本編に入る前に
【Version 2.00 Build 50(アップデートパッチ)来ました!】
ついに待ちわびていた物がやって参りました。
アップデートパッチです。
以前の記事でもちょこっとだけ書きました「バグ」
(当該記事)
A列車で行こう9 プレイ記(130)【A9V2導入!】

A列車で行こう9 プレイ記(130)【A9V2導入!】
第130回 【A列車で行こう9 Version2.0 Professional Edition 導入!】※画像はクリックでオリジナルサイズ【やっと届いた…】ヤマト運輸のHP想定していた最悪よりも最悪の事態が発生します。ヨドバシが頑張ってくれ...
其れの修正が含まれるアップデートパッチが配布されました。
…されましたが。糞遅い。
いつまで経ってもダウンロードできず。途中で切れてしまうという事態が多発。
久々にレジュームできるダウンローダー使用し落としました。
光回線なんですけどね。2時間ぐらいかかってましたよ。
途中からサイトにすら繋がらなかったそうです。
ということで、やっと落とし終わり導入して検証します。
【検証】
公式の発表によると以下の物が修正されたようです。
—————公式サイト
( http://www.a-train9.jp/patch.html#a9v2 )より引用
≪「Version 2.00 Build 40」 から 「Version 2.00 Build 50」 へのアップデート情報≫
<機能追加>
・カーソル位置のマップ座標を表示する機能を追加しました。(P+Bキー押下)
<列車・車両系>
・(1:1モード)列車の走行速度を通常モードと同じにしました。
・(1:1モード)バス・トラックの走行速度を通常モードと同じにしました。
・けん引車両の後退速度が0km/hにならないように修正しました。
<操作系>
・(1:1モード)シングルクロス・ダブルクロスの分岐設定メニューが開けない不具合を修正しました。
・(1:1モード)建物が持つ地形編集禁止エリアを適性な範囲に修正しました。
・「配送所」のダイヤ設定で発生していた不具合を修正しました。
・臨時ダイヤの「個別発車」に関する不具合を修正しました。
<ゲームバランス系>
・操車場(駅舎なし)の建設費用を適正な価格に修正しました。
<その他>
・その他、細かな不具合を修正しました。
※本パッチは、1:1モードの列車・バス・トラックに対して走行速度の調整が入っています。
そのため、本パッチ適用後は適用前に組んだダイヤどおりに列車・バス・トラックが走らない可能性がありますが、
悪しからずご了承ください。
—————引用ここまで
なるほどなるほど。

個人的に一番嫌なバグだったのは「地形編集禁止エリア」のバグでした。

でん! …少し解消しましたが、道路がなんかおかしい気がします。
ポイントのバグ

ただ、どうも動きがおかしいです。初回とかだと分岐にしても矢印が動かなくて。
一度他の列車を選択したりすると反映されてるのが確認できたりとか。
その他にも色々あるようですが…まだダイヤとかまで入っていないので。
ただ導入すると「ダイヤが壊れる」可能性があるので注意の模様です。
やっと盛り土が…
私の好きな1段落としによる盛り土。

地形編集禁止エリアが小さくなったのでやっとまともに作れるように。
線路と地面に隙間があるのが確認されましたがw
【田舎駅は最強です】
自分で交差駅が作れる用に!

こんな組み合わせも

駅舎がないから作りやすくなりましたねぇ。
【京急蒲田を作って見たかった…】
切っ掛けは前回動画です。
【A列車で行こう9】あの光景を再現してみたかった…
【A列車で行こう9】あの光景を再現してみたかった… この動画は、A列車で行こう9を利用して…あの光景を再現してみようと頑張った結果を公開するだけの動...
何回も貼ってますが宣伝とかそういう意味ではなく。
上の動画の中で「京急蒲田」という言葉が出ていました。
そういえば高架化してたなぁと思いまして。
高架化後の京急蒲田を作って見ることにしました。
どどん

うん。
ちょっと洗練させて。

2階は残念ながら2線になってしまいましたが。
3階はオープントップな代わりに、中途半端なホーム部分も作る事が可能に!
これも田舎駅のおかげです!
別アングル

よってってー

4両編成が待機中!
高架になったから箱根駅伝も安心です!

上空から…ホーム短かったんです。8輌対応忘れてました(´・ω・`)

クオリティはいつも通り2時間も弄ってないぐらいのレベルなのでお察し下さいw
配線いじり楽しいです!!!