軍師官兵衛の野望 Part2 第32回
以前更新していた「軍師官兵衛の野望」ついに黒田家がしっかりお目見えするシナリオがありましたので、そのプレイ記を書き綴っております。
初回記事リンク
【無印プレイ記初回】【軍師官兵衛の野望(01)】黒田官兵衛はいずこ?

【軍師官兵衛の野望(01)】黒田官兵衛はいずこ?【黒田官兵衛】信長の野望・創造プレイ記
※ネタバレがありますのでご注意下さい。【新たなシリーズ】新たなプレイ記シリーズを開始することにしました。と、言いますのも、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」を見ていたらプレイしたくなっちゃいまして。じゃぁ記事を書こうと思い至った次第。と言うこ...
【PKプレイ記初回】如水の真意【軍師官兵衛の野望Part2(01)】

軍師官兵衛の野望2 如水の真意 / 【信長の野望 創造PK プレイ記(01)】
軍師官兵衛の野望Part2 第1回以前更新していた「軍師官兵衛の野望」ついに黒田家がしっかりお目見えするシナリオがありましたのでそのプレイをして行こうと思います。続きは続きを読むより↓
前回までのあらすじ
四国の徳島攻め、洲本攻めはメインが委任軍団。熾烈な戦いを繰り広げています。畿内の徳川勢が1万単位で兵を出してくるのを何とか堪え忍びつつ徳島確保に力を注いでいた。

続きは続きを読むより
↓
毛利討伐後の整理
毛利討伐により武将を確保できました。村上さんは敵将ながらなかなか天晴れな活躍をしてくれる人だったので心強いですね。
結構ステータスも良い感じです。

妙なイベント
・・・周防高森で海産物が大漁だそうなんですが。内陸なのに??
そこまでは見ていないんだろうなぁとは思いつつなんだかなぁでした。
実は海に近いのかな。

一大事!!
さて徳川家と争いを続けている黒田家。反徳川連合の結束は硬いと思っていました(信頼+信用100)
しかし事もあろうに前田家が裏切ったのです。
どうやら徳川家から攻撃を受けたらしくヘタレがびびったようで裏切りやがったのです。
・・・万死に値する!

因みに前田家はこの位置。貢献度が上がっているので徳川家と争ったらしいです。
(まだ毛利が生きている時点)

前田の当主は斬首決定しました。首根っこ洗ってまってやがれ!
徳川家との戦い
徳島城はやっと包囲戦に。洲本が大ピンチですが何とか抑えてくれることを願いつつ。

その間に姫路の隣にある神吉城を陥落させることに成功。
委任軍団がやってくれました。

さらに、内陸にある竹田城も加藤清正隊が陥落させます。
抵抗らしい抵抗もなくほぼ明け渡されるような感じでした。

ついでに石田潰すべ
近くに果てしなく弱体化した石田家が見えました。兵数もしょっぱいですしあっという間に陥落させることが出来そうです。
武将の数だけ立派ですし美味しく頂いてしまいましょう。

有子山城と鳥取城しか残っていない石田家。
両方に軍勢を差し向けます。

・・・石田家滅亡の画面を撮るのを忘れる程度にあっさりと消えてしまったのでした。
一時期はかなり大きな勢力だったのに徳川と毛利に攻められて力を失っていたところに黒田家がとどめを刺しました。
従属させてくれと言っていたので可哀想でしたけどね。

ということで、今回はこれにて終了です。
閲覧ありがとうございました!