電源が爆発してバックアップを考える【トラブル】
6/1の大事件
いつもどおりPCを使いましてテコテコとゲームをしていました。
BattleField3・・・なんか無料だったんですよ。
なんかいまいち面白くないというか、操作性に難があったり。
負荷がかかってる雰囲気がかなりしていて。
なんだこれ? だったんですが。
ストーリー進めているうちに・・・
「バンッ!」という音とともに、青い光がPCから発せられてダウンしました。
・・・へ?
いや。FPSゲームですから。最初銃声かと思ったんです。やたらリアルなw
それどころじゃねぇ!!! リアルすぎるだろ!
あわてて電源引っこ抜いてしばし放心。
とりあえず最小構成にして電源を入れてみます。
うんともすんともいいません。
・・・死んだ。
若干焦げ臭いし。
ということで、何が壊れているかの現状把握。
【電源】
もちろん死亡。なんか振ったら「カラカラ」と音がします。何かが飛びましたね。
【マザーボード】
若干こげているのを発見。これもおそらく逝ったな
【CPU】
6/1・・・パーツショップに走りマザーボードを購入。
もうね。LGA1155なんて骨董品になっていることに気づきました。
マザーボードを交換するもうんともすんとも言いません。
死亡確定
【HDD:メイン】
焦げ臭い1台・・・見事にだめ。
一瞬だけつながったので、メールだけなんとか抜き出すことに成功もそれ以降だめ。
【HDD:サブ】
バックアップ用のハードディスク・・・一緒に逝きました
【SSD:サブ】
いろいろなキャッシュとして使っていたSSD。焼け焦げてました
【VGA】
・・・いまいちつかみどころがなく。
こいつが原因だったら新PCも死にそうなので放置プレイ。
【サウンドカード】
・・・・上記同
えぇと総額10万以上のパーツおよび半端ない額のデータが飛びました。
データのバックアップ? とってましたよ? 一緒に死にました。
今回は、今まで想定していなかった電源の爆発による同時多発クラッシュという未曾有の事態だったのです。
【バックアップ体制】
・頻繁に行うバックアップ(数日に一度)
HDDメイン:データを書き込むメインHDD
HDDサブ:バックアップを定期的に書き込むHDD
バッチ処理により書き込みを行う定期バックアップ
頻繁にバックアップを取っていたのは、メインとサブのHDDでした。
メーカーも変えているし「同時に死ぬ」という想定はしてませんでした。
これが甘かったわけです。
・外付けに行うバックアップ(数ヶ月に一度)
バックアップは「外付けにするべき」なのですが。
転送速度が遅いのを嫌がりサボっていたのが災いしました。
・HDDのクローンを取るバックアップ(1年に1度)
1年に1度「HDDごとクローンをとる」というバックアップを取っています。
はい。それを今月やる予定でした。1年経ったので!
最悪の時期に飛びました・・・
ちなみに1年前のデータは完璧に残ってました。よかった・・・。
・HDDサブサブへのコピーバックアップ(数ヶ月に1度)
サブサブへはデータを限定してバックアップを取ってました。
1ヶ月前の一握りのデータが残ってました・・・よかった。
それなりのバックアップ体制を整えていたつもりでしたが。
「甘かった」です。
【教訓】
バックアップは、別のPC・・・外付け機器・メディアで行うべし
うん。痛いほどよくわかりました。10年分ぐらいのデータが消えるってつらいねぇ。
ただ、どうやらHDDのディスクは壊れてないようで。
基盤が焼けただけなんです。
復活できる可能性はある!
コメント
理想は別のメディアに保存して遠隔地で保管するのがリスク回避にもなるのですがそうもいかないですよね
私は自分と嫁の実家の2か所にPCをプレゼントといいつつ
PCの中に中にもう1つ小さいPCを入れてVPNを張ってそこにバックアップしてますわ。
PC代金だけで電気代と通信費がかかr(略
そうなんですけどねぇ。
時間や費用や云々で難しいんですよね。
私もそういう感じをやりたいものですw