※画像はクリックでオリジナルサイズ
遠征提督の「捷号決戦!游撃、レイテ沖海戦-2017(秋-11月)攻略日記」
読んで字のごとくな「艦隊これくしょん:http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html」プレイ記。
惰性で続けているプレイですが、主にレシピやプレイした記録を徒然綴ります。
今回は2017年11月(晩秋)イベを突破した記録を中心に載せていきます。
晩秋イベントの実施期間は11/17~12/11です。
あくまで私の個人的なプレイ記録です。
E-3(丙)攻略終了しました
トリプルゲージとか何を考えているんだという面倒さ。
やってられるかーヽ(`Д´)ノ
終わらせましたけど。
本当に、面倒な方向へバージョンアップする辞めて欲しい
もっと簡単な方へと進むのであればいいのですけど。
手間ばかり増えてつまらない。飽きる。
もー!!って感じでやってました。
前提条件など
まずは前提条件などのおさらい
丙攻略 / 司令部レベル112
E-1,E-2で志摩艦隊札。
E-3は主力艦隊札。
志摩艦隊札付かないと、E-4で志摩艦隊で出撃出来ないとか
面倒な制限があるようです。
その辺はどこか見て下さい。私も分かりません。
マップ情報
トリプルゲージ。
第一ゲージが連合艦隊での防空棲姫戦。
第二ゲージが輸送艦隊による揚陸作戦。
第三ゲージが連合艦隊での空母棲姫戦。
こんな感じです。
第一ゲージ、第二ゲージ
第一ゲージ:戦力
- A:潜水艦マス
- B:水雷マス
- C:航空戦マス
- F:航空戦マス
- G:防空棲姫
3回で終了したので結構あっさりではありました。
丙攻略だからかなとは思います。
第二ゲージ:輸送
- B:水雷マス
- D:潜水艦マス
- E:重巡マス
- H:揚陸
- J:駆逐古姫
初回だけ索敵不足でIに逸れました。
索敵が厳しめなので注意が必要です。
其れについては後述
第三ゲージ
第一ゲージ第二ゲージが終われば第三ゲージ。
- O:航空戦マス
- M:能動分岐
- P:水雷マス
- Q:航空戦マス
- R:空母連合
- S:空母棲姫
ボス戦は、空母棲姫。
空母機動部隊でいきますが結構制空値必要です。
航空戦艦、航空巡洋艦にも二式水戦改など載せて対応。
その辺はシビアでした。
しかしボス戦完全勝利3連続で終わるという…
丙だとこんな物なのかも知れません。
艦隊編成:第一ゲージ
第一艦隊旗艦:秋月改- 秋月改Lv95:10cm連装高角砲+高射装置:10cm連装高角砲+高射装置:13号対空電探
- 金剛改二Lv122:試製35.6cm三連装砲:試製35.6cm三連装砲:紫雲:九一式徹甲弾
- 利根改二Lv118:SKC34 20.3cm連装砲:SKC34 20.3cm連装砲:瑞雲一二型:二式水戦改
- 筑摩改二Lv118:20.3cm(2号)連装砲:20.3cm(2号)連装砲:瑞雲一二型:二式水戦改
- 妙高改二Lv119:20.3cm(2号)連装砲:20.3cm(2号)連装砲:零式水上観測機:FuMO25 レーダー
- ZaradueLv89:Ro.44水上戦闘機:203mm/53 連装砲:203mm/53 連装砲:零式水上観測機
- PrinzEugen改Lv90:20.3cm(3号)連装砲:20.3cm(3号)連装砲:零式水上観測機:32号対水上電探
- 五十鈴改二Lv97:三式水中探信儀:三式水中探信儀:三式爆雷投射器
- ベールヌイLv89:四式水中聴音機:四式水中聴音機:三式爆雷投射器
- 大井改二Lv128:20.3cm(2号)連装砲:15.5cm三連装副砲:甲標的
- 北上改二Lv132:15.2cm連装砲:OTO 152mm三連装副砲:甲標的
- 雪風改Lv90:61cm五連装(酸素)魚雷:61cm四連装(酸素)魚雷:61cm四連装(酸素)魚雷
第一艦隊は重巡メインで金剛を入れて。
二式水戦改で航空優勢目指しました。
第二艦隊は対潜水艦メイン。
ここでどれだけ潜水艦を落とせるかでした。
艦隊編成:第二ゲージ
第一艦隊旗艦:利根改二- 利根改二Lv118:SKC34 20.3cm連装砲:SKC34 20.3cm連装砲:零式水上観測機:零式水上観測機
- 五十鈴改二Lv97:三式水中探信儀:ドラム缶:三式爆雷投射器
- 秋月改Lv95:ドラム缶:ドラム缶:13号対空電探
- 睦月改二Lv71:大発動艇:大発動艇:大発動艇
- 霞改二Lv91:大発動艇:大発動艇:特大発動艇+戦車第11連隊
- 如月改二Lv68:大発動艇:大発動艇:大発動艇
- 阿武隈改二Lv94:15.2cm連装砲:OTO 152mm三連装副砲:甲標的
- 筑摩改二Lv118:20.3cm(2号)連装砲:20.3cm(2号)連装砲:瑞雲一二型:零式水上観測機
- ZaradueLv89:零式水上観測機:203mm/53 連装砲:203mm/53 連装砲:零式水上偵察機11型乙熟練
- 初月改Lv82:10cm連装高角砲+高射装置:10cm連装高角砲+高射装置:13号対空電探
- ベールヌイLv90:四式水中聴音機:四式水中聴音機:三式爆雷投射器
- 雪風改Lv91:61cm五連装(酸素)魚雷:61cm四連装(酸素)魚雷:61cm四連装(酸素)魚雷
初回索敵不足で逸れるというミス。
利根改二の装備は零式水上観測機ではなくて、二式水戦改
にしていたのですがそれが仇となりました。
第二艦隊の筑摩も同様で二式水戦改を積んでたり。
其れを全て零式水上観測機に置き換えたら突破出来ました
輸送量はS勝利で134とたっぷりです。
艦隊編成:第三ゲージ
第一艦隊旗艦:瑞鶴改二甲- 瑞鶴改二甲Lv116:天山一二型(村田隊):彗星(江草隊):烈風改:烈風(六〇一空)
- 伊勢改Lv118:41cm連装砲:41cm連装砲:九一式徹甲弾:紫雲
- 利根改二Lv118:SKC34 20.3cm連装砲:SKC34 20.3cm連装砲:二式水戦改:Ro.44水上戦闘機
- 千代田航改二Lv94:流星(六〇一空):彗星一二型:烈風(六〇一空):烈風
- 千歳航改二Lv91:天山一二型(友永隊):彗星(六〇一空):Re.2005改:烈風
- 瑞鳳改Lv95:流星(六〇一空):彗星一二型:Fw190T改:彩雲(東カロリン空)
- 阿武隈改二Lv94:15.2cm連装砲:OTO 152mm三連装副砲:甲標的
- 筑摩改二Lv118:20.3cm(2号)連装砲:20.3cm(2号)連装砲:二式水戦改:九八式水上偵察機(夜偵)
- 熊野改二Lv92:20.3cm(3号)連装砲:20.3cm(3号)連装砲:零式水上観測機:二式水戦改
- 秋月改Lv95:10cm連装高角砲+高射装置:10cm連装高角砲+高射装置:13号対空電探
- 北上改二Lv132:15.2cm連装砲:OTO 152mm三連装副砲:甲標的
- 雪風改Lv91:61cm五連装(酸素)魚雷:61cm四連装(酸素)魚雷:61cm四連装(酸素)魚雷
空母機動。空母1。軽空母3、航巡、航戦。
航空カットインが入るように。
艦攻、艦爆、艦戦という形にしています。
第二艦隊は、阿武隈改二を旗艦として。
航巡2、駆逐2、雷巡1
装備はそこまで変わった物はありません。
筑摩、熊野に二式水戦改を積んで制空のお手伝い。
決戦支援は全部のゲージで。
道中支援は、第二、第三。
航空支援はそれぞれボスマス、陸攻フルで突撃です。
使用資源
使用した資源量はこんな感じ。
第一ゲージ、第二ゲージ
第三ゲージ
編成が重いわけではないので、使用資源量は少なめ。
いつも通り支援艦隊の方が重いです
支援艦隊は、戦艦4,駆逐2の砲撃支援となっています。
試行回数や結果
トリプルゲージの面倒さ。
合計で12回の出撃となります。
バケツは意外と使いませんでした。
大破撤退も無くストレート。
索敵不足1回だけが失敗という順調さがありましたし。
途中、春日丸が出て来たり、伊400が出ていたり。
あっさり終わったなぁとは思いました。
それでもほぼ最短でこれぐらいの出撃数が必要です。
面倒この上ないです。
これで甲なんてやってたらハゲますね。確実に。
丙だから良かったのでしょう。
フィニッシュ一覧
第一ゲージはプリンツ。夜戦で何とか仕留めてくれました
第二ゲージは…輸送なので。ラストはギリギリでした。
第三ゲージ…え? という感じで終わります。
航空支援が刺さりまくり、支援艦隊の砲撃が刺さりまくり
残っていたのはわずかという状態。
昼の間に仕留めました。雷撃戦…
これでE-3は完了となります。
四式戦、戦闘詳報、艦隊司令部施設をゲット
艦隊司令部施設が若干だぶついてるのですが。
游撃何たらっていつ貰えるんだっけ?
と気になっていました。