※記載日時点の記事です。最新の情報を確認して下さい。
ゴールデンウイークの話なんですが。
特にこれといった用事もなかったのでPCのメンテナンスをしようと思いました。
ただメンテナンスするのもツマラナイしなぁというのと、若干ケース内部が手狭でメンテナンスし辛いものだったのもありまして。
ケースを新調することにしました。
なるべく内部が広くて、黒くて…エアフローが良さそうで…と、選んで。
今回購入したケースは
ThermaltakeのArmor A60 ブラック (VM20001W2Z-A)です。
1万円台という値頃感がありながら。
エアフローは抜群です。
なんといっても網だらけ。ホコリは入りまくりだなぁとw
スチールだし重いかと思ったら網になっている分軽いんですよね。
上部の20cmファン+前、後にもファンがあると。
HDDケースなど若干ちゃちぃ部分もありますが値段なりかな~と。
そして重要なポイントは。「グラフィックボード305mmまでOK」
最近のグラボは長くなってしまってるってのがあります。
RADEON HD 5850のグラボ使ってるんですが、前のケースではギリギリすぎてケーブル回しがかなり大変だったんです。
そこでエアフローが若干悪くなってるし。
内部も狭いってのはリスクもあるもんで、カード交換とかで手を切るという事件が多発したりもしてました。
ハードディスクを多く刺す傾向にあるのでそこら辺のメンテをしやすくしたいなぁというのもありましたし。
早速ぽちっと注文して…届きまして、箱を開封です。
内部はこんな感じ。ちょっとピンぼけしちゃいましたがw
さて、旧ケースの方はといえば。
こんな無骨な感じです。一応クーラーマスターのやつなんですけどね。
がばっと開けるとこんな感じ。
半年で結構ホコリ溜まっちゃったわぁ(´・ω・`)
内部の写真を撮っているのは、配線を覚えておくためという理由もあったりします。
何処だったかなーという感じで。同じ所に刺さないと後で面倒なことになりかねないので。
しっかりマザーボードを取り出しまして。
エアダスターやらシリコングリス塗り直したりやらで綺麗にメンテナンスをしていきます。
万力があるのは、裏を止めるネジがたまにくっついて来ることがあるので、それをガッチリ掴みネジを抜く為にあります。一番役に立ってますw
さて、ここから新しいケースに組み込んでいきます。
電源は下方に付けるわけですが。なんとしたにも網がありました。
電源のファン用ですね。これ結構良いですねぇw
HDD達にシャーシ(?)を付けまして。
これも3.5インチ、2.5インチでしっかり固定出来るようになっているのがいいですね。
そしてセットしてみたんですが…問題が発生します。
横にいれる感じになるHDD達なのですが、SATAケーブルを挿すとケースが閉まらないことに気づきました。
なんだこれ!? 設計ミス!?
そしてすぐに買い物に行きます。えぇ。「逆L字コネクタケーブル」を購入しに行きました。
電源も同じくL字コネクタの物を買いに行きます。
ついでに、電源が下にあるためマザボ上部にある「4ピン」が届かないという罠にもぶつかり
4ピンの延長ケーブルも必要でした。
やっと蓋が閉まるようになったので全てを組み込みまして作業完了。
かなり後ろがすっきりしまして。エアフローも抜群となりました。
中身が空だった画像と、動いている時の画像を1枚にしてみました。
こんな感じでなかなか綺麗なケースとなりました。
若干フロントのUSBポートが使いにくいってのもありますが、それ以外は結構良い感じです。
LEDが光りすぎるので強烈ですがw
ホコリは全て綺麗にしたのでおニューの様相を呈して気持ちよくなりましたとさ。
サウンドカードのコンデンサが折れそうになっていたのに衝撃受けましたがw