軍師官兵衛の野望 Part2 第24回
以前更新していた「軍師官兵衛の野望」ついに黒田家がしっかりお目見えするシナリオがありましたので、そのプレイ記を書き綴っております。
初回記事リンク
【無印プレイ記初回】【軍師官兵衛の野望(01)】黒田官兵衛はいずこ?

【軍師官兵衛の野望(01)】黒田官兵衛はいずこ?【黒田官兵衛】信長の野望・創造プレイ記
※ネタバレがありますのでご注意下さい。【新たなシリーズ】新たなプレイ記シリーズを開始することにしました。と、言いますのも、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」を見ていたらプレイしたくなっちゃいまして。じゃぁ記事を書こうと思い至った次第。と言うこ...
【PKプレイ記初回】如水の真意【軍師官兵衛の野望Part2(01)】

軍師官兵衛の野望2 如水の真意 / 【信長の野望 創造PK プレイ記(01)】
軍師官兵衛の野望Part2 第1回以前更新していた「軍師官兵衛の野望」ついに黒田家がしっかりお目見えするシナリオがありましたのでそのプレイをして行こうと思います。続きは続きを読むより↓
前回までのあらすじ
鍋島家の攻略を開始し数ヶ月。一気に村中、伊万里を攻略し残る城は大村のみ。一気呵成に攻め込みます。ついでに松浦家も滅ぼします

続きは続きを読むより
↓
鍋島家滅亡
既に包囲戦に入った大村城。鍋島家に抗う力など残されてはいませんでした。
また委任勢の知らない人が落としてくれました。この人誰だ・・・?
参照:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E6%9D%A5%E9%99%A2%E9%87%8D%E6%99%82 (Wikipedia入来院重時)

島津の家臣でした。
こうして鍋島家は黒田家によって滅ぼされました。
あっけなかったですねぇ。鍋島家をまるっと頂きます。

松浦家攻略
元々従属させて下さいとお願いされていましたが「不許可」しっかり食い尽くすことにします。といっても、敵兵は数千にも満たないわけで・・・
あっさり包囲戦に移りましてあっさり落としました。

なんの苦労もしないまま名も無き松浦家は滅ぼされました。
遠かったので時間が掛かったくらいで大きな損害もありませんでした。

ということで九州は青く染まりましたが1つだけ残してあります。
細川さんの陣地。
細川さんは、内地に領地を持っているのですが何故か九州にぽつんと1つだけ拠点を持っています。
ここだけは残しておくことにします。
どうしてか・・・
内地の「細川家滅亡」の時に、武将を誘い込んで美味しく頂くためです。

重要な拠点ですねぇ。
この時点の日本地図
西側が徐々に黒田に染まってますが。畿内と関東、東海にかけて徳川家が勢力拡大中です。
これが本当にやっかいですねぇ。早く毛利家をどうにかしたいところ。
幸い九州をほぼ手中に収めたのもあり、兵糧や馬、鉄砲は潤沢にあります。
委任勢から幾分か輸送させて奪い取ってますしね!

畿内はどう見ても徳川家の天下です。あちこちに喧嘩をふっかけてます。

ご褒美の時間
九州平定のご褒美・・・武将ゲットのコーナーです。いつも思う、伊東マンショという異質の存在。
でもステータスが良いので使えるんですよねぇ。くりくり坊主

松浦家は・・・うん。はい。

ここでやっと「兵農分離」を行うことになりました。これで一気に常備兵が増えます。
毛利、宇喜多、徳川と戦が続きますからねぇ・・・

ここからしばらく戦が続くことになります。
ということで、今回はこれにて終了です。
閲覧ありがとうございました!