競馬予想コーナー
主に日曜日に行われる重賞レースの競馬予想をしています。
個人の予想なので当たらないことの方が多いとは思いますが、
2024年の印予想ワイド的中率は75.36%
※6頭選びその6頭でワイド当たりが作れれば的中とする
回収率は68.9%となりました。
その実績をひっさげ?予想をしていきます。
共同通信杯(GIII) 東京競馬場(2/16) 芝1800m
大舞台を目指す3歳馬が早春の府中に集結
2024年の共同通信杯は春のビッグレースにつながる重要な一戦。
2024年の優勝馬ジャスティンミラノは皐月賞優勝、ダービー2着という好成績を残した。
2着のジャンタルマンタルも皐月賞3着、NHKマイルC優勝と活躍。
1番人気馬が勝っていない
過去10年の単勝人気別成績では、1番人気馬は全て2着以下。
2番人気馬も1勝にとどまっている。
3番人気馬が最も好成績で5勝を挙げている。
キャリアの浅い馬が中心
過去10年では、キャリア1戦の馬が3着内率53.3%と好成績。
5戦以上の馬は、2017年2着のエトルディーニュ(8戦)以外は3着以内なし。
キャリアが浅い馬が好成績を収めている傾向が強い。
内寄りの1枠から3枠で明暗が分かれている
1枠は勝率30%、連対率40%、3着内率50%と最も好成績。
一方で2枠は3着内率10%、3枠は全て4着以下と成績振るわず。
4枠以降は比較的安定した成績を残している。
前走好走馬が優勢
過去10年の3着以内馬30頭中26頭が前走4着以内。
前走5着以下の馬は優勝例がなく、3着内率も低い。
前走の好成績が重要な指標となっている。
7番人気以下の馬は優勝例なし
過去10年の優勝馬は全て2-6番人気の範囲内。
優勝馬に共通する特徴として、通算出走数3戦以内、前走4着以内、前走との間隔中4週以上。
適度な間隔を取って、前走好成績の上位人気馬が好成績を収めている。
共同通信杯予想
印 | 馬番:馬名 |
◎ | 8:レッドキングリー |
○ | 1:サトノカルナバル |
▲ | 2:マスカレードボール |
△ | 5:ネブラディスク |
△ | 9:リトルジャイアンツ |
× | 4:カラマティアノス |
本命:レッドキングリー
前走:東京スポーツ杯2歳S(G2) 3着 1:47.1(良)
該当データ:
- 東スポ杯2歳S組は前走3着以内で好走傾向。前走3着と条件合致
- G1以外のレースで6着以下なし。重要な該当条件を満たす
- 3-6番人気(4番人気)が最も効率が良い区分に入る
- キャリア2戦と浅く、キャリアの浅い馬が好成績の条件に合致
対抗:サトノカルナバル
前走:BCジュベナイルターフ(G1) 9着
該当データ:
- 新馬勝ち後のG3勝ち馬。重賞実績で信頼度高い
- 2番人気想定で、2-6番人気の好走ゾーンに入る
- キャリア3戦と浅く、キャリアの浅い馬が好成績の条件に合致
- 1枠からの出走で、1枠は最も成績が良い
単穴:マスカレードボール
前走:ホープフルS(G1) 11着 2:01.7(良)
該当データ:
- ホープフルS組は前走着順関係なく好走例あり
- 3番人気想定で、3番人気は最も勝ち数が多い人気区分
- アイビーS勝ちと重賞級の実力あり
- 2枠枠番で、内枠の好走条件に合致
連下:ネブラディスク
前走:新馬戦1着 2:01.8(良)
該当データ:
- 新馬戦1-2番人気勝ちで、該当馬の成績が抜群に良い
- キャリア1戦で、1戦馬の3着内率53.3%と高い
- 1番人気想定だが、実力馬として評価
- 父ドゥラメンテは東京芝1800mで好相性
連下:リトルジャイアンツ
前走:若竹賞(1勝クラス) 1着 1:49.5(良)
該当データ:
- 1勝クラス組で6番人気以内の好走データに合致
- 前走4着以内で、前走好走馬の好成績条件に合致
- 5番人気想定で、3-6番人気の好走ゾーンに入る
- 連闘馬の好走例も多い
穴:カラマティアノス
前走:こうやまき賞(1勝クラス) 1着 1:35.1(良)
該当データ:
- 1勝クラス組で4-6番人気(6番人気)の好相性ゾーン
- 前走4着以内(1着)で、前走好走馬の条件に合致
- 4枠で、4枠以降の安定した成績に合致
- キャリア4戦と比較的浅い
京都記念(GII) 京都競馬場(2/16) 芝2200m
概要
京都記念は春のGIレースへの重要な前哨戦として位置づけられている。
2021年から2023年は阪神競馬場で開催されたが2024年から京都に戻った。
過去10年のデータを分析する。
人気馬の傾向
過去10年の成績を見ると上位人気馬が好成績を収めている。
3着以内に入った30頭のうち17頭が3番人気以内からの入賞。
7番人気以下の馬は3着以内が3回のみと苦戦している。
前走実績について
GIレース出走馬からの好走が目立つ。
前走GI組からは17頭が3着以内に入り3着内率は45.9%と高い。
GII組8頭、GIII組5頭が3着以内と続く。
年齢による傾向
- 4歳馬:過去10年で4勝、3着内14頭と好成績
- 5歳馬:5勝を挙げ、3着内8頭と安定した成績
- 6歳以上:1勝のみで、年齢が上がるほど好走率が下がる
優勝馬の傾向
過去8年の優勝馬分析から、以下の特徴が見られる
- 前走は芝2200m-3000mのレースからの参戦
- 8頭中6頭がGI組、2頭がGII組からの参戦
- 前走で敗れた馬でも、国内レースの場合は1秒差以内でのゴールが多い
京都記念予想
印 | 馬番:馬名 |
◎ | 6:チェルヴィニア |
○ | 4:ソールオリエンス |
▲ | 9:プラダリア |
△ | 1:ヨーホーレイク |
△ | 11:セイウンハーデス |
× | 10:マコトヴェリーキー |
本命:チェルヴィニア
前走:ジャパンカップ4着 2:25.9(良)
該当データ:
- 4歳馬で最も高い成績を残している(4歳馬の3着内率43.8%)
- 1番人気で前走G1組(3着内率45.9%)
- 前走4着以内で安定した実績
- 差し馬が活きる新装京都コース
対抗:ソールオリエンス
前走:ジャパンカップ14着 2:27.7(良)
該当データ:
- 5歳馬の好走率が高い(5歳馬の複勝率30.8%)
- 前走G1組で巻き返しが期待される
- 4枠からの出走で最も好成績(連対率38.5%)
- タフな馬場での実績が高い
単穴:プラダリア
前走:香港ヴァーズ11着
該当データ:
- 前走海外G1組の好成績(【2-1-1-0】)
- 昨年の勝ち馬で相性の良いコース
- 先行馬の好走率が高い(51.3%)
- このコースでの実績が豊富
連下:ヨーホーレイク
前走:毎日王冠7着 1:45.4(良)
該当データ:
- 重賞実績馬の好走率が高い(8勝/10年)
- 京都コース【2-0-0-0】と好相性
- 中18週のリフレッシュで仕切り直し
連下:セイウンハーデス
前走:チャレンジC5着 1:59.1(良)
該当データ:
- 6歳以上で前走凡走馬の巻き返し傾向が強い
- 先行馬の好走率の高さ
- 重賞勝ち馬の好成績(8勝/10年)
- 不良馬場での実績があり、稍重馬場でも対応可能(雨で馬場荒れ考慮)
穴:マコトヴェリーキー
前走:中日新聞杯11着 1:59.8(良)
該当データ:
- 5歳馬の好走データに該当
- 前走凡走馬の巻き返し傾向
- このコースでの実績が良好
- 差し馬が活きる新装京都コース
コメント