軍師官兵衛の野望 Part2 第30回
以前更新していた「軍師官兵衛の野望」ついに黒田家がしっかりお目見えするシナリオがありましたので、そのプレイ記を書き綴っております。
初回記事リンク
【無印プレイ記初回】【軍師官兵衛の野望(01)】黒田官兵衛はいずこ?

【軍師官兵衛の野望(01)】黒田官兵衛はいずこ?【黒田官兵衛】信長の野望・創造プレイ記
※ネタバレがありますのでご注意下さい。【新たなシリーズ】新たなプレイ記シリーズを開始することにしました。と、言いますのも、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」を見ていたらプレイしたくなっちゃいまして。じゃぁ記事を書こうと思い至った次第。と言うこ...
【PKプレイ記初回】如水の真意【軍師官兵衛の野望Part2(01)】

軍師官兵衛の野望2 如水の真意 / 【信長の野望 創造PK プレイ記(01)】
軍師官兵衛の野望Part2 第1回以前更新していた「軍師官兵衛の野望」ついに黒田家がしっかりお目見えするシナリオがありましたのでそのプレイをして行こうと思います。続きは続きを読むより↓
前回までのあらすじ
毛利討伐の障害となっていた宇喜多家。あっさりと討伐してしまった黒田家。それなりの戦力があったところで敵ではないのが明らかとなった。
そしてついに徳川家と対峙するのであった。

続きは続きを読むより
↓
状況把握
宇喜多家を討伐したので残る毛利の城は2つとなりました。西側にあるのが高田城。何故か残ってしまいましたが、委任軍団に任せてます。
もう一つは姫路城です。
ついに黒田家の本拠地「播磨」へ戻ってきたということになりますね。
この頃毛利家は「親徳川連合」へ加盟していまして徳川家と同盟関係にありました。

そして高田城はあっさりと陥落していたのでした。
誰だろうこの人・・・

さて、ここで外交で色々イベントが発生します。
まずは細川家が同盟を結んで下さいと言ってきましたので許可します。

北の端っこ・・・北海道の松前さんが従属させて欲しいと言ってきたので許可。
行くめんどくさいし・・・

そしたら娘を人質として寄越しました。
いかようにでもお使い下さい(意味深

そして宇喜多家を滅亡させたご褒美としてまるっと武将を確保。
宇喜多忠家もゲットしました。

更には長宗我部と上杉家を反徳川に引き込みましてこのような状態になりました。
見事に日本が二分されました。

姫路攻略
残る毛利の城は姫路城ですが。徳川家が防衛の手伝いをしに来ていてそれなりの軍勢がいました。
ということで、大会戦を挑みます。

数で勝る黒田家は1万ほどの被害を受けましたが勝利を収めることに成功。
なぜか敵方に栗山善助が・・・どうやらバグのようでして。
黒田家にもしっかりと栗山善助がいるのです。2人・・・ドッペルゲンガーですw

ということで綺麗さっぱりになった姫路周辺。
徳川家の戦力を大幅に削ることにも成功しました。

ということで、今回はこれにて終了です。
閲覧ありがとうございました!