軍師官兵衛の野望 Part2 第27回
以前更新していた「軍師官兵衛の野望」ついに黒田家がしっかりお目見えするシナリオがありましたので、そのプレイ記を書き綴っております。
初回記事リンク
【無印プレイ記初回】【軍師官兵衛の野望(01)】黒田官兵衛はいずこ?

【軍師官兵衛の野望(01)】黒田官兵衛はいずこ?【黒田官兵衛】信長の野望・創造プレイ記
※ネタバレがありますのでご注意下さい。【新たなシリーズ】新たなプレイ記シリーズを開始することにしました。と、言いますのも、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」を見ていたらプレイしたくなっちゃいまして。じゃぁ記事を書こうと思い至った次第。と言うこ...
【PKプレイ記初回】如水の真意【軍師官兵衛の野望Part2(01)】

軍師官兵衛の野望2 如水の真意 / 【信長の野望 創造PK プレイ記(01)】
軍師官兵衛の野望Part2 第1回以前更新していた「軍師官兵衛の野望」ついに黒田家がしっかりお目見えするシナリオがありましたのでそのプレイをして行こうと思います。続きは続きを読むより↓
前回までのあらすじ
弱体化した毛利に宇喜多も攻撃を開始。黒田家はお構いなしに次々と毛利の城を攻略していくのでした。
次のターゲットは、備中!

続きは続きを読むより
↓
備中高松・備中松山
黒田家の攻略目標は備中がメインです。高松はもう防衛する気力も残されていないようですが、松山の方は若干やる気があるようです
とはいえ、数百の部隊ですけどね。見るからに・・・

北方では、月山富田に黒田長政の軍勢が襲いかかります。そしてあっさりと陥落させました。
こちらも残存兵力がいなかったので楽々でした。

その後すぐに備中高松も攻略終了。あまりにあっけなさ過ぎます。
如水軍はほぼ無敵!!

月山富田を攻略した長政隊は八橋も即座に陥落させました。
こちらも残存兵力はほぼ無し。少し抵抗を受けましたがあっさり片付けました。

新山は委任勢に任せます。松山もいつの間にか陥落させてました。
そこそこ兵数を持っている委任勢は意外と強かったりします。

新山はお豊が落としてくれました。信頼できる子になったので委任軍団で1つの城の城主となっています。

黒田家の繁栄
この頃の日本地図
徳川家がかなり不気味で嫌な存在になりつつあります。
早く倒さないと・・・。
反徳川連合発足
さてここで拡大する徳川家に対して楔を打ちましょう。反徳川連合の形成です。黒田を盟主として四国勢、北陸勢、東北勢を巻き込みます。
とはいえ、徳川に対抗できるのは少ないのですが・・・

そして結成される反徳川連合。3年で徳川家をどうにか出来るわけはありませんが。
少しでも進撃を遅らせる事ができればしめた物です。

早く徳川家に攻撃をかけなければということで宇喜多にも喧嘩をふっかけました。
そこどけそこどけ黒田が通る!
ということで岡山城への攻撃が始まります。
この数・・・大会戦だ!!!

ということで、今回はこれにて終了です。
閲覧ありがとうございました!