店頭で見つけた時こんな感じでしたw
![](https://day-2-day.info/image/review/rev-00013.jpg)
やきそば弁当自体が「北海道限定」ですが。
さらに限定で「のりしお味」とか…なんてものを作り出すんですかw
そんなマイナーな物作ったって買う人は新しもの好きしか…。ねぇ?
ってことで勿論お買い上げです。
内地の人は、「やきそば弁当」すら知らん人が多いべなー。
とはいえ最近は全国でも知れ渡ってるのかなぁ…まぁ分かりませんが。
北海道でカップやきそばと言えばこいつということで。
さて、のりしお味ですが。
作り方は普通のカップやきそばと一緒で…。
若干いれるタレとかが多いのと、謎の粉末がありまして。
なんかモッサリしてるなぁって感じだったんですが。
完成した後…さくっと食べてみます。
……………
(写真撮り忘れたw)
う、うわぁぁ…。ポテトチップスの味だ。のりしお。
見事に味が再現されて見事なまでのポテトチップス。
あの粉の正体はポテトか…まさかw
こりゃぁ…やきそばじゃないですね。ポテトチップス的な何かwww
美味い?ときかれたら…い、いやぁ…。
「ポテトチップス・のりしおが好きなら美味いと思うよ」と。言う感じ。
いや。ポテトチップスの味としか思えない、麺っぽいなにかw
全力で食べたら、しばらくポテトチップスもやきそば弁当もいらない感じw
ポテトチップス「のりしお」が「おれだ! おれなんだよ!」とすげぇ主張してきます。
しつこいぐらいwww
食べ終わった後、妙な満腹感と、何か不思議な感じに包まれたのでした。
成分表示
![](https://day-2-day.info/image/review/rev-00012.jpg)
ネタとしては面白いかもしれませんね。
まずくはないですよ? ポテトチップスのりしお味ですから。
あの味がそのままって感じです。
そう…。ポテトチップス味なんだよなぁ。ぱりっとしてないし、麺なんだけど…。
不思議すぎる食べ物でした。
ただ私は二度と買わないだろうと思いますw
コメント
私も食べました
作り方が下手なのでしょうか?
味が薄く不味かったです
たぶん、リピーターにはならないし、店頭でも見かけなくなりました
コメントありがとうございました。
で、ですよね…
味の濃さはあの拡散しにくいあの粉でしたっけが悪い気がしましたが。
私も食べることは二度とありませんでした。