公式の呟き情報
教育情報ビューの「教育範囲」は、小学校からの生活向上ボーナスがどこに適用されるかを示しています。
低密度の住宅地は家族にとって好まれるため、これらの地域は小学校の近くにあることで最も恩恵を受ける傾向があります。”
低密度の住宅地は小学校の恩恵を受けると。なるほど
小学校は近隣の子供を持つ家族に福祉ボーナスを提供しており、それは道路の緑のハイライトによって視覚化されます。
長距離移動は健康に悪影響を及ぼしますが、どんなに遠くても子供たちは家に最も近い学校に通います。
なるべく住宅地の近くに小学校を建てる方が良いと言うことですね。
分かってはいるけどあまり作ると金も掛かりますし難しいんですよねぇ…
なんて情報が出ていたのでご紹介でした。
The "Education Coverage" in the Education Info View shows you where the well-being bonus from Elementary Schools is applied. As low density residential is preferred by families, these tend to benefit the most from being near Elementary Schools.#CitiesSkylines2 pic.twitter.com/NNCS2UBF3K
— Colossal Order (@ColossalOrder) November 8, 2023
Cities: Skylines II(シティーズスカイライン2)の街攻略記録
前回は高速道路網を見直して何とか渋滞を減らそうとしていました。
そのあいだにマイルストーンは11に到達。
街を拡大しつつも何とか渋滞を減らそうと頑張っていました
綺麗な街並みを見て息抜き
流石にグラフィックが綺麗になったので普通の景色でも結構見栄えします。
渋滞との闘いに疲れて来たら街並みを眺めましょう。
もっと写真ツールを上手く使えるようにならないとと思いつつ全然勉強できていません
財政状況は?
財政状況はかなり好調となっています。
サービスを絞っていたというのもありますがかなりの黒字になっています。
税収が伸びているのが大きく寄与しています。
ここは更に街を拡大すれば増えていくはずです。
金がなければ街は作れないので稼げる内に稼いでおきましょう
高速道路網を改善したら渋滞は減ったか?
前回の結果がある程度見えてきました。
前回渋滞が多発していたインターチェンジは利用者がガクッと減りました。
時間帯によっては混むときもありますけれども産業区画へ行きそうなトラックが詰まるという事は減ったように思います。
ある程度高速道路の効果が出ているのではないでしょうか。
混雑手前で産業区画へバイパスする高速道路作りましたからねぇ。
これでも渋滞で動かなかったときにはどうしようかと
産業区画近くのインターチェンジもしっかり使われていました。
こういう形で分散させることで渋滞を分散させることができます
更にインターチェンジを追加します。
住宅地の近くのインターチェンジです。
産業区画への通勤用として作りました。
こうやって渋滞を一時的ではありますが分散させる事が出来ました。
時間帯によってはどこもかしこも混むことがあるのはご愛敬です。
公共交通機関も使って貰いたい
公共交通機関の利用者もジリジリ増えています。
主力はバス。継いで地下鉄です。
なるべく地下鉄を利用してもらいたいと思いますがなかなか上手くは行きません
路線考えるのが難しいです。
資源調査
この周りには鉱石が採れるところが多いので採掘メインになりそうです。
ただ石油の区画は狭いのでなるべくしっかり使ってやりたいなとは思います。
マップ拡大と電源の増加
人口を増やすためにどんどんマップを拡大してきます。
そうでもしないと10万人とか行きませんからねぇ。
作業ゲーとなりつつあります。
電源容量も随分と使ってきたので増やしてみました。
アップグレードにより改修を入れて追加で100MWを発電するように。
マイルストーン12目指してぼちぼち色々やりたいなと言う感じでした
まとめ・感想
高速道路網を改善すると渋滞が減る部分もある
ただラッシュ時とかは全然上手く行かずあちこちで渋滞起こるので注意して下さい。
渋滞問題はずっとついて回りそうです。
次回記事
※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。