A列車で行こうPC プレイ記

チュートリアルを着々と(6)【A列車で行こうPCプレイ記 第6回】

※画像はクリックでオリジナルサイズ。
※この記事は株式会社ARTDINK様が権利を所有する著作物を利用(引用)させて頂いております。
参考リンク(ARTDINK公式):http://www.artdink.co.jp/japanese/title/apc/
みんなのA列車で行こうPC(以降:APC)のプレイ記録です。
早速プレイの記録を書いていきたいと思います。

APCプレイ記 第6回 – チュートリアルを進める(6)

2016/12/15に発売となりました、みんなのA列車で行こうPC

ちまちまとプレイを進めております。
そのプレイ記録をちまちまと書いていこうと思います。

A9とは違い、遊び要素が高いゲームで箱庭要素は少し少なめです。

前回までのあらすじ

2つめのチュートリアルに入りました。

路面電車が作れる用になりまして電停の配置などをポチポチと行っておりました。
A列車で行こうPC-0029

路面電車について色々と

秘書さんがさらに路面電車の説明をしてくれます。

A列車で行こうPC-0030

渋滞が発生しやすくなるため車が多くなると使いづらくなります。
あとは併用軌道とか、末端自動ループなどの説明もしてくれますがそこら辺は使いながら慣れるしか。
とはいえ、あまり使わないような気がするんですけどね。

取りあえずループ線を作り循環させることになります。
札幌みたいな感じですね。

お次はカメラの説明

ここに来てやっとカメラが使えるようになります。

3Dカメラモードや、見渡しモード、移動モードなど色々な物が用意されています。
APCですから美しい景色とまでは行きませんけど自分の作った街の中を探索できます。

A列車で行こうPC-0031

これを使った動画が数多く作られています。
ただUIが小さいから使いやすさはと言えば…。

バスが作れるように

更に道路網の整備も出来るようになります。

バスはボンネットバスからスタートです。
懐かしいですねぇ。北海道中央バスにこんなバスがあったような。違う。木炭バスか。
と、懐かしい風貌のバスを選べます。
A列車で行こうPC-0032

道路網も整備できるようになり引き込みタイプのバス停、トラック駐車場や道路の敷設方法。
砂利道などもあるよとか、立体交差も作れるよとか。

色々と説明してくれました。
A列車で行こうPC-0033

道路が選べるというのは良いですよねぇ。
ホントこの内容をそっくりA9のグラフィックに置き換えてA10を作ってほしいものです。

路線をどんどん延ばす

道路網を整備できるようになりましたので本格的に地域の開発を行います。

山の中を南北に進む複線の旅客路線を作りました。1両編成でぐるぐる回る路線となります。
今後発展すれば編成数を増やす形にしてとにかく人の行き来を出来るようにしました。

A列車で行こうPC-0034

道路もしっかり整備し、トラックを配置。資材は全てトラックで運ぶことにしました。
あまり発展しそうにないので。

と言うところで今回は終了です。
ここまでお読み頂きありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました