※ネタバレがあるかもしれません。読むときはご注意下さい。
※画像はクリックでオリジナルサイズ
【Wargame European Escalationとは】
RTSの戦争ゲームです。
冷戦のヨーロッパが舞台となっていまして、NATOと、ワルシャワ条約機構の戦いとなっています。
冷戦から戦争に発展したら!? というIFのストーリーとなります。
そんなWEEをちょこちょことシングルプレイしていまして。
その記録を綴っているのがこの記事です。
【前回までのあらすじ】
十字路の闘いをクリアし次なるミッションへと突き進む事に。

十字路の次のミッションは「反撃」となります。

常に攻め込まれ防衛し続けていたNATO(西ドイツ)ですが、ここから反転攻勢にでます。
その前に大切なアンロック。
今回は「偵察ヘリ」をしっかりと確保しておきます。
これがないと始まりませんからねぇ…。

敵もじりじりと戦力を増強してきているのでアンロックする物は慎重に選びつつ。

どんと。えらくスッキリとした感じのマップです。
ゴルフやブラボーがある地域は一段高くなっていまして。
アルファも丘になっています。下から攻め込むのは若干不利なので注意が必要。
相手の方が視界利きますし。
なので偵察ヘリがまた重要なんです。

ミッション目標を見て見ます。
第一目標は置いといて。
20分以内という凄まじい目標が。
私は「じっくり攻める派」なのでこればかりは諦めました。
速戦速攻が向かないんです(。´Д⊂)゚。

ということで二手に分かれているので、とりあえずGセクターはそのまま北のBセクターを。
HセクターはAセクターを目指します

Aセクター攻略戦…相手の方が視界が利くので森に隠れつつじりじり攻め上がります。
その間Bセクターの部隊がかなりでかい攻撃に晒されてます。
主戦場は向こうだったか…。

偵察ヘリを上手く活用して敵の配置を確認。
T-62が鎮座してます。きついなぁ。

Bセクターへと向かう部隊は激しい攻撃に晒されます。敵の層は厚めで。
次々と攻めてくるので対処が大変です。

敵の偵察ヘリなどもやってくるので対空警戒もしっかりと。
T-34/85なら怖くないんですけど。

この時点でかなりの時間を浪費しているという始末で20分はあっという間に過ぎてしまいそうでしたが。
ちまちま敵を潰し経験値を稼ぐ作戦となりました。
ということで、今回はここまで。
コメント
ああ・・・ここ私が一番初めに詰まったところです(T_T)
20分以内は結構きついと思います。
強引にいったら行けなくもないですが
かなり被害も出ますし・・・
重点的に出す兵科を変えたり攻め込む方向を
変えたり何度もやり直しました。
いろいろと試すのも楽しいと思いますので
頑張ってください!
コメントありがとうございます
何回かやってみたんですがやはり20分以内は厳しすぎて諦めモードです(´・ω・`)
私のスタンスじゃなさすぎて対応出来ないんですよねぇ。
それより先に進めなければとそちらに力を割いてしまってます^^;