Cities: Skylines(シティーズ:スカイライン)

おすすめのアセット:日本の風景にも使える建物 – Cities: Skylines プレイ記

Cities Skylines 日本の街並みに使えるおすすめアセット

プレイ記録と日本の街並み作る時に使えそうなアセット紹介の記事となります。

アセット紹介マップ

長らく放置していた駅の前に新しく導入したアセットを配置する街区を設置します

Before

Cities_Skylines-4000

まずは目印となりそうな建物を建築します。
ここから色々と発展させていきます。

After

Cities_Skylines-4000

街区を拡張した結果がこちらとなります。
それっぽい感じで発展しました。

という感じでここまでとなります。
因みに画像のナンバリングが4000となりました。
4000枚以上のスクショを撮っていると言うことになります恐ろしいですね。

アセット紹介

今回もアセットを4種類紹介させていただきます

越後屋百貨店本店 Japanese Department Store

越後屋百貨店という百貨店のアセットです。
かなり大きめなデパートとなっています。

Cities_Skylines-4001

少しレトロな雰囲気がそそられる建物となっています。
こういうタイプの建築物って良いですよねぇ。

Japanese_Sagamiono Hospital 相模大野病院

相模大野病院という病院をモチーフにしたアセットとなります。

Cities_Skylines-4002

かなり大規模な病院となっています。
まさに日本的な雰囲気ですので都市部に配置したい建物ですね

NTT電話局高岡ビル / JP NTT Telephone office

富山県高岡市のNTT西日本高岡市外ビルを参考に制作された建物です。

Cities_Skylines-4003

電波塔も良い感じですし日本だなぁという感じのビルの雰囲気もよいです。
周りを高いビルで取り囲むと良く無さそうなので建物の配置には気をつけた方が良さげ(ゲームには関係無いですけど景観的に)

JP_Condominium A/日本の分譲マンション

日本の分譲マンションのアセットです。
日本のどこかにはありそうなマンションとなっています

Cities_Skylines-4004

とても良い雰囲気ですね。
絶対どこかにありますよね。このタイプ!

と、言うことで今回はここまでとなります。
皆様素晴らしいアセット・プロップありがとうございました!
※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

タイトルとURLをコピーしました