
【軍師官兵衛の野望(01)】黒田官兵衛はいずこ?【黒田官兵衛】信長の野望・創造プレイ記
※ネタバレがありますのでご注意下さい。【新たなシリーズ】新たなプレイ記シリーズを開始することにしました。と、言いますのも、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」を見ていたらプレイしたくなっちゃいまして。じゃぁ記事を書こうと思い至った次第。と言うこ...
※ネタバレがありますのでご注意下さい。
【本日の軍師官兵衛】
どろどろした人間劇が繰り広げられましたねぇ。
調略に次ぐ調略。そして壊れていく荒木。
人間模様のどろどろが出てきていて非常に気持ち悪い回でした(良い意味で)
皆演技が上手いなぁと思いながら。
櫛橋左京進なんてもうあの狂った感じが凄かった。まさに狂気。戦国の世とは恐ろしいもんですねぇ。
あとは毛利(安国寺)のいやらしさもにじみ出てきていて。
あのどろどろさかげんはホント凄かった。
そして播磨がごたごたすることになり・・・来週はついに悲劇の上月ですね。
【前回のあらすじ】
残る島津は8つの城のみ・・・島津の断末魔となるのか。

(続きを読むが出ていたらそちらから)↓
【敵はない】
城から引きこもって出てこない兵士達。
あっけなく落ちていく城・・・。
流れ作業のように落城させていきます。

その間にも織田とは同盟関係を続けます。

ちょっと前に遡り・・・もう武将の大移動大会。
数十日かけて武将がやってくる事態になっていました。
・・・人が足りない!

落城のスピードはどんどん速く。
やっと内城から敵が出てきたりと最後の最後の戦いになります。

あの有名な志布志も落ちます。志だらけの志布志。

連戦で疲労困憊であろう官兵衛もしっかり落とします。

【関白就任】
そして内城を落とした瞬間、本城40支配下達成になりました。
関白です。ついに関白になってしまったのです。

あと3つ・・・

見れば分かるとおり兵力なんて無いに等しいです。
簡単にひねり潰し・・・

島津は滅びたのでした。

今回はこの辺で・・・