神奈川、駒澤)
2個目の集団はごちゃごちゃ。
7位集団にリオ五輪3000m障害代表塩尻(順天堂)がいて引っ張ってました。

横浜駅前では、東海大がトップとなります。青山学院などが付いてるぞ
そしてあまりさも無く帝京大、中央学院などの7位集団
11位集団が國學院大など
14位当たりからバラバラ

日大は15位にアップ。留学生
9km過ぎから神奈川大が前に出ました。

11km手前では、神奈川大、東洋大、東海大、青山学院という感じで縦長に。
と思ったら、また青学が前に出たりと鍔迫り合いとなっています。

12km付近で拓殖大デレセ7位集団に付いていき、前に出ました14位から7人抜き。
塩尻が遅れました。

権太坂に先頭集団が来ます。
この時点では神奈川がトップ。青山学院が2位。

青山学院、神奈川大、早稲田、東洋、駒澤が続き、東海大が遅れました。

権太坂では結構バラバラになっちゃいましたねぇ。
7位が順天堂、拓殖
9位が帝京大
19位に山梨学院
20位国士舘となりました。

青山学院の一色が遅れ始めました。
17km付近で、拓殖大デレセが8人抜き達成で6位。

18kmで神奈川大がトップ
駒澤が追いすがり2位。
3位が青山学院一色。

19km付近で、東洋、早稲田を抜いたデレセが4位になりました。
帝京大も5位に。

神奈川大の鈴木君が凄くペースが良くて区間新も狙えるペースになっているというから一色も追いつけないのか。

順天堂もグイグイ上っています。
帝京大、拓殖大も強いです。

神奈川大学鈴木君が凄い歴代8位でトップ。
2位青山学院。一色君。1時間7分56秒も遅くないんですけどね。鈴木君が凄かった。
3位駒澤大。4位。10人抜きデレセ
4位帝京大。
5位早稲田…倒れ込みゴール
6位順天堂…と続いていきました。

山梨学院は伸びませんでした。
学連は繰り上げギリギリ9分台で通過しました。

2区通過順位

  • 1番:神奈川大
  • 2番:青山学院
  • 3番:駒澤
  • 4番:拓殖
  • 5番:帝京大
  • 6番:早稲田大
  • 7番:順天堂大
  • 8番:東洋大
  • 9番:日本大
  • 10番:創価大
  • 11番:東海大
  • 12番:大東文化
  • 13番:法政大
  • 14番:中央学院
  • 15番:國學院
  • 16番:上武大
  • 17番:日体大
  • 18番:山梨学院
  • 19番:明治
  • 20番:国士舘
  • 21番:学連

3区(21.4km):海沿い区間

2位青山学院は38秒差。
トップの神奈川大学は、5km14分42秒1km3分を切るペースですが、襷が裏返しになっているという状態w
1年生だそうです。

遊行寺坂

神奈川大、青山学院、駒澤大、早稲田、帝京大と続きます。
順天堂。東洋大とそこまで差が無く。
日本大、創価大。1分42秒差くらい。

拓殖大が4位まで上がったのに勿体ない状態で10位に落ちました。東海大、大東文化、中央学院。
法政大、國學院、上部、山梨学院、日体大となります。

中央学院が良いペースで走ってる!1年生か。順位を4つ上げました。

8km付近で、3位が変わり早稲田大。

10km過ぎではジリジリと青山学院が差を詰めてました。
駒澤が苦しそうな感じ。3位早稲田に着いていけません。

海岸線で神奈川大学が逃げ青山学院が追いつきそうな…12km付近です。
4年生の経験の強さがありますねぇ。
そして13km過ぎでガッツリ秋山が抜いていきました。その後ろに神奈川大学が尽きます。

茅ヶ崎

青山学院がトップ。神奈川大。早稲田と続きます。
中央学院が9位で2分差。
かなり差が開いてきました。

16位の山梨学院が4分差とどんどん開いています。


17km過ぎで、4位争いが熾烈となっていました。
帝京大、東洋大、駒澤大の鍔迫り合い。

順天堂と日大の8位争いも熾烈。

その頃20km付近の青山学院が独走態勢にはいっていました。
3位早稲田も2位神奈川に追いついてきました。

トップで襷を渡した青山学院。流石です。
そして神奈川大が2位陥落。早稲田が2位にアップしました。

2位早稲田は1分22秒差
3位神奈川は1分30秒差
4位東洋大
5位駒澤大
6位帝京大で1分51秒差

結構差が開きました。学連が19位に上がりましたがどうやら記録が良かったようです。

3区通過順位

  • 1番:青山学院
  • 2番:早稲田
  • 3番:神奈川
  • 4番:東洋大
  • 5番:駒澤大
  • 6番:帝京大
  • 7番:創価大
  • 8番:日本大
  • 9番:大東文化
  • 10番:順天堂
  • 11番:法政大
  • 12番:東海大
  • 13番:中央学院
  • 14番:上武大
  • 15番:日体大
  • 16番:山梨学院
  • 17番:拓殖大
  • 18番:國學院
  • 19番:明治
  • 20番:学連
  • 21番:国士舘

4区(20.9km):伸びた4区。準エース区間

1位は青山学院がノンビリ。
8位争いは、順天堂、大東文化大、日本大で激しく。
東洋大が元気が良い感じ。

距離が伸びた分どうなるのか。

あら。駒澤の中谷が調子悪そう。記録を多く持っているようなんですが苦しそう。
帝京大に追いつかれそう。

青山学院は5km15分ジャスト。3分で良いペース。

帝京大学は駒澤を抜きました。

二宮

青山学院がトップ。早稲田が少し追いついてきて1分少々差
東洋、神奈川大、帝京大、駒澤大、創価大、順天堂大で3分差と言う感じです。

シード争いをしていた大東文化大が置いていかれていく感じに…11位争いとなってしまいました。

創価大セルナルドだっけ…が前に出ました…ぽーんと駒澤中谷の背中を叩いたのは何かあるのかな。
知り合いとか?
6位争い、創価大学、駒澤大学…

15km付近では気温がかなり上がって暑そうです。

17km付近早稲田と青山学院は1分17秒差。

駒澤中谷は厳しい顔をしているなぁ…ずるずる後退しています。

小田原本町

1位青山学院と2位早稲田の差が1分23秒差。
東洋大、帝京大、神奈川大、創価大、順天堂大、駒澤大と続き5分差となりました。

東洋大と帝京大が早稲田と少しずつ差を詰めている感じです。

2km伸びて少し山を上るから難しいですねぇ。
そして20km過ぎで、創価大学が順位を上げます。
神奈川大学が抜かれました。順天堂大が追いすがっている感じ。
創価大のセルナルドが凄いなぁ。

青山学院最後の1kmは3分10秒ペース。上り坂なので仕方ないですが。

トップは青山学院。
1分29秒差で早稲田が2位。
東洋大学が1分52秒差。
帝京大が4位。
創価大が5位。順天堂、神奈川大と続きます。ここで3分24秒差。

法政大が6分差で8位でした。

4区通過順位

  • 1番:青山学院
  • 2番:早稲田
  • 3番:東洋大
  • 4番:帝京大
  • 5番:創価大
  • 6番:順天堂
  • 7番:神奈川大
  • 8番:法政大
  • 9番:駒澤
  • 10番:拓殖
  • 11番:中央学院
  • 12番:日体大
  • 13番:日大
  • 14番:東海大
  • 15番:大東文化大
  • 16番:上武大
  • 17番:山梨学院
  • 18番:明治
  • 19番:國學院
  • 20番:学連
  • 21番:国士舘

5区(20.8km):山登り

そして淡々と函嶺洞門を通過する青山学院。山登りスタート。
この付近で、順天堂が5位にアップし創価大が落ちました。

青山学院が今だトップ独走。
センターラインにある出っ張りが結構危ないなぁなんて見ながら。

中央学院大、拓殖大学走る後ろからひたひたと東海大学。2人抜きです。
山登りが得意という駒澤の大塚。こちらも1ランクアップ。

大平台

青山学院と早稲田の差が1分56秒に広がってます。

そして、宮ノ下に到着。名前連呼応援
いつもながら良いですねぇ。

小涌園

1位は青山学院が淡々と。2位の早稲田は1分50秒差。
3位東洋大。4位順天堂大で2人抜き。5位は神奈川大、すぐに帝京大、創価大。

15km付近。
駒澤大学が、3分以上離れていた創価大学を抜いて7位。そのすぐ前を走っている帝京大も視界に捉えました。
3分以上を追いつくとは。
更には帝京大も芦之湯付近で抜いていて前に神奈川大学を見据える展開になっていました。
大塚凄いなぁ。

新たな山の神は大塚か…と思ったら、中央学院の細谷が下りで猛スパート。7位になってきました。

駒澤大学が18km付近で神奈川大を捉えました。
そして中央学院も見えてきた。良い展開です。

2位早稲田も猛スパート。元箱根で45秒差になりました。
逃げる青山。追う早稲田。

そしてFinish!
最後は33秒差となりました。

順天堂大学も小田原6位から3人抜きで3位で往路ゴールイン。
2分23秒差

東洋大学が4位。2分40秒差。

駒澤大学は東洋を捉える事は出来ませんでしたが9位から5位で4人抜き。大塚早かった。
4分01秒差

神奈川大学は途中トップも何とか粘って6位。
4分26秒

7位は中央学院。4分34秒差

16位だった上武大学…8位でフィニッシュ8人抜き!あれ?上武大が実は凄かったのか。
全然、注目してくれないから…。

創価大学が9位。シード圏内。

日大が10位。こちらもぎりシード圏内。
帝京大学が11位。10位と12秒差。

法政大学12位。13位日体大と続きます。更に拓殖大。
ここで6分51秒差。

東海大学が15位。山梨学院が16位。
明治が17位 10分57秒。ここから繰り上げスタート。
18位は大東文化大。11分44秒差
19位國學院。13分6秒差

20位は学連(関東学院)16分

スタートから20分以上過ぎていますが、国士舘は走っていました。
沿道からは温かい声援が響いていました。
21分11秒差。

ということで、往路優勝は青山学院大学となりました。

ただタイム差が小さいので明日の復路は激戦必至。楽しみですね~!

シード争いも激しくなりそうです。

5区順位

  • 1番:青山学院
  • 2番:早稲田
  • 3番:順天堂
  • 4番:東洋大
  • 5番:駒澤大
  • 6番:神奈川大
  • 7番:中央学院
  • 8番:上武大
  • 9番:創価大
  • 10番:日大
  • 11番:帝京大
  • 12番:法政大
  • 13番:日大
  • 14番:拓殖大
  • 15番:東海大
  • 16番:山梨学院
  • 17番:明治大
  • 18番:大東文化大
  • 19番:國學院
  • 20番:学連
  • 21番:国士舘
タイトルとURLをコピーしました