A列車で行こう9 プレイ記

【動画作成】1kmマップで再現してみたかった(2)【A9v4プレイ記 第285回】

※画像はクリックでオリジナルサイズ。
※この記事は株式会社ARTDINK様が権利を所有する著作物を利用(引用)させて頂いております。
参考リンク(ARTDINK公式):http://www.a-train9.jp/masters/
A列車で行こう9 Version4.0(以降:A9v4)のプレイ記録です。

A9v4プレイ記 第285回 – 新しい動画作りました

A列車で行こう9 Version4.0(以降:A9v4)のプレイ記録。

今回も動画を作りました。
思いついたらすぐ作れるのも1kmマップの良いところです。
マップ作成3時間ぐらい、動画作成3時間ぐらいというハイスピードで作成しました。

内容は今回も殆どありません。
さくっと作ってさくっと公開するという自己満足の極みの動画です。

なんか終着駅シリーズみたいになりつつありますが一度訪れたことのある駅をまた作りました。
調べて見ると色々な事が解るので面白いんですよね。
その街の歴史とか特産品とか…そんな物があったのかなんてのを改めて知ると言う。

まずは動画を見て下さい

1kmマップで再現してみたかった


【A列車で行こう9】1kmマップで再現してみたかった(2)【結月ゆかり】
【A列車で行こう9】1kmマップで再現してみたかった(2)【結月ゆかり】 この動画は、A9v4を利用し1kmマップを作成。そこに、とある町を再現してみた結果を公開する動画です...

動画はこちらとなります。どこのマップかを考えながらご覧下さい。
記事の下の方に回答が出てしまいますので、先入観が出る前となるよう動画を先に見ていただけたらなと。

編集後記:今回の特徴

今回は地形操作が殆どありません。
だだっ広い平原に建物を配置していくという作業だったのがありまして、時間が結構かかってしまいました。

A列車で行こう9V4-1405

位置関係とそれに合わせる建物の考慮。
特に拘ったのは道路と駅の配置。
これをどこまで実際の状態と合わせる事が出来るかと言う所に凄い時間掛けていた気がします。

縮尺をほぼ同じに作りますのでその辺はやりやすいのですが、駅の角度が実際と合わせる事ができないのです。

この角度の自由度が低いと言うところが難しいです。

あとは斜めの交差点のバリエーションも少ない訳でして。
どうしてもその辺の再現が出来ないというのが悲しいところです。
A列車で行こう9V4-1407

あとは、良い具合の小さな家が無いですし、三角建物の種類も少ないですし。
グラウンドももう少しリアリティのある大きいトラックが欲しいんですけどね。

A列車で行こう9V4-1408

ゲートボール場などで代用しなければならないという。
学校に通う子供達がゲートボールしなくちゃ行けないじゃ無いですか!

動画の作成はあまり時間がかからなかったのですが、動画撮影時に下と右に枠が映っていたらしく。
それを隠すのに苦労しました。右の枠は出ちゃってましたね。
前回失敗したカーソルは消せたんですが…もう少し録画設定変えないと。

そうそう。札沼線の動画を見ていたら、ATSの音が鳴っていることに気づきました。
探したら見つかったので入れてみました。

あの音結構好きなんですよね。ジリリリリ!キンコンキンコンキンコンキンコン…

どこの駅かはおわかりですよね?

終着駅シリーズとなりまして、新十津川となります。
昔は終着駅ではありませんでしたが、札沼線の沼田までが廃止されたことでここが終着駅となったのは1972年です。

A列車で行こう9V4-1409

滝川駅に近いという立地もありますのでそちらを使う方の方が多いのでは無いでしょうか。
北海道医療大学と新十津川間の輸送密度は79人キロ、営業損失3億5000万円、営業係数2213円
1日1km79人運びます
100円稼ぐのに2213円かかります。

…はい。
よく残してますねぇという感じです。

A列車で行こう9V4-1406

廃止の話は田んぼの中を走る長閑な路線ですけど、沿線人口も少ないですし、ダイヤもダイヤですし。
仕方の無い流れでしょう。

ただ、新十津川については滝川が近いから大きな問題にはなりません。

浦臼は、ギリギリ奈井江が見えなくは無いですがかなり離れてます。
石狩当別、石狩月形当たりは影響が大きいです。近くに何も無いので北海道医療大学まで行かなくてはなりません。

なので段階的にという感じになるんだろうなとは思うんですが…。

潰れるか潰れないかの瀬戸際のJR北海道。
生き残りの道はとても厳しいですねぇ。


タイトルとURLをコピーしました