【やっと訪れた北海道の春】
いつもだと連休ぐらいには咲くはずの桜。
今年は糞寒すぎたせいでいつまで経っても開花せず。
札幌ようやく桜開花宣言…観測史上2番目の遅咲き
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20130513-OYT8T00719.htm
こんなニュースが出るほどでした。
とはいえ、満開となりまして…若干散ってしまってましたが花見に行ってきました。
例年通り「北海道神宮」へ行きましたのでご報告です(=゚ω゚)ノ
※写真はクリックでオリジナルサイズに。

(続きを読むがでていたらそちらからどうぞ)
↓
【道すがらのエゾヤマザクラ】
神宮へ行く前に…。
ピンク色が凄く濃くてきれいなのが「エゾヤマザクラ」の特徴なんですが。
今年はアッという間に満開になりアッという間に散り始めてしまい…
ちょっとしょんぼりな葉桜になってしまいました。


【北海道神宮の桜】
お日柄も良かったので人も多かったですしね~。
ぽかぽかでしたよ!

(顔がはっきり出すぎてたのでちょいと処理)
青空じゃないのはちょっと残念ですが

今年は雪が多かったので…こんなのもありましたが。

段の上からの景色。

神宮内を散策

これぞ満開といった感じの咲き誇りっぷり!

和服のおばさまを後ろから

何とも良い光景が広がってますねぇ…
あれ?

えぇぇぇぇ(;´Д`)

疾走する自転車が現れました…
なにか異様な光景…に思わずシャッターを切ったりw
【その他の花たち】
北海道神宮にはそれ以外にも春という事で様々な花が咲いています。
とくに梅がきれいなんですよね~
この可憐な感じが…

まだまだつぼみです。可愛らしいんですよねぇ

ぶわっと主張する感じがまたいい。

こんな感じ。

たんぽぽもあるよ! 奥に小さな梅

木蓮もきれいでした!

コメント
我が町と比べて1ヶ月半くらいの違いがありそうです。
最近は、小学校の卒業式くらいに開花していますが、今年は桜が開花してしばらく気温が低い日が続いたせいで、例年より長く花を楽しむことが出来、入学式まで保ちました。
梅と桜が同時に楽しめるのも・・不思議な感覚(微笑)
神社の境内、しかも人通りが多い中を自転車で疾走・・・・、あり得ん(怒).
コメントありがとうございます。
今年は特に遅いですからねぇ…
開花したら一気に満開になり散るのが特徴ですねぇ。
長く楽しめないという。
ただ、桜見も梅見も出来るので一石二鳥です!
チャリは…。
砂利道ですしスピードは出ていないにしても…
今まで見た事がないのでびっくりしました。