競馬予想

小倉記念2025予想|データ分析で6頭選出!追い切り最高評価と前走3勝クラス好走馬を重視

競馬予想コーナー

主に日曜日に行われる重賞レースの競馬予想をしています。

個人の予想なので当たらないことの方が多いとは思います。

2024年の印予想ワイド的中率は75.36%

回収率は68.9%となりました。

※ワイド的中の定義:6頭選びその6頭でワイド当たりが作れれば的中とする

その実績をひっさげ?予想をしていきます。

小倉記念(GIII) 小倉競馬場(7/20) 芝2000m

小倉記念の概要

1965年に創設された夏の小倉競馬場の名物レースで、基本的に芝2000メートルで開催されてきました。

昨年は開催日割の変更により中京競馬場で行われましたが、今年は小倉競馬場に戻ってきました。

3歳以上オープンのハンデ戦として実施され、夏競馬の注目レースとなっています。

単勝人気の傾向

過去10年のデータでは、1番人気の勝率は30.0%と飛び抜けて高い数字ではありません。

上位人気だけでなく下位人気からも勝ち馬が出ており、人気に関係なく波乱が起きやすいレースです。

6番人気馬の3着内率が60%と驚異的な数字を記録しており、配当面で妙味のある存在として注目されます。

枠番別成績

小倉競馬場で行われた過去9回(2015年から2023年)では、2枠や3枠といった内枠勢の成績がやや優位となっています。

ただし6枠や8枠からも好走例が多く、内外で大きな差はない状況です。

内枠からは2020年にアールスター(10番人気)、2016年にクランモンタナ(11番人気)と穴馬の優勝例もあり、下位人気馬も軽視できません。

前走別成績の特徴

実力拮抗のメンバー構成とハンデ戦の特性により、3勝クラスからの昇級初戦や格上挑戦の馬も通用しています。

前走が3勝クラスの馬は勝率13.6%と健闘しており、人気も低いため馬券的な狙い目となります。

一方でオープン特別からの転戦馬は勝率0%と不調で、GⅢからの参戦馬が最も安定した成績を残しています。

勝ち馬の共通点

過去10年の優勝馬は全て前走から騎手が乗り替わっており、3場開催で騎手が分散しやすいことが影響しています。

また、10頭中9頭は前走が2000メートルで、距離適性を持った馬が好走しています。

乗り替わりとなった馬で前走2000メートルを使った馬は、勝ち馬候補として特に注目すべき存在です。

小倉記念予想

馬番:馬名
6:シェイクユアハート
16:ディープモンスター
10:ナムラエイハブ
5:マイネルメモリー
1:イングランドアイズ
×8:ラスカンプレス

【小倉記念2025 データ分析による6頭選出】

全頭チェック結果:16頭中14頭を詳細検討対象とし、前走3勝クラス好走馬5頭を重点評価

レース条件:小倉芝2000m・ハンデ戦・現在タフな馬場傾向・良馬場想定

本命:シェイクユアハート(6番)

前走:垂水S1着 1:58.6(良)芝2000m

複合評価:7項目中5項目該当(本命級認定)

個別間隔実績:該当間隔(中5週)で過去3戦2勝【信頼度:Bランク】

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:5歳馬で過去データでは好走率高い【信頼度:Aランク】
  • コース適性:小倉芝2000m【0-1-1-0】複勝率100%【信頼度:Cランク】
  • 前走評価:垂水S勝利、前走多頭数3勝クラス勝ち馬で昇級初戦
  • 騎手評価:古川吉洋騎手との継続コンビ、過去実績良好
  • 血統評価:父ハーツクライの小倉芝2000m連対率19.6%
  • 調子評価:追い切りA評価、前走勝利の勢い継続、軽ハンデ55kg

選出根拠:前走多頭数3勝クラス勝ち馬+軽ハンデで、継続騎乗の不安も勢いで補う

対抗:ディープモンスター(16番)

前走:目黒記念4着 2:33.4(良)芝2500m

複合評価:7項目中5項目該当(対抗級認定)

個別間隔実績:該当間隔(中6週)で過去3戦2勝【信頼度:Bランク】

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:7歳馬で過去データでは高齢でも活躍【信頼度:Bランク】
  • コース適性:小倉芝2000m【3-3-2-6】連対率42.9%【信頼度:Aランク】
  • 前走評価:目黒記念4着、上がり最速の末脚で年齢以上の走り
  • 騎手評価:北村友一騎手の小倉芝2000m連対率19.2%【信頼度:Bランク】
  • 血統評価:父ディープインパクトの小倉芝2000m連対率18.3%
  • 調子評価:追い切りS評価(最高評価)、年齢以上の動き確認

斤量懸念:58kgトップハンデは重い、過去10年の小倉記念で57kg超勝ち馬は限定的

選出根拠:追い切り最高評価と小倉実績は魅力だが、58kg斤量で本命から対抗に格下げ

単穴:ナムラエイハブ(10番)

前走:弥彦S1着 1:47.5(良)芝1800m

複合評価:7項目中4項目該当(単穴級認定)

個別間隔実績:該当間隔(中8週)で過去2戦1勝【信頼度:Cランク】

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:4歳馬で過去データでは勝率17.9%と最高【信頼度:Aランク】
  • コース適性:小倉芝2000m実績なし【信頼度:未知】
  • 前走評価:弥彦S勝利、多頭数3勝クラス勝ち馬
  • 騎手評価:松山弘平騎手との連対率27.3%【信頼度:Bランク】
  • 血統評価:父リアルスティールの該当距離適性
  • 調子評価:追い切りC評価だが鉄砲実績あり

選出根拠:4歳馬+前走3勝クラス勝ち馬の複合データで、距離不安も勢いで補う

連下:マイネルメモリー(5番)

前走:函館記念3着 1:57.9(良)芝2000m

複合評価:7項目中4項目該当(連下級認定)

個別間隔実績:該当間隔(中2週)で過去実績良好【信頼度:Bランク】

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:5歳馬で安定した年齢層【信頼度:Aランク】
  • コース適性:小倉芝2000m【2-1-0-1】連対率75%【信頼度:Bランク】
  • 前走評価:函館記念3着、G3での安定した実績
  • 騎手評価:田口貫太騎手、初コンビながら実力騎手
  • 血統評価:父ゴールドシップの中距離適性
  • 調子評価:追い切りB評価、中2週でも好調維持

選出根拠:小倉適性抜群で前走G3好走、短間隔も問題なし

連下:イングランドアイズ(1番)

前走:垂水S7着 1:59.2(良)芝2000m

複合評価:7項目中4項目該当(連下級認定)

個別間隔実績:該当間隔(中5週)で過去実績良好【信頼度:Bランク】

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:5歳牝馬、軽ハンデ51.0kgの恩恵【信頼度:Aランク】
  • コース適性:小倉芝2000m【1-1-0-1】連対率66.7%【信頲度:Bランク】
  • 前走評価:垂水S7着だが同レース勝ち馬との力差小
  • 騎手評価:松若風馬騎手の小倉適性
  • 血統評価:父Kingmanの血統的新しさ
  • 調子評価:追い切りB評価、軽快な動き確認

選出根拠:51kg軽ハンデと小倉適性の組み合わせで巻き返し期待

穴:ラスカンブレス(8番)

前走:六社S1着 2:26.3(稍重)芝2400m

複合評価:7項目中4項目該当(穴級認定)

個別間隔実績:該当間隔(中8週)で過去実績良好【信頼度:Bランク】

該当データ(客観的根拠):

  • 基本データ:4歳馬で過去データ最高好走率17.9%【信頼度:Aランク】
  • コース適性:小倉芝2000m実績なし、但し距離短縮効果期待【信頼度:未知】
  • 前走評価:六社S勝利、前走多頭数3勝クラス勝ち馬でデータ的狙い目
  • 騎手評価:荻野極騎手、関東遠征だが早めの栗東入りで調整
  • 血統評価:父ブリックスアンドモーターの小倉芝2000m連対率26.3%
  • 調子評価:追い切りB評価、稍重3戦3勝で現在のタフな小倉適性

近5走好調:3勝クラス2勝+2着、長距離適性から距離短縮で末脚活かせる

選出根拠:4歳馬+前走3勝クラス勝ち馬+稍重全勝の複合データで大穴期待

【予想のポイント】

展開予想:先行勢が少なくスローペース想定、差し馬に有利な流れ

注意事項:継続騎乗は過去データで苦戦傾向、乗り替わり組を重視

除外理由:メリオーレム(追い切りC評価+継続騎手の負の影響)、ダンディズム(9歳の年齢的不安)、エピファニー(58.5kgトップハンデ)、リカンカブール(中22週の長期休養明け)、ハピ(57kg斤量+芝転戦リスク)

【重要な検証結果】

ハピの芝適性について:馬柱データで前走新潟大賞典(G3・芝2000m)3着を確認。「芝初挑戦」ではなく、既に芝G3で好走実績あり。ダート馬だが芝転戦成功例として評価すべき。

リカンカブールの長期休養:中22週は確かに長すぎる間隔。過去の小倉記念で長期休養明け馬の好走例は限定的で、現実的な評価として除外が妥当。

コメント

タイトルとURLをコピーしました