『E-3,E-4攻略終了!(2014夏)』艦隊これくしょんプレイ記(66)
【説明】
読んで字のごとくな「艦隊これくしょん:http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html」プレイ記。
主にレシピやプレイした記録を徒然綴ります。
【E-5地獄中・・・】
終わるのかな・・・

本編は続きを読むから(リンクが出ていたら)
↓
【E-3攻略完了】
ぬるいよーなんて話がありましたE-3。
どんなもんかとやってみたわけですね・・・何このストレスフリー。
楽勝過ぎて鼻血が出るかと思いましたw

8回出撃で終了。
一度も逸れることなく、一度も失敗することなく。
キラ付けも演習でたまにする程度。
余裕過ぎましたね。

バケツは38個使用しました。
編成は以下の通り。
第一艦隊 | |||||
74 | 利根改二 | 20.3cm(3号)連装砲 | 20.3cm(3号)連装砲 | 零式水上観測機 | 33号対水上電探 |
112 | 金剛改二 | 46cm三連装砲 | 46cm三連装砲 | 零式水上観測機 | 32号対水上電探 |
81 | 比叡改二 | 41cm連装砲 | 41cm連装砲 | 零式水上観測機 | 33号対水上電探 |
87 | 赤城改 | 彗星(江草隊) | 烈風 | 烈風 | 彩雲 |
90 | 飛龍改二 | 零式艦戦62型(爆戦) | 烈風 | 烈風 | 彩雲 |
95 | 加賀改 | 天山一二型(友永隊) | 烈風 | 烈風改 | 二式艦上偵察機 |
第二艦隊 | |||||
80 | 神通改二 | 20.3cm連装砲 | 20.3cm連装砲 | 九八式水上偵察機(夜偵) | |
79 | 夕立改二 | 10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 | 33号対水上電探 | |
78 | 時雨改二 | 10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 | 33号対水上電探 | |
78 | 妙高改二 | 20.3cm連装砲 | 20.3cm連装砲 | 零式水上観測機 | 33号対水上電探 |
78 | 羽黒改二 | 20.3cm連装砲 | 20.3cm連装砲 | 零式水上観測機 | 14号対空電探 |
118 | 北上改二 | 甲標的 | 20.3cm(2号)連装砲 | 15.5cm三連装副砲 | |
いつも通り、艦これ周回主義様を参考にさせて頂きました。
【艦これ】E-3攻略 MI/北太平洋海域(清霜/大鯨/矢矧)

【艦これ】E-3攻略 MI/北太平洋海域(清霜/大鯨/矢矧) : 艦これ周回主義
E-3『北太平洋海域』の攻略の最適解を探ります。(8/21 更新) 夏イベント【AL/MI】作戦【北太平洋海域/決戦!MI作戦発動】の攻略情報をまとめています。 艦これ2014夏イベントは8月29日に終了致しました。 コメント欄やTwitt...
【E-4攻略完了】
E-3ぬるすぎたので次はE-4だと乗り込みました。
流石にこちらは厳しい感じでしたがストレスはほぼ感じませんでした。
あきつ丸の烈風拳が楽しかったです!

ただLv25のあきつ丸・・・流石に1回大破しました。
仕方ないネー(´・ω・`)
ということで、時津風をゲットしました。

バケツは58個使用しました。
こちらもキラは演習でつける程度でほぼつけずという感じでした。
回数重ねれば良いだけという楽々さでしたね。
編成は以下の通り。
第一艦隊 | |||||
25 | あきつ丸改 | 烈風 | 烈風 | 零式艦戦21型(熟練) | |
113 | 金剛改二 | 46cm三連装砲 | 46cm三連装砲 | 零式水上観測機 | 32号対水上電探 |
88 | 赤城改 | 彗星(江草隊) | 流星改 | 烈風 | 彩雲 |
90 | 飛龍改二 | 流星改 | 烈風 | 二式艦上偵察機 | 彩雲 |
95 | 加賀改 | 天山一二型(友永隊) | 烈風 | 烈風改 | 彩雲 |
98 | 瑞鳳改 | 烈風 | 烈風 | 流星改 | 彩雲 |
第二艦隊 | |||||
80 | 神通改二 | 20.3cm連装砲 | 20.3cm連装砲 | 九八式水上偵察機(夜偵) | |
79 | 夕立改二 | 10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 | 三号水中探針儀 | |
78 | 時雨改二 | 10cm連装高角砲 | 10cm連装高角砲 | 三号水中探針儀 | |
118 | 北上改二 | 甲標的 | 20.3cm(2号)連装砲 | 20.3cm(2号)連装砲 | |
78 | 妙高改二 | 20.3cm(3号)連装砲 | 20.3cm(2号)連装砲 | 零式水上観測機 | 三式弾 |
78 | 羽黒改二 | 20.3cm(3号)連装砲 | 20.3cm(2号)連装砲 | 零式水上観測機 | 三式弾 |
いつも通り、艦これ周回主義様を参考にさせて頂きました。
【艦これ】E-4攻略 MI/北太平洋MI諸島近海(時津風/早霜/あきつ丸)

【艦これ】E-4攻略 MI/北太平洋MI諸島近海(時津風/早霜/あきつ丸) : 艦これ周回主義
E-4『北太平洋MI諸島近海』の攻略の最適解を探ります。(8/24 更新) 夏イベント【AL/MI】作戦【北太平洋MI諸島近海/MI島攻略作戦】の攻略情報をまとめています。 艦これ2014夏イベントは8月29日に終了致しました。 コメント欄...
今現在はE-5へのアタック中です。
流石にE-5は甘くない・・・。
ただ、不思議とさくさく進むってのは。
「ある程度のレベル上げ」と「装備開発だけはしっかりしていた」からかなぁってのはあります。
遠征提督なんで基本的に資源は有り余ってます。
なのでしっかり開発はするんですよね。
後は改二がでたら必死に演習回してレベル上げしてましたし。
そこらのおかげそれなりの戦力が揃っていたってのはでかいのかもしれません。
イベント始まってから電探回しまくり32号対水上電探を1個手に入れたのも運が良かった。
【レシピ集 2014/8/21~2014/8/28】まぁまぁな物が出たら★をつけてます
数字の並びは:燃/弾/鋼/ボ/(資材)
[電探・艦載機レシピ:20/20/250/250]
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:12.7cm連装高角砲
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:12.7cm連装高角砲
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:失敗
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:零式艦戦21型
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:22号対水上電探
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:九六式艦戦
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:7.7mm機銃
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:32号対水上電探★
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:12.7mm単装機銃
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:零式水上観測機★
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:12.7cm連装高角砲
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:7.7mm機銃
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:零式艦戦52型
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:13号対空電探
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:25mm連装機銃
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:7.7mm機銃
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:零式艦戦52型
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:13号対空電探
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:九六式艦戦
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:失敗
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:7.7mm機銃
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:零式艦戦52型
20/20/250/250:瑞鶴改Lv100:司令部Lv101:失敗
コメント
Fuchsさん、こん○○は
2014夏イベ、お疲れさまでした。
E-3からの経過はTwitterにて確認しておりましたが、E-5に入ってからのコメントが厳しい内容となっていたので「頑張れ、挫けないで」と応援しておりました。
E-5攻略の序盤では、南ルートに行けなければ「夜戦2戦アリノタメ即撤退」と思っていたのですが、中盤辺りから「運試し」とばかりに「どちらに行っても即進軍」となっていました。まぁ、思ったほど大破撤退が少なかったためそのまま続けて、終了したように記憶しています。(都合の悪いことは忘れる主義です)
とりあえず、「大淀」「早霜」「時津風」「雲龍」が入手できれば、今イベは「成功」だと思って間違いないです。
おめでとうございます。
私のほうは、E-6終了直後は「E-3清霜掘り」を「E-5潜水艦マスレべリング」と交互に進めておりましたが、空母棲鬼に何度ご対面しようとも「飛龍」「蒼龍」「赤城」たちが湧いてきて「清霜」に会わせてくれず、ひたすらE-3を回る日々となりました。
攻略中は最終分岐で逸れることは無かったのですが、周回に入ると何故だか「気のせい」で終了も多くなりE-2以来のストレッサーになっていました。
しかしながら、最終日の出勤前に第3・第4艦隊を長時間遠征に出し、これで最後とばかりに空母棲鬼へのお宅訪問をしたところ、N回目にして「清霜」嬢とご対面できました。・・・というのは正確では無く、Tablet-PC+Wi-fi運用で進めていたため、画像処理の関係で艦娘画像が表示されず「背景+テキスト」のみの登場!・・・でしたので、あわてて艦隊編成画面に戻り、ロックがてら確認に行くという「オチ」付きでした。
今イベの新艦娘は一応コンプできたのですが、E-7「清霜捜索クルーズ」に費やした資源は「油:27k、弾:15k、鉄:16k、ボーキ:29k、バケツ:203」となっています。これだけ使うくらいなら、大型建造さんに4回はお願いできる量なのですが、通常海域でのドロップが可能になったとしても高レベルマップの最深部だと・・と考えると仕方ないところです。
昨年の秋イベの最終マップ攻略も、同じように最終日の朝に完遂(報酬:武蔵)でしたので、最終日は運営の紐も緩くなるのかもしれません。(恐らく、ただの幸運でしょうけど)
今夕からは通常営業に戻りますが、再び資源を貯めながら艦娘たちを育てる日々となりそうです。
ご武運を!
いつもコメントありがとうございます。
夏イベお疲れ様でした。そして応援ありがとうございます。
今回はやたらTwitterで呟いてみましたが、捕捉されてましたかw
意外と南ルートも北ルートも変わらなかったという印象でした。
夜戦を意外とすんなり抜けれたってのもあるのかもしれません。
清霜クルーズはかなり資源を費やしたようで・・・お疲れ様でした。
レア?なトラブルにも遭遇したようですが。
何事もなく何よりです!
最終日に近づくと少し緩くなる・・・仕様だったらいいんですけどね^^;
前日にワタワタやってましたがそういえば突破率が上がったかも?
気のせいかもしれませんが。
私はまた遠征提督に戻ります。
新しい娘達はバケツ遠征やら護衛やらで働かされていますw
また遠征だけで改にしてみせます!
ご武運を~