第20回プレイ記録:ブエナビスタで挑むマイル戦略の挑戦
ウイニングポスト10 2025「最強馬ロード・オンライン」第20回プレイ記録をお届けします。
前回の第18回・19回プレイ記録では、ついにオールS+達成という歴史的快挙を成し遂げました!
しかし牝馬ではオンライン対戦での限界も見えてしまった複雑な回でした。
詳しい攻略情報は【実証済み】最強馬ロード・オンライン攻略法完全版をご覧ください。
今回は前回獲得したSRブエナビスタでマイルルートに挑戦です。
距離適正がちょっと微妙でしたが、牡馬でマイル特化を狙うことができるでしょうか?
瞬発特化戦略で再びオンライン勝利を掴むことはできるのでしょうか?
配合・セットアップ:ブエナビスタでマイル挑戦
選んだ配合
父×母:エルコンドルパサー(SR)×ブエナビスタ(SR)
主要ステータス:スピードC/勝負根性F+/パワーC+/健康C+/賢さB+/精神力C+/柔軟性C+/瞬発力E+
適性:距離適性1600-2400m・芝・ダ
性別:牡馬
牡馬でギリギリマイルいけるか…という微妙なライン。
1400がなかったのが気になりましたが、スピードCが出たのでブエナビスタ産駒に期待してみました。
マイル戦略でどこまで行けるかが勝負です。
サポート枠
選択カード:
1. ダイナナホウシュウ(精神力)
2. ヴィブロス(勝負根性)
3. ビリーヴ(健康)
選択理由:勝負根性がF+と低すぎるので、ヴィブロスで補強は必須でした。
瞬発力も低かったのですがアドマイヤグルーヴでなんとかなる気がしたので、基本能力重視の選択としました。
その他設定
愛馬名:フクストゥエンティ
騎手:柴田騎手
戦略変更:差し追いは柴田善臣騎手!
マイル戦略なので差し戦法を重視した選択です。
育成パート戦績:マイル特化への道のり
序盤戦(第1戦~第4戦):順調な滑り出し
【第1戦】京王杯2歳S:1着(9馬身差)
特に問題なく勝利できました。ここは確勝でしたね。
初戦から大差をつけての勝利で幸先の良いスタートを切ることができました。
【第2戦】朝日杯FS:1着(5馬身差)
瞬発力を開花させてCに上昇しました。
ただ基本能力は上げられず、スピードは変わらないのでいまいちな勝ち方という印象でした。
【第3戦】スプリングS:1着(大差)
瞬発力C+、柔軟性B、精神力を開花してAに、健康B、スピードがC+に上昇しました。
作戦馬群を選択し、圧勝という理想的な展開でした。
【第4戦】NHKマイルC:1着(大差)
パワーBに上昇しました。作戦を大外に変更し、ここも能力的に圧勝でした。
マイルルートらしい快勝ぶりを見せてくれました。
中盤戦(第5戦~第8戦):マイルギア開花への序章
【第5戦】マイルCS:1着(5馬身差)
瞬発力Aに上昇し、勝負根性を開花してDに、スピードはBとなりました。
作戦は大外を選択し、マイル戦らしい快勝でした。
【第6戦】香港マイル:1着(1 3/4差)
パワーB+、勝負根性Cに上昇しました。
作戦はまくりを選択しましたが、ちょっとギリギリでした。
海外遠征の難しさを感じる一戦でした。
【第7戦】ドバイターフ:1着(9馬身差)
勝負根性を開花してB+に、さらにAまで上昇しました。
健康はB+に成長し、作戦は大外を選択して圧勝でした。
【第8戦】チャンピオンズマイル:1着(9馬身差)
健康A+、精神力S、瞬発力A+、スピードB+に上昇し、ついにマイルギアを開花しました!
作戦大外を選択して圧勝し、SRアーモンドアイもゲット!!
ついに来た瞬間でした。
終盤戦(第9戦~第12戦):スピードS+への最終調整
【第9戦】安田記念:1着(5馬身差)
SR輩出率アップのレースでした。
勝負根性SでスピードAに到達し、瞬発力S+、精神力S+に上昇しました。
柔軟性B+で距離適正2500までにアップし、作戦大外を選択して5馬身差の快勝でした。
【第10戦】ムーランドロンシャン賞:1着(6馬身差)
勝負根性S+、パワーA+に上昇しました。
作戦馬群を選択して快勝という結果でした。
【第11戦】BCマイル:1着(3 1/2 差)
SR輩出率アップのレースでした。
健康を開花させて健康S+、柔軟性A+にしてスピードA+へ上昇しました。
作戦強襲を選択しましたが、最後迫られて頑張って逃げ切りました。
SRロードカナロア、メジロマックイーンを獲得できました。
【第12戦】香港マイル:1着(1 1/2 差)
パワーS、賢さSでスピードSに到達しました!
作戦強襲を選択し、モーリスと競り合って勝利を収めました。
ギリギリでしたが最後まで諦めずに戦えました。
オンライン大会結果:マイル特化の真価を発揮
参加大会名:マイル最強馬への挑戦
第1戦:NHKマイルC – 5着
第2戦:安田記念 – 1着
第3戦:マイルCS – 1着
総合感想:NHKマイルCは瞬発戦ということで大外を選択しましたが5着でした。
雨だったから影響があったのでしょうか?それともスピード不足?
安田記念も瞬発戦なので大外を選択しましたが、1番人気だからなぁという感じでしたが見事勝利しました!
マイルCSでは大外を選択し、瞬発特化だから瞬発で跳ねて勝利できました!
結果として2勝を挙げることができ、18745ptで487位にランクインという結果になりました。
最初のNHKマイルCが晴れだったらもっと上位を狙えたかもしれません。
第20回の総括:瞬発特化でオンライン2勝達成
コンティニュー使用
使用したか:いいえ
カード強化・戦略
開花させた重要な素質:頂きへの飛翔、根幹距離、瞬発力、健康、勝負根性×2、精神力、マイルギア
使用した主要カード:SR5枚
絆コンボ:いろいろ
戦略的判断:勝負根性×2が効いて、勝負根性S+にはなりましたが、
柔軟性A+、賢さS止まりとなってしまいました。
持ち帰りカード
選択したカード:
1. アーモンドアイ(SR)
2. ダンスインザムード(R)
3. ヒシアマゾン(R)
4. ニホンピロウイナー(R)
選択理由:牝馬中心で獲得しました。
ニホンピロウイナーで短距離系を目指す戦略も視野に入れています。
次回への期待:アーモンドアイで良い子が作れるかどうかが鍵になりそうです。
今回学んだこと・発見
うまくいった点
1. スピードはS止まりでしたが、マイル+瞬発特化でオンライン2勝を達成できました。
2. やはり初期スピードCは正義ということが改めて証明されました。
失敗・改善点
1. スピードS+に載せることができませんでした
(逆にだから瞬発カンストさせてオンライン勝てたかもしれませんが)。
新しい発見・気づき
1. マイル最強馬への挑戦は瞬発特化させるしかないということが明確になりました。
2. 全S+じゃなくてもオンラインは勝てる!
むしろS+無理に目指さずある程度育成したら特化を作る方が良いかもしれません。
読者に伝えたいポイント
今回最も印象的だったのは、オンライン2勝を達成できたことでした。
やはりオンライン2勝出来たというのは大きな成果です。
雨のNHKマイルCがなければもっと上位を狙えた気がするので、やはり運ゲーの要素もあることを実感しました。
しかし重要なのは、全S+じゃなくてもオンラインは勝てるということです!
むしろS+無理に目指さずある程度育成したら特化を作る方が良いかもしれないという新しい発見がありました。
マイル最強馬への挑戦では瞬発特化が必須ということも分かったので、今後のルート選択の参考になりそうです。
基本能力の配分も重要ですが、戦略的な特化の方向性も同じくらい大切だということを学びました。
次回への展望
次回の目標:マイル3連勝させたい…できるでしょうか?
試したい配合・戦略:アーモンドアイで良い子を作れるかも試してみたいと思います。
改善したいポイント:基本能力の配分をもっと効率よく進めたいと考えています。
アーモンドアイという強力なカードを獲得できたので、次回はこれを活用してさらなる高みを目指したいと思います。
マイル3連勝という野心的な目標を掲げましたが、今回の成功体験を活かして挑戦していきたいと考えています!
詳しい攻略情報は【実証済み】最強馬ロード・オンライン攻略法完全版をご覧ください。
前回記事はこちらからご覧いただけます。
コメント