ウイニングポスト10 2025

ウイニングポスト10 2025 最強馬ロード・オンライン第21回プレイ記録:ディープインパクト×アーモンドアイでマイル3連勝達成!夢の黄金配合の実力検証

第21回プレイ記録:アーモンドアイ産駒でマイル3連勝への挑戦

ウイニングポスト10 2025「最強馬ロード・オンライン」第21回プレイ記録をお届けします。
前回の第20回プレイ記録では、ブエナビスタ産駒でマイル特化戦略に挑戦し、瞬発特化でオンライン2勝を達成することができました!
詳しい攻略情報は【実証済み】最強馬ロード・オンライン攻略法完全版をご覧ください。

今回は前回獲得したSRアーモンドアイを早速使ってみることにしました。
ディープインパクト×アーモンドアイという夢の配合で、マイル3連勝という野心的な目標を掲げての挑戦です。
果たして、アーモンドアイ産駒の実力はいかに?

配合・セットアップ:夢の黄金配合に挑戦

WP10 2025プレイ記-0180

選んだ配合

父×母:ディープインパクト(SR)×アーモンドアイ(SR)
主要ステータス:スピードC/勝負根性D+/パワーC/健康G+/賢さC+/精神力B+/柔軟性S/瞬発力B+
適性:距離適性1400-2500m・芝
性別:牡馬
配合選択理由:アーモンドアイを使いたかったので!念願のSRアーモンドアイをついに使える喜びで選択しました。

サポート枠

選択カード:
1. ステイゴールド(健康)
2. ビリーヴ(健康)
3. ドゥレッツァ(賢さ)
選択理由:とにかく健康G+が致命的に低いので、健康を上げられるカードを2枚投入しました。
賢さも重要なので、ドゥレッツァで補強する戦略としました。

その他設定

愛馬名:フクスニジュウイチ
騎手:柴田善臣騎手
戦略変更:差し追い戦法なのでこの人ですね。マイル戦略には欠かせない騎手選択でした。

育成パート戦績:圧倒的な強さを見せつけた12戦

序盤戦(第1戦~第4戦):大差での連勝劇

【第1戦】京王杯2歳S:1着(大差)
ここは負けられませんのであっさり勝ちました。
アーモンドアイ産駒の片鱗を早くも見せつける圧勝でした。

【第2戦】朝日杯FS:1着(大差)
瞬発力がAに上昇しました。
ここも大差であっさり勝ちました。瞬発特化の基盤が早くも整いつつある展開です。

【第3戦】スプリングS:1着(大差)
勝負根性C+、健康開花してEに上昇しました。
ここも大差圧勝で、健康の低さが少しずつ改善されてきました。

【第4戦】NHKマイルC:1着(大差)
健康開花してD+に、スピードがC+に、パワーもC+に上昇しました。
大差4つめの勝利で、能力バランスが整ってきた印象です。

中盤戦(第5戦~第8戦):能力開花ラッシュ

【第5戦】マイルCS:1着(4馬身差)
勝負根性Bに上昇しました。
ここにきて大差で勝てなくなりましたが、しっかりと勝利を収めることができました。

【第6戦】香港マイル:1着(8馬身差)
健康開花させてBに、パワーBにもなってスピードがBに上昇しました。
さらに賢さを開花させてAにしたところスピードB+へ、健康もAに一気にアップ!
一気に強くなり圧勝という理想的な展開でした。

【第7戦】ドバイターフ:1着(大差)
精神力A+へ、瞬発力もA+に上昇しました。
作戦は大外チャレンジを選択し、大差の快勝となりました。

【第8戦】チャンピオンズマイル:1着(8馬身差)
勝負根性がAになりスピードもAに到達!
瞬発力S、賢さA+に上昇し、8馬身差の圧勝でした。

終盤戦(第9戦~第12戦):スピードS達成への道のり

【第9戦】安田記念:1着(5馬身差)
SR輩出率アップのレースでした。
勝負根性S、パワーB+に上昇し、快勝してSRナリタブライアンを獲得できました!

【第10戦】ムーランドロンシャン賞:1着(4馬身差)
SR輩出率アップのレースで、瞬発力S+、パワーAに上昇しました。
マイルギアを獲得し、作戦は馬群を選択して4馬身差で勝利を収めました。

【第11戦】ブリーダーズカップマイル:1着(5馬身差)
柔軟性S+、パワー開花してS+になりスピードがA+に上昇しました。
パワーもS+に到達し、快勝となりました。

【第12戦】香港マイル:1着(3馬身差)
最後にステ上げ系が何もでずにスピードがA+止まりとなってしまいました。
作戦強襲を選択し、最後ギリギリかわして勝利。
しかし最後の最後で賢さS、健康Sとなり、スピードがSに到達!
素質「衝撃の末脚」も獲得できました。

オンライン大会結果:3連勝達成の奇跡

WP10 2025プレイ記-0181

参加大会名:マイル最強馬への挑戦

第1戦:NHKマイルC – 1着
第2戦:安田記念 – 1着
第3戦:マイルCS – 1着

総合感想:瞬発戦なので大外を選択し、見事に差しきって勝利!
安田記念も大外を選択し、内を割って出てきて勝利を収めました!
最後のマイルCSも瞬発戦ということで大外選択。ぎっりぎり差し切って勝利!!!
念願の3連勝を成し遂げることができました!

しかし、3連勝したのに443位にしか入れないという層の厚さ…。
きついなぁ、3連勝は当然でそこからどれだけ積み上げるかが重要なのかもしれません。

第21回の総括:アーモンドアイ産駒の実力を実証

コンティニュー使用

使用したか:いいえ
安定した育成ができたため、コンティニューを使う場面はありませんでした。

カード強化・戦略

開花させた重要な素質:衝撃の末脚、健康×3、賢さ、マイルギア、パワー
使用した主要カード:SR3枚
絆コンボ:いろいろ
戦略的判断:最後の最後で賢さS、健康Sとなり、スピードがSとなりました。
素質「衝撃の末脚」も獲得でき、瞬発特化戦略が完璧に決まった形です。

持ち帰りカード

選択したカード:
1. ラッキーライラック(R)
2. ダイナアクトレス(N)
3. アンバーシャダイ(N)
4. タイトルホルダー(R)
選択理由:牝馬系と素質で2頭を選んだ感じです。
次回への期待:新しいカードでなんとかできるような気がしないので…という感じです。

今回学んだこと・発見

うまくいった点

1. 瞬発戦をしっかり上げて、素質の衝撃の末脚も開花させることができました
2. スピードがギリギリSに到達し、目標を達成できました
3. 作戦もなんとか当たってしっかり勝てたのが大きかったです

失敗・改善点

1. 精神力をSに上げたかったぐらいでしょうか
2. 他に大きな失敗はありませんでした

新しい発見・気づき

1. マイル最強馬の壁は高いし厚いし、3連勝してもギリギリ500位付近という難しさを実感しました
2. ディープインパクト×アーモンドアイは確実に強いという確信を得ました

読者に伝えたいポイント

今回最も印象的だったのは、オンライン対戦最終戦で届きそうにない位置にいたのに、すごく祈ってみていて勝利した時の万歳だった瞬間でした。
3連勝という大きな目標を達成できたのは、ディープインパクト×アーモンドアイという黄金配合の力が大きかったと思います。

重要なのは、アーモンドアイという強力なカードを使えば、確実に強い馬を作ることができるということです。
瞬発特化戦略との相性も抜群で、マイルルートでは非常に有効な選択肢だと確信しました。

ただし、3連勝してもランキングは500位付近という現実も見えてきました。
マイル最強馬への道のりは想像以上に険しく、継続的な挑戦が必要だということを学びました。

次回への展望

次回の目標:次回は2000m用に育てたいかなと考えています
試したい配合・戦略:アーモンドアイ配合をさらに試してみたいと思います
改善したいポイント:特になし、今回は満足のいく結果でした

アーモンドアイの実力を十分に確認できたので、今度は別の距離帯でもその力を試してみたいと考えています。
他のアーモンドアイ配合パターンも検証し、より効果的な育成方法を模索していきたいと思います!

詳しい攻略情報は【実証済み】最強馬ロード・オンライン攻略法完全版をご覧ください。
前回記事はこちらからご覧いただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました