競馬予想コーナー
主に日曜日に行われる重賞レースの競馬予想をしています。
個人の予想なので当たらないことの方が多いとは思います。
2024年の印予想ワイド的中率は75.36%
回収率は68.9%となりました。
※ワイド的中の定義:6頭選びその6頭でワイド当たりが作れれば的中とする
その実績をひっさげ?予想をしていきます。
七夕賞(GIII) 福島競馬場(7/13) 芝2000m
七夕賞の基本情報
七夕賞は毎年七夕の時期に福島競馬場で行われる芝2000メートルのハンデ戦G3レースです。
サマー2000シリーズの第2戦として位置づけられ、シリーズチャンピオンを目指す馬たちが集います。
夏の福島の風物詩として親しまれており、多くの競馬ファンが注目する重要な一戦です。
1番人気がアテにならない傾向
七夕賞は昔から「荒れる重賞」として知られており、過去には1番人気が26年連続で敗れた記録があります。
過去10年の成績を見ても1番人気は1勝のみで、2番人気(4勝)と3番人気(3勝)の方が好成績を残しています。
3着以内馬の半数は6番人気以下の馬が占めており、ヒモ荒れのパターンが多く見られます。
年齢別成績の特徴
過去10年のデータでは、7歳以上の馬は著しく好走率が低下することが判明しています。
4歳から6歳の馬が安定した成績を残しており、特に5歳馬は4勝と最も多い勝利数を記録しています。
軸馬を選ぶ際は4歳から6歳の馬を中心に検討することが重要です。
負担重量の変化と好走率
ハンデ戦の特性として、前走よりも負担重量が増えた馬の好走率が高い傾向があります。
一方、負担重量が大きく減った馬(3キログラム以上)は波乱の立役者となることが多く、高配当を演出しています。
軸馬は負担重量増の馬から選び、ヒモには負担重量大幅減の馬も検討材料として有効です。
勝ち馬の傾向分析
過去10年の優勝馬のうち7頭がハンデ57キログラムで勝利を収めており、この負担重量が一つの目安となります。
また、過去3走以内に芝2000メートルのレースで2着以内の実績がある馬が6頭優勝しています。
距離適性と近走の好成績が勝利への重要な要素として浮かび上がってきます。
七夕賞予想
印 | 馬番:馬名 |
◎ | 2:コスモフリーゲン |
○ | 15:ドゥラドーレス |
▲ | 8:シリウスコルト |
△ | 14:バラジ |
△ | 13:セブンマジシャン |
× | 5:リフレーミング |
本命:コスモフリーゲン(2番人気)
前走:サンシャインS1着 2:10.4(良)芝2200m
複合評価:7項目中5項目該当(本命級認定)
個別間隔実績:該当間隔(中11週)で過去1戦1勝【信頼度:Dランク(参考程度)】
該当データ(客観的根拠):
- 基本データ:5歳馬で七夕賞過去10年4勝(最多勝数)【信頼度:Aランク】
- 距離適性:芝2000m【0-1-0-0】だが、2200m以上【3-0-0-1】で実績【信頼度:Cランク】
- 前走評価:前走勝ち馬は過去10年勝利なしだが、条件戦3勝クラス勝ちで勢い重視
- 血統評価:父スクリーンヒーロー(福島芝2000m種牡馬別3位、連対率27.3%)
- 調子評価:追い切りS評価(最高評価)、重賞初挑戦への意欲
- 重賞適性:初重賞だが条件戦で重賞級実力馬と接戦
人気度検証:2番人気で、データ分析では57キロ台実績(過去10年8勝)に該当しないが、追い切り最高評価と条件戦勝ち上がりの勢いを重視
対抗:ドゥラドーレス(1番人気)
前走:エプソムC2着 1:44.2(稍)芝1800m
複合評価:7項目中6項目該当(格上げ対象)
個別間隔実績:該当間隔(中8週)で実績なし【信頼度:Dランク】
該当データ(客観的根拠):
- 基本データ:6歳馬で過去10年2勝、57.5キロで該当(過去10年8勝)【信頼度:Aランク】
- 距離適性:芝2000m【3-0-1-1】連対率60%【信頼度:Bランク】
- 前走評価:G3で2着、1800m→2000mの距離延長は好適性
- 重賞実績:G3連対実績あり、菊花賞4着の実力
- 騎手評価:戸崎騎手の該当コース連対率42.1%【信頼度:Aランク】
- 血統評価:父ドゥラメンテ(キングマンボ系、データ該当)
- 調子評価:Ω指数97(2位)、前走上がり最速
人気度検証:1番人気だが、1番人気は過去10年1勝のみ。ただし複合的データは最も充実
単穴:シリウスコルト(3番人気)
前走:新潟大賞典1着 2:00.5(稍)芝2000m
複合評価:7項目中5項目該当(本命級認定)
個別間隔実績:該当間隔(中7週)で実績なし【信頼度:Dランク】
該該データ(客観的根拠):
- 基本データ:4歳馬で過去10年2勝、58.5キロで該当【信頼度:Aランク】
- コース適性:福島芝【2-1-0-1】連対率75%【信頼度:Cランク】
- 前走評価:前走勝ち馬は不利だが、G3勝利の実力証明
- 重賞実績:G3初勝利で勢いあり
- 騎手評価:古川騎手とのコンビ100%【信頼度:Dランク】
- 血統評価:父マクフィ、福島適性高い
人気度検証:3番人気で、過去10年3番人気は3勝と実績。前走勝ち馬の不利はあるが実力は証明済み
連下:バラジ(6番人気)
前走:メトロポリタンS7着 2:24.3(良)芝2400m
複合評価:7項目中4項目該当(格上げ対象)
個別間隔実績:該当間隔(中8週)で実績なし【信頼度:Dランク】
該当データ(客観的根拠):
- 基本データ:6歳馬で過去10年2勝【信頼度:Aランク】
- 距離適性:芝2000m【1-1-1-4】連対率28.6%【信頼度:Bランク】
- 前走評価:2400m→2000mの距離短縮で適性向上期待
- 重賞適性:前々走福島民報杯2着の実績
- 調子評価:Ω指数98(最高値)
人気度検証:6番人気だが、過去10年6番人気以下で勝利馬2頭。該当距離での実績とΩ指数最高値を評価
連下:セブンマジシャン(4番人気)
前走:花のみちS2着 1:32.8(稍)芝1600m
複合評価:7項目中4項目該当(格上げ対象)
個別間隔実績:該当間隔(中3週)で実績なし【信頼度:Dランク】
該当データ(客観的根拠):
- 基本データ:5歳馬で該当、中3週は短いが個別実績で判断
- 距離適性:芝2000m【2-1-2-5】連対率30%【信頼度:Bランク】
- 前走評価:1600m→2000mの距離延長で好適性期待
- 血統評価:父ジャスタウェイ(該当コース連対率29.2%)
- 調子評価:Ω指数95(3位)
人気度検証:4番人気で妥当な評価。距離延長と血統適性を重視
穴:リフレーミング(7番人気)
前走:中山記念15着 1:46.0(良)芝1800m
複合評価:7項目中4項目該当(格上げ対象)
個別間隔実績:該当間隔(中18週)で該当レース過去勝利実績【信頼度:Aランク】
該当データ(客観的根拠):
- 基本データ:7歳以上は過去10年苦戦だが、58キロ台該当
- コース適性:福島芝2000m【5-4-5-8】連対率40.9%【信頼度:Aランク】
- 前走評価:休み明けで大敗も、距離延長で立て直し期待
- 重賞実績:昨年小倉記念勝ち、過去七夕賞5着実績
- 騎手評価:デムーロ騎手とのコンビ実績
- 調子評価:18週休養だが鉄砲実績あり
人気度検証:7番人気だが、該当コースでの圧倒的実績(連対率40.9%)と過去レース実績を重視。休み明けは不安要素だが、鉄砲実績でカバー
検討結果・根拠説明
前走条件戦好走馬の扱い:
- コスモフリーゲン(前走3勝クラス勝ち):最上位評価で本命
- セブンマジシャン(前走3勝クラス2着):距離適性良好で5番手
- ドラゴンヘッド(前走2勝クラス勝ち):該当データ不足で検討のみ
データ分析重視の選出理由:
- 57キロ台実績(過去10年8勝)を重視し、該当馬を上位評価
- 5歳馬の活躍(過去10年4勝)を根拠にコスモフリーゲンを本命
- 福島適性の数値データ(連対率)を最優先で評価
- 人気に関係なく、客観的データでリフレーミングを選出
- 調子面(Ω指数・追い切り評価)をデータと同等に重視
距離変更効果の評価:
- ドゥラドーレス:1800m→2000m(好影響)
- セブンマジシャン:1600m→2000m(好影響)
- バラジ:2400m→2000m(好影響)
コメント