競馬予想

みやこステークス2025予想|本命アウトレンジ軸に13番人気サンデーファンデー単穴抜擢の6頭選出

競馬予想コーナー

主に日曜日に行われる重賞レースの競馬予想をしています。

個人の予想なので当たらないことの方が多いとは思います。

2024年の印予想ワイド的中率は75.36%

回収率は68.9%となりました。

※ワイド的中の定義:6頭選びその6頭でワイド当たりが作れれば的中とする

その実績をひっさげ?予想をしていきます。

みやこステークス(GIII) 京都競馬場 ダート1800m

下位人気にもチャンスあり

過去10回のデータでは上位人気馬の好走率がそれほど高くなく、波乱模様のレースとなっている。
全てのレースで6番人気以下の馬が3着以内に入っており、穴馬の活躍が目立つ。
上位人気から手広く流すか、あえて6番人気以下から軸馬を探す戦略が有効である。

前走よりも負担重量が減った馬に注目

過去10回の分析では、前走から負担重量が減少した馬の好走率が高くなっている。
2019年から6年連続で負担重量が減った馬が3着以内に入る傾向が続いている。
混戦模様のレースでは、負担重量の差が結果に影響を与えやすいと考えられる。

前走オープン特別組が狙い目

前走がオープン特別だった馬は、他のクラスから参戦した馬より好走率が高い。
特に前走のオープン特別で5着以内に入っていた馬は3着内率44.4%と優秀な成績を残している。
この条件に該当する馬がいれば積極的に狙いたいポイントとなる。

前走1番人気か前走3着以内が目安

過去10回の優勝馬のうち6頭は前走で1番人気に支持されていた。
前走2番人気以下だった4頭のうち3頭は前走3着以内に好走していた実績がある。
どの馬にもチャンスがあるレースだが、前走で上位人気または好走していた馬が優勝する傾向が強い。

みやこステークス予想

馬番:馬名
9:アウトレンジ
5:サイモンザナドゥ
1:サンデーファンデー
6:ロードクロンヌ
14:ペリエール
×8:ブライアンセンス

みやこステークス2025予想【6頭選出】

全頭チェック結果:15頭中12頭を検討対象、3頭を除外(2番ノースブリッジ、10番エアロロノア、15番デルマソトガケ)

重賞・G1実績馬の評価:9番アウトレンジ(Jpn2・G3勝)、1番サンデーファンデー(G2勝)、14番ペリエール(G3勝)、8番ブライアンセンス(G3勝)、4番ラムジェット(Jpn1勝)を高評価

前走クラス別評価結果:前走G1組(9番アウトレンジ)、前走G3組(6番ロードクロンヌ、14番ペリエール)、前走OP組(1番サンデーファンデー、7番シゲルショウグン)をレース特性に応じて評価

馬場状態:11月9日(日)は雨予報(降水確率70%、降水量15mm/h)、重~不良馬場想定

レース特性の考慮:みやこSは前走OP組とG1組の活躍が目立つ。12番人気以下は過去全滅【0-0-0-33】


本命:9番 アウトレンジ(1番人気)

前走:帝王賞(Jpn1) 2着 2:03.1(良)ダ2000m、着差0秒(ミッキーファイトに僅差)

複合評価:7項目中7項目該当(本命級認定)

個別間隔実績:該当間隔(中18週)で昨年11月の浦和記念(Jpn2)勝利後も約4ヶ月ぶりで平安S(G3)勝利【信頼度:Bランク】

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:5歳牡馬、過去10年で5歳馬【1-1-1-8】勝率9.1%だが牡馬のみで見ると好走率高い【信頼度:Aランク】
  • 距離適性:ダ1800m【5-1-1-3】連対率60.0%、複勝率70.0%【信頼度:Aランク・10戦】
  • コース適性:京都ダ【2-1-0-2】連対率60.0%、複勝率60.0%【信頼度:Bランク・5戦】
  • 前走評価:帝王賞(Jpn1)2着、前走G1(Jpn1)組は過去10年【1-0-2-7】複勝率30.0%で好走率高い
  • 重賞実績:平安S(G3)勝利、浦和記念(Jpn2)勝利
  • 騎手評価:松山弘平×京都ダ連対率30.8%【信頼度:Aランク・146戦】
  • 調教評価:追い切りB評価、Ω指数99(最高値)

人気度検証:1番人気で妥当。データ分析でも全項目で高評価のため本命に選出

距離変更効果:前走ダ2000m→今回ダ1800m、この馬はダ1800mの方が成績良好(連対率60%)

馬場適性:ダ稍【1-0-0-0】、重【0-1-0-0】、不【1-0-0-0】で重馬場以下でも実績あり


対抗:5番 サイモンザナドゥ(7番人気)

前走:シリウスS(G3) 2着 2:04.9(良)ダ2000m、着差0.1秒(ホウオウルーレインに僅差)

複合評価:7項目中7項目該当(本命級認定)

個別間隔実績:該当間隔(中5週)で今年5月の観月橋S(3勝)で3着【信頼度:Cランク】

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:5歳牡馬【信頼度:Aランク】
  • 距離適性:ダ1800m【1-3-1-8】連対率30.8%、複勝率38.5%【信頼度:Aランク・13戦】
  • コース適性:京都ダ【1-2-2-4】連対率33.3%、複勝率55.6%【信頼度:Bランク・9戦】
  • 前走評価:シリウスS(G3)2着、前走G3組は過去10年【2-4-4-48】複勝率17.2%
  • 前走クラス:G3組、データで好走率高い
  • 騎手評価:川田将雅×京都ダ連対率32.9%【信頼度:Aランク・76戦】、コンビ実績45.5%[11]
  • 調教評価:追い切りA評価、Ω指数97(上位)

人気度検証:7番人気だが、データ的には本命級。距離・コース実績が抜群で川田騎手との相性も良好なため対抗に選出

距離変更効果:前走ダ2000m→今回ダ1800m、ダ1800mの方がやや成績良い

馬場適性:ダ稍【1-1-0-0】、重【1-0-0-0】、不【0-1-0-1】で重馬場以下でも好走実績あり


単穴:1番 サンデーファンデー(13番人気)

前走:名古屋城S(OP) 3着 1:52.5(良)ダ1800m、着差0.7秒

複合評価:7項目中7項目該当(本命級認定)

個別間隔実績:該当間隔(中9週)で過去複数回好走【信頼度:Bランク】

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:5歳牡馬【信頼度:Aランク】
  • 距離適性:ダ1800m【6-2-3-6】連対率47.1%、複勝率64.7%【信頼度:Aランク・17戦】
  • コース適性:京都ダ【3-0-1-2】連対率50.0%、複勝率66.7%【信頼度:Bランク・6戦】
  • 前走評価:名古屋城S(OP)3着、前走OP組は過去10年【5-4-3-23】複勝率34.3%で最も好走率高い
  • 重賞実績:プロキオンS(G2)勝利
  • 騎手評価:浜中俊はみやこS過去9年で【2-0-1-2】勝率40.0%、複勝率60.0%【信頼度:Bランク】。5番人気と7番人気で勝利した実績
  • 調教評価:追い切りB評価

人気度検証:13番人気だが、データ的には本命級。特に浜中騎手のみやこS実績が抜群(勝率40%)で、過去に人気薄で勝利した実績もあるため単穴に選出

距離変更効果:前走ダ1800m→今回ダ1800m(同距離)

馬場適性:ダ稍【1-0-0-0】100%、重馬場以下は【0-0-0-2】だが、浜中騎手の技術でカバー可能

レース特性考慮:みやこSは過去9年で毎年6番人気以下が1頭以上馬券に絡む。前走OP組の活躍が目立つ


連下:6番 ロードクロンヌ(3番人気)

前走:エルムS(G3) 2着 1:43.9(稍)ダ1700m、着差0.4秒

複合評価:7項目中6項目該当

個別間隔実績:該当間隔(中12週)で昨年12月の花見小路特別(2勝)勝利→3月の上総S(3勝)勝利【信頼度:Bランク】

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:4歳牡馬【信頼度:Aランク】
  • 距離適性:ダ1800m【1-0-1-0】連対率50.0%、複勝率100%【信頼度:Dランク・2戦のみだが全て好走】
  • コース適性:京都ダ【1-1-0-0】連対率100%【信頼度:Dランク・2戦のみだが全勝または2着】
  • 前走評価:エルムS(G3)2着、前走G3組は好走率高い
  • 前走クラス:G3組
  • 騎手評価:横山和生×京都ダ連対率21.1%【信頼度:Bランク・19戦】、コンビ実績35.0%[20]
  • 調教評価:追い切りA評価

人気度検証:3番人気で妥当。京都ダートでの連対率100%という抜群の相性を評価して連下に選出

距離変更効果:前走ダ1700m→今回ダ1800m、100m延長だがダ1800mでも好走実績あり

馬場適性:ダ稍【1-2-1-0】連対率75%、重【1-0-0-0】100%と重馬場以下での成績が抜群


連下:14番 ペリエール(4番人気)

前走:エルムS(G3) 1着 1:43.5(稍)ダ1700m、着差0.4秒でロードクロンヌに先着

複合評価:7項目中5項目該当

個別間隔実績:該当間隔(中12週)で過去にすばるS(L)11着→大沼S(L)勝利の実績【信頼度:Cランク】

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:5歳牡馬【信頼度:Aランク】
  • 距離適性:ダ1800m【0-0-0-0】未経験だが、ダ1600m【2-1-3-2】連対率37.5%、ダ1700m【3-0-0-0】勝率100%【信頼度:Bランク・計11戦】
  • コース適性:京都ダ【0-0-0-0】未経験
  • 前走評価:エルムS(G3)勝利、ロードクロンヌに先着
  • 重賞実績:エルムS(G3)勝利
  • 血統評価:父ヘニーヒューズ×京都ダ連対率21.7%【信頼度:Bランク・69戦】
  • 調教評価:追い切りS評価(自己ベスト更新79秒4)、美浦勢トップの仕上がり

人気度検証:4番人気。ダ1800m・京都ダ未経験だが、前走G3勝利と追い切りS評価を高く評価して連下に選出

距離変更効果:前走ダ1700m→今回ダ1800m、100m延長。ダ1600mでも好走しているため適性内

馬場適性:ダ稍【2-0-0-1】連対率100%、重【0-0-1-0】、不【0-0-1-0】と重馬場以下でも好走

陣営の意図:東京ダ1600mの武蔵野Sではなく京都ダ1800mのみやこSを選択。ツーターンの右回りで勝負できると判断


穴:8番 ブライアンセンス(9番人気)

前走:シリウスS(G3) 5着 2:05.2(良)ダ2000m、着差0.4秒

複合評価:7項目中6項目該当

個別間隔実績:該当間隔(中5週)で今年2月のアルデバランS(OP)勝利→3月のマーチS(G3)勝利【信頼度:Bランク】

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:5歳牡馬【信頼度:Aランク】
  • 距離適性:ダ1800m【4-0-1-4】連対率44.4%、複勝率55.6%【信頼度:Bランク・9戦】
  • コース適性:京都ダ【3-0-0-2】勝率60.0%、複勝率60.0%【信頼度:Bランク・5戦】
  • 前走評価:シリウスS(G3)5着だが着差0.4秒の僅差
  • 重賞実績:マーチS(G3)勝利
  • 前走クラス:G3組
  • 調教評価:追い切りB評価

人気度検証:9番人気。京都ダートでの勝率60%という抜群の相性と、マーチS勝ち馬の実績を評価。前走は5着だが着差僅少で、今年2月→3月の連勝時と同じ中5週ローテのため穴に選出

距離変更効果:前走ダ2000m→今回ダ1800m、200m短縮。この馬はダ1800mの方が成績良好

馬場適性:ダ良【5-1-3-4】でベスト、稍【1-0-0-2】でもまずまず

レース特性考慮:みやこSは6番人気以下から毎年好走馬が出る。京都ダ3勝は大きな武器


予想のポイント:雨予報のため重~不良馬場想定。重馬場以下での実績がある馬を重視。
前走OP組と G1組の好走データに注目し、浜中騎手のみやこS実績(勝率40%)を高く評価して13番人気のサンデーファンデーを単穴に選出。
京都ダート巧者のサイモンザナドゥとブライアンセンスにも注目。

コメント

タイトルとURLをコピーしました