プロ野球スピリッツAプレイ記録
スマホゲーの中では一番プレイしているプロスピAの記録となります。
プロスピA新イベント「オーナーライフ」を体験してみた
プロスピAに登場した新イベント「オーナーライフ」を実際にプレイしてみました。
開催期間は2025年3月25日15:00から4月1日14:59までのイベントです。
初めてのイベントということもあり、手探り状態でのプレイとなりました。
オーナーライフの基本とプレイ感想
オーナーライフは球団オーナーとしてさまざまな事業を強化しながら資金を稼ぐイベントです。
最初は情報が少なくどの事業を優先すべきか分からず非効率なプレイになってしまいました。
特に難しいと感じたのが、お金を貯めるペースです。
イベントをクリアするためには資金が必要ですがなかなか思うように貯まらないのが実情です。
攻略のカギとなる事業強化の優先順位
攻略サイトの情報が少しずつ集まってきたことでどの事業を優先すべきか見えてきました。
特に重要なのは事業強化の優先順位です。
- 1位:球団運営 – 試合マスでの加算効果が大きい
- 2位:ファン獲得 – こちらも試合マスで効果を発揮
- 3位:イベント&グッズ – 補助的な役割
試合マスは必ず発生するためそこでの加算効果が得られる球団運営とファン獲得を優先的に強化すると効率が良いことが分かりました。
事業レベルをバランス良く上げることの重要性
また事業強化の際にはレベルの加算が大きい事業を選ぶことも重要です。
各事業のレベルをバランス良く上げることで弱い事業マスを減らすことができます。
最初は分からずに一部の事業だけを強化してしまいその結果として遠回りなプレイになってしまいました。
小さいサイコロの活用法
3年目以降に解放される小さいサイコロの使い方も重要なポイントです。
「?」マスを狙える時に使用するとランダムイベントが発生して様々な効果を得ることができます。
後半はグッズに止まる場所で使うと大きな資金を得られます。
このサイコロを上手く活用することでより効率的に資金を集められます。
オーナーライフは自然回復でクリア可能か?
多くのプレイヤーが気になるのはエナジーを使わずに自然回復だけでイベントをクリアできるかという点です。
結論から言うと、自然回復だけでもクリア可能です。
ターン終了報酬は100ターンで終了するため自然回復5日分あれば十分です。
獲得資金報酬についても2日分の猶予があるためコスト漏れがないようにプレイすれば達成できるでしょう。
私自身もまだ獲得資金報酬をすべて確保できていませんが残り2日で頑張りたいと思います。
オーナーライフの主な報酬
このイベントでは魅力的な報酬が多数用意されています。
- Sランク契約書 – 1枚
- Sランク10%契約書 – 1枚
- Aランク契約書(自) – 1枚
- Aランク契約書 – 2枚
- S・Aランク特守コーチ – 1枚
- エナジー – 合計68個
まとめ:オーナーライフを効率よくプレイするためのポイント
新イベント「オーナーライフ」を効率よくプレイするためのポイントをまとめます。
- 球団運営とファン獲得を優先的に強化する
- 事業レベルをバランス良く上げる
- 小さいサイコロは「?」マスか後半のグッズを狙える時に使用する
- コスト漏れがないようにイベントをこなす
情報が少ない中でのプレイは難しさもありましたが攻略情報が出揃ってきた今なら効率よくプレイできるはずです。
皆さんも残り期間を活用してすべての報酬を獲得してください!
今週のSランク挑戦
グランドオープン記念のガチャを回しましたしため込んでいた契約書も開封しました
プロスピAのグランドオープン記念スカウトと各種契約書の開封結果をレポートします。
自チームはファイターズで、特に山崎投手の獲得を狙っていました。
果たして結果はどうだったのでしょうか?
グランドオープン記念10連福袋
4回限定で、1回目と3回目はSランク確定、4回目は自チームSランク確定という豪華なスカウトです。
それぞれの結果は以下の通りでした。
- 1回目:Sランク 菊池選手
- 2回目:Aランク 国吉投手、甲斐捕手
- 3回目:Sランク ぺルドモ投手
- 4回目:自チームSランク 河野投手
狙っていた山崎投手は出ませんでしたが河野投手も重要な戦力なのでゲットできて良かったです!
球春到来プレゼントスカウト
10連の無料スカウトで、驚きの結果となりました。
なんとSランクが2枚も出現!
- Sランク 丸山選手
- Sランク 島内選手
どちらもセリーグの選手なので直接の戦力にはなりませんが、Sランク2枚は嬉しい結果です。
Sランク自チーム契約書×2枚
Vロードとポイントクラブでそれぞれ入手した自チーム契約書を開封しました。
1枚目:河野投手
まさかのかぶり…。
グランドオープン福袋で獲得したばかりの選手がまた出てしまいました。
同じ投手でないカードが欲しかったところです。
2枚目:万波選手!
ようやく新しい選手が出ました。
さすがに河野投手が3枚も出ては困るので、ほっと一安心です。
早速育成に取り掛かります。
残念ながら狙っていた山崎投手は今回も手に入りませんでした。
Sランク確率30%契約書
Sランク確率30%の契約書からは岸投手が登場しました。
直接の戦力にはなりませんが、4900の駒不足という状況なので育成に回すことにします。
これ以外のため込んだ契約書開封
最後に、ため込んでいた契約書を一気に開封した結果です。
- Sランク契約書:隅田投手
- ゴールド契約書:隅田投手
- Sランク確率30%契約書:隅田投手
信じられない結果となりました。
一気に開封したせいなのか同じ選手が3枚連続で出るという悲劇が起こりました。
しかも使う予定のない選手というのが痛いところです。
これは正真正銘の大惨事と言えるでしょう。
まとめ
今回のスカウトと契約書開封は波乱の展開となりました。
河野投手のかぶりや隅田投手の3連続など思わぬ結果に驚かされることとなりました。
しかし万波選手や二人のSランク選手など、収穫もあったのは間違いありません。
狙っていた山崎投手は今回も手に入りませんでしたが、また次の機会に期待したいと思います。
皆さんの契約書開封はいかがだったでしょうか?
日本ハムファイターズ 2025年シーズン開幕戦レポート
長く楽しみにしていた2025年プロ野球シーズンがついに開幕しました!
日本ハムファイターズは3月28日から西武球場(ベルーナドーム)での3連戦からスタート。
果たして開幕戦の結果はどうだったのでしょうか?
開幕戦:金村投手が完封勝利!清宮とレイエスのホームランで2-0
3月28日に行われた西武とのシーズン開幕戦。
新庄監督の一部発言がブーイングを受ける場面もありましたが、試合内容は素晴らしいものでした。
0-0で迎えた7回、清宮幸太郎選手の一発で先制すると、9回にはレイエス選手のソロホームランで追加点を奪います。
投げては開幕投手に抜擢された金村尚真投手が見事な投球を披露。
9回を一人で投げ切り、プロ初の完封勝利を飾りました!
思わず私にガッツポーズが出る素晴らしい初戦勝利となりました。
新庄監督は完封勝利の金村について「打てそうで、打てない。変化球のコントロールも良かったし、タイミングもしっかりね」と高く評価。
さらに「田宮くんのリードも良かった。(2000年生まれの)同級生ということでいろんな内容のあった話し合いをしてね」と捕手とのコンビネーションにも言及していました。
2戦目:上川畑選手の神捕球!福谷投手が移籍後初勝利
3月29日の2戦目は加藤投手が先発。
いつも通りのビシッとした投球を見せてくれました。
一時は追いつかれるというヒヤヒヤの展開になりましたが、最終的に3-2で勝利。
9回に登板した福谷投手が移籍後初登板で初勝利を挙げました。
この試合、2-2の9回に5番手で登板した福谷投手。
先頭打者の古賀選手が放った中前へ抜けそうな打球を二塁手の上川畑選手が神捕球!
その後も3者凡退に抑え、延長10回の勝ち越しを呼び込みました。
田中選手もしっかり抑えて、まさに「正義執行」となりました。
この勝利により、新庄政権4年目にして初の開幕2連勝を達成。
開幕2戦2勝はリーグ優勝した2012年以来、13年ぶりの好スタートとなりました。
3戦目:野村選手が大爆発!3安打6打点の大活躍
3月30日の3戦目は先発バーヘイゲン投手。
この試合の主役は間違いなく4番の野村佑希選手でした。
1回には二塁打で先制点。
同点の3回には左越えの勝ち越し3ランホームラン。
さらに5回にも2打席連続となる2号2ランを放ち、驚異の3安打6打点という大活躍を見せました。
野村選手の1号ホームランを新庄監督は「二塁打王を目指せ」という思いから小さく×のポーズで出迎えたそうですが、2号ホームランには大きな○のポーズで応えていました。
投げてはバーヘイゲンが5回4安打2失点と試合を作り、8回に救援の山本拓投手が苦しい場面を作りましたが、最後は齋藤友貴哉投手がしっかり締めて試合終了。
最終スコア7-5で勝利し、開幕3連勝を達成しました!
63年ぶりの開幕ストレート3連勝!
この開幕3連勝は、東映時代の1962年以来、実に63年ぶりの快挙となります。
しかも、その1962年は球団初の日本一に輝いた年でもあります。
縁起のいい最高のスタートダッシュを切ることができました。
新庄監督も「もちろん143勝したいです。このペースならあり得るんで」と意気込みを語っています。
本拠地初戦はエース伊藤大海投手!
この絶好調の流れを持って、4月1日からはエスコンフィールドでの本拠地開幕戦に臨みます。
対戦相手は昨季リーグ王者のソフトバンク。
本拠地初戦はエースの伊藤大海投手が先発予定です!
この素晴らしい流れで迎える本拠地開幕戦、絶対に勝ちたい一戦です!
開幕3連戦まとめ
- 1戦目:日本ハム 2-0 西武 → 金村投手完封、清宮・レイエスにホームラン
- 2戦目:日本ハム 3-2 西武 → 上川畑選手の好守備、福谷投手移籍後初勝利
- 3戦目:日本ハム 7-5 西武 → 野村選手が2本塁打含む6打点の大爆発
夢のような開幕3連勝を達成したファイターズ。
この勢いでぜひとも本拠地初戦も勝利して、開幕4連勝を目指してほしいですね!
2025年シーズン、日本ハムファイターズの活躍から目が離せません!
※当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。 当サイトが掲載している画像、データなどの情報の無断使用・無断転載は固くお断りしております。 Copyright 2025 Konami Digital Entertainment
コメント