がっちりマンデー『儲かるできたて工場!』
早朝に起きれたら「がっちりマンデー」という番組を見ています。日曜朝の7:30からTBS系でやっている経済系の番組です。
「ガイアの夜明けの感想」記事も書いているので、こちらも書いていこうと思います。
今週は、できたて工場の特集です。
最近出来た色々な工場を見るのが今日のがっちりマンデー!!でした。
工場で働いていた経験があるピース綾部がゲストでした。
円高で海外に出来た工場が回帰しているのが最近だそうです。
また円高になったら外に出て行くかも・・・?
日世株式会社 – 2015年9月始動東松山工場
埼玉県東松山市にあるホテルのロビーみたいなエントランスのある工場。日世株式会社がソフトクリームなどのコーンカップを作る工場です。
日世はソフトクリーム、アイスクリームコーンの国内シェア7割の企業です。
工場でまず拘ったのは、建物全体でソフトクリームをイメージ出来るようにしたこと。
内装はコーンの茶色、壁面をクリーム色にしてソフトクリームのイメージに。
工場の中に色々隠しソフトクリーム。エレベータの床にデザインがあったり建物の角が立っているのもソフトクリームをイメージしているとか。
そんな拘りの工場でまず見たのが、シュガーコーンの機械。
製造工程
全長14mのオーブンで生地を焼きます
↓
焼き上がりそうというところで、円錐の型に入れます
↓
一回転して中の円錐が巻き取ることでコーンが出来上る
↓
チェック
今までは、巻き取る円盤が縦型であり大型化が不可能でしたが、横型にすることで大型化が出来ました。
それにより今までは16個しか作れなかったコーンが30個まで作れるようになり1時間に1万個作れるようになりました。
製造効率2倍となりました。
コーンの製造は最後のチェック工程が大変です。
そのため、高感度カメラで内側外側をチェック。僅かな焦げも許さない精度で弾きます。
それくらい良いのにというものすら弾きます
超人気ソフトクリームコーン:ラング・ド・シャコーン
超人気ソフトクリームコーンの製造ラインもありますラング・ド・シャコーン
高級ソフトクリーム用のコーンです。
普通のコーンの2倍の価格ですが、3年前に発売されてから売り上げ急成長。
810.7万個売れるようになり、生産が追いつかないほどに。
普通のコーンよりも作るのが難しいそうです。
ラング・ド・シャコーンは、非常に割れやすいので丁寧に扱わなければなりません。
生地は脆いです。ふんわり焼かなければならないので6割のスピードで焼いたり。
ガンガン生地を入れて丸める事が出来ないで優しく入れて丸めたり。
チェックも普通のコーンだと手作業でざくっとやっちゃいますが、1つ1つ丁寧にチェックして重ねています。
それでも割れて廃棄率がかなり高そうです。
1年間で1000万個~2000万個できるようにはなったそうです。
グッドスマイルカンパニー:2014年12月始動楽月工場
グッドスマイルカンパニーのフィギュア工場です。成形以外の塗装などを中心に行っている工場です。
作っているのは「ねんどろいど」これが主力のようです。
今までフィギュアは100%中国で製造していましたが、グッスマ初の日本工場となります。
殆ど手作業なのにどうして新工場を?
日本でも高品質な物を作ろう
これがポイントのようです。
ハイクオリティなフィギュア作りの現場…ガルパンの華さんねんどろいど作りが紹介されていました。
靴下を塗る作業…靴が黒。靴下は紺色などそれはもう細かく。
髪のグラデーションは濃く塗るところ薄く塗るところを使い分けながら陰影をつけます。
微妙な力加減が難しいそうです。
使う色は100を超える事があるということでかなり細かい職人作業です。
更には、樹脂を型から外すとパーティングラインを消す磨きの作業もあります。
磨き作業はやり過ぎも形が変わるので要注意という作業です。
細心の注意が要求されるのが、OKのものとNGの物を分ける作業。
見えないような黒い点もチェックしていました。
どうして細かいチェックが?
フィギュアの特徴は、キャラクターが凄く好きだという熱中している方が購入する。
美観が損なわれるのでお客も注目する。細かい所に拘るのが重要。
と、職人気質で作られたフィギュアが人気になっているわけです。
ねんどろいど…あそこまで拘っていたのか。
なぜ鳥取県につくったのか?
鳥取県まんが王国という政策を打ち出しているのが大きい
鳥取県は、県全体で漫画に力を入れている。空港の名前に鬼太郎とか、コナンとかついてますしね。
漫画などの関連産業は、補助金がでるそうでして。
さらに倉吉市は工業団地が多く工場経験のある手先の器用な人が多いらしいです。
そのため鳥取県が選ばれました。
そもそも日本は人形作りが得意だそうで、バービー人形も一旦日本から海外に生産が移りましたが日本に戻ってきたという話もあるそうです。
ピース綾部が、かたせ梨乃のフィギュアを作ってくれとか言ってました…需要…あるのかな?
味の素食品:2014年9月始動:関東工場第一工場
この工場はテレビの潜入が初だそうです。味の素の冷凍食品を作る工場です。
その中でも「業務用冷凍デザート90種類」を作る工場となります。
かなり長いロールケーキが作られていまして…何でそんなに長いのだろうと思いましたら。
カフェのデザートやビュッフェなどに使われる業務用ケーキだからです。
フリーカットケーキ
と呼ばれる、お店で好みの大きさに切るケーキです。
長いデカイ…というのが特徴。
そんな業務用冷凍デザート90種類を3300万食作り出すスーパーケーキ工場です。
美味しいケーキを作るための最新設備が揃っています。
秘密兵器その1:フリーカットケーキ用の一枚焼焼成機
今までは生地をならしてから焼いてカットしてと40分ぐらいかかっていました。
それを最初から薄く焼くことで焼き上がりまで10分という最高効率で出来るようになりました。
更にカットすると、上と下の部分を捨てなければなりませんでした。
廃棄ロスは3割にも及んでいましたが、それが一切なくなりました。
カットする手間も省け一石二鳥以上に。
無駄をカットするマシンとなりました。
秘密兵器その2:超音波カッター
冷凍ケーキは固いが、固いと包丁で切るのは切りにくいです。
12等分にカットして売るホールケーキだと刃を6回入れる事になります。
そうすると先端が欠けてしまうことも。
刃を1秒間に2万回振動する超音波カッターなら簡単にケーキを綺麗にカットできます。
殆ど先端が欠けませんでした。
これで今まで欠けてしまい無駄なっていた物がなくなりました。
廃棄ロス10%がほぼ出なくなりました。
お金も時間も節約できることになりました。
ケーキはクリスマスの時期が通常月の倍売れる。
今までは10月くらいから作り溜めをしていたが、新しくなってから12月くらいから少し生産能力を上げるだけで対応可能になったそうです。
秘密兵器その3:ツインミキサー
2本のミキサーを絡み合わせるようなミキサーを開発しました。
これによりきめ細かいスポンジ生地が作れるようになり味もアップしたそうです。
スポンジを比べてみるとツインミキサーの方がきめが細かく、1本のミキサーだと穴が沢山できて荒々しい物になっていました。
これによりますます売り上げアップしたそうです
最後の纏め
味の素はラインを作るのは上手いそうで、冷凍餃子13年連続売り上げNo1。まさにガッチリです。お勧めのできたて工場は?
という最後の質問に森永さんが答えていたのが「ソーラーフロンティア 東北工場」
太陽光発電パネルを作っていて、2016年6月商用生産開始となりました。
影がかかったときにも発電量が落ちないパネルを製造しているそうで、今後注目とのこと。