PC・ハードウェア関連

昨日に引き続き

新PCについてのお話。

HDDが時々認識しなくなると言う話がありましたが。
今日は一度も起きていません。

まとめてみましょう。

システムディスクは、WD1001FALS(WD) こいつは問題なし
さくさく動いてくれていました。

【認識しなくなるHDD】
日立 HDP725050GLA360(500GByte)
日立 HDT721010SLA360(1000GByte)

【症状】
どちらかが認識したら一方が認識されなくなる
HDDのアクセスがやたら遅くなる
フリーズする

【解消方法】
SATAのマザーボード側の差し口を変更

単純なんですけどね。SATAのソケットが5つ並んでいるわけです。
SATA_0~4
順番にHDD指していたのを、日立の一基をSATA_E1に突き刺したわけっです。
そしたら! 普通に動きました。

んー。まぁ、普通に動いているからいいやw
SATA_E1ってのが元々何に使うのかいまいち解ってない訳ですが。
調べてもいまいちハッキリしないし。

でも、こうしたら動くかもよという答えになればいいなぁなんて記事を書いてみました。
タイトルとURLをコピーしました