Civlization Beyond Earth(CivBE)の技術取得ルート考察
技術一覧
「技術一覧」 / Civilization Beyond Earth - プレイ記(003)
Civlization Beyond Earth(CivBE)の技術一覧※個人的なメモ書きを折角作ったので公開。※誤りなどは随時修正・・・手で写してるので間違いはあると思います。NO枝No関連No枝技術作成可能コスト維持費食料生産エネルギ...
純血勝利のテクノロジー取得ルート

純血勝利のテクノロジー取得ルート / Civilization Beyond Earth - プレイ記(006)
※画像は縮小されています。クリックでオリジナルサイズ。Civlization Beyond Earth(CivBE)の純血勝利のテクノロジー取得ルート技術一覧純血勝利のテクノロジー取得ルート至高勝利のテクノロジー取得ルート最序盤の技術の取得...
至高勝利のテクノロジー取得ルート

至高勝利のテクノロジー取得ルート / Civilization Beyond Earth - プレイ記(007)
※画像は縮小されています。クリックでオリジナルサイズ。Civlization Beyond Earth(CivBE)の至高勝利のテクノロジー取得ルート技術一覧純血勝利のテクノロジー取得ルート至高勝利のテクノロジー取得ルート今回はアフィニティ...
最序盤の技術の取得ルートの最適解を自分なりに考えて見ました。
何よりも重要なのは先駆者なんですが、これは最初の設定「貨物の選択」により得ることが出来ます。
これを選択しない手はないと思います。
それについては→初期設定について

ファーストインプレッション(初期設定について) / Civilization Beyond Earth プレイ記(001)
技術「先駆者」とは
コロニスト(都市建設用ユニット)交易団、交易拠点、交易船を作れる技術です。交易団とかは序盤で凄く有用になるので必須技術となっています。
次に何を手に入れていくかという部分ですが。
私としてはこれを推します。
物理学

続きは「続きを読む」からどうぞ!
↓
物理学を選ぶ理由
何よりも一番欲しいのが遠隔攻撃ユニットである「レンジャー(初期名称)」が欲しいからです。遠隔攻撃ユニットがいるのといないのとではエイリアン討伐に大きな差がでます。
敵国を倒すのにも必須ですが、序盤のコストが安い内に揃えておいて損がないのです。
レンジャーばかり作成してエイリアンをもりもり倒します。
被害が少なくて済むので助かります。
ということで、私は物理学を早い内に手に入れる傾向にあります。
生態学:瘴気を除去したい
次に採りに行きたいのは瘴気の除去が出来るテクノロジーです。瘴気というのは・・・

こんな感じで緑のもやもやが発生します。
これがあるとその中にいるユニットはダメージを受けますし、エイリアンの巣が出来るし良いことがありません。
色々と邪魔な存在なので除去できる技術は必須です。
そのため「瘴気リパルサー」という軌道ユニットを作れるようになる生態学も早い内に欲しいところです。

そこからの発展系であるエイリアン生物学。
これはもっと強力でワーカーが瘴気を除去出来るようになります。なるべく早めに欲しいですね。

この2つの技術はなるべく早く取る用にしています。
その後の展開:遺産を早めに取得するには
純血に進むのであれば、遺伝子マッピング辺りを。
遺産「遺伝子貯蔵庫」は全都市の食料生産を+10%します
至高に進むのであれば、防衛グリッド辺りを目指す感じになるかなと。

遺産「パノプティコン」は軍事ユニット視界+1なので結構役に立ちます。
という感じで、あくまで私個人的にはこう進めていますというご紹介でした。