がっちりマンデー

「町で良く見るあの会社」【がっちりマンデー感想】(2018/02/25)

がっちりマンデー『町で良く見るあの会社』を見て

早朝に起きれたら「がっちりマンデー」という番組を見ています。
日曜朝の7:30からTBS系でやっている経済系の番組です。

今週は、町で良く見るあの会社の特集でした。

道でよく見かける車などから会社を調べるという物。

よく走っているということは儲かっている!
とはいえ、首都圏限定です。

なぜか蛭子能収さんがゲストでした。

「路線バスの旅とかで良く見てるよね」
といわれますが「全然覚えてない」
何しに来ているか分からない状態でした

道で良く見る車=暮らしに溶け込んでいる
生活を支えてくれる車です。

そして
目に触れている=儲かっている

エコ配

新橋駅などオフィス街にいる緑のリヤカー付き自転車

新橋にあるエコ配本社に行くと、取締役福井さんがご案内。

電動アシスト自転車リヤカー付きで荷物を宅配する宅配会社

電動アシスト自転車で荷物届ける宅配業者

取扱量は年間1100万個

何故自転車のエコ配が人気なのか?

仕事ぶりから探ります。
都内で利用している会社を取材すると。

エコ配がエコ配ようの箱を受け取り荷物チェックをします。

何故エコ配を?

年間100万円削減出来る。
運送費が節約できる。

人気の理由=料金の安さ


縦横高さ80cm以内なら、普通都内で運んでも1100~1200円
エコ配なら390円。
東京から大阪でも値段は390円。

取締役のお話。
「航空会社はLCCがある。
 機内食がなかったり手続きをは客で負担してコスト抑える
 宅配便のLCCを目指す」

宅配便のLCCでした。

配送センターで見える秘密

仕分け作業の真っ最中ですが、荷物は小さい物ばかり。

決まりとして。
縦横高さが80cm以下じゃないと集荷できない

3辺80cm以下しか扱いません。
大きいとトラックに積むとき無駄なスペースが生まれて
輸送コストが上がります。
小さい荷物を制限して料金安くしていました。

荷物の送り状には、東京都、愛知県、大阪市。
東名阪のみでした。

エコ配の宅配の拠点は、東名阪しかありません。
拠点をこれだけに絞ることでコスト削減します。
客が多いエリアに絞って荷物を動かすようです。

それで纏めて運ぶので効率アップ

三都市以外でも、青森は490円、福岡県590円ですが。
他社を利用するため若干高いです。
クール便、時間帯指定無し、などなどオプション無し。

営業エリアと荷物サイズを絞ることで390円の低価格を
実現しているLCCと同じ戦略でした。

エリア内配送は、基本的に自転車

自転車は電動アシストで女性でも運転可能。
「自転車に乗れれば大体の人は行ける」

道が狭い都内では、トラックよりも効率がよいそうです。

売り上げは35億円程度

エコ配はほぼ人力でガッチリでした。


森永さん曰く
「美味しいところだけ特化。東名阪サイズも限定で量を稼ぐ
 コストを徹底的に下げるからあのビジネスが成り立つ」

更に普通の宅配業者は再配達が多いですが、企業が使うので
再配達が多くないのも儲かる理由のようです。

エクセレント急便 / EXCELLENT EXPLESS

街中で見かけるトラック。

そのトラックのドライバーに直接話を伺います。

「私が代表をしています」

現役バリバリのドライバーの岩本さんが社長の運送会社です

年間売り上げ3億円

エクセレント急便はあるものに限って運びます。

洋服

洋服特化して運ぶ運送屋さんです。

ハンガー車

ハンガー棒をコンテナ内に設置していて。
洋服をハンガーに吊したまま一度に沢山運ぶことが出来ます。

ターゲットを絞りまくってました。

アパレルメーカーから注文を受けて、工場で出来上がった服
をハンガー社に積み込み、全国の店や物流センターにとどけます。

お店の前などでは、ラックを持ってきてそこに引っかけて
そのまま店内にディスプレイなんてことも出来ませ右。

利用している人に聴くと
「箱便と比べると値段は高い。
 ただ箱だと一旦出して畳んだりしなければならない。
 その分手間と、皺が出てしまうのでハンガーの方が良い。
 特に高価な洋服では、料金が高くてもハンガー車が欠かせない。

ドライバーによると荷物を下ろすのが大変だそうです。

見てると簡単だけども難しく。
しっかり持てるようになるまで1年はかかるようです。

素早くダメージを与えないように持つにはテクニックが。
勿論落とすのは絶対ダメ。優しく挟んで持ちます。

ハンガー車16台はアパレル業界で引っ張りだこ。

アパレル特有オプションサービス:検品作業

普通検品専門の会社がやるが、検品・プレス・輸送までやる
そうです。

海外の工場で作った洋服は不具合があることも。
店に運び込む前に検品を行います。

大手メーカーが海外工場で製造した下着チェックしてると。
「縫製を見ていて、目飛びが」

通常縫われているところが縫い外れているのがありました。
不良品は返品もしくは簡単な不具合なら修繕します。

洋服の運搬に特化して2009年からハンガー車開始。
しばらく我慢する時期も続きましたが、今年やっと3億円
ハンガー車を増やす予定があるそうです。

森永さん曰く
「特化すると付加価値になる典型。
 色々やるとコストもかかる。総合は儲からない」

この分野でぶっちぎりです。
服は季節ごとに市場に出るし催事場とか荷物が多いので
ある程度の市場が見込めるようです。

HACHIYOH / 八洋

自販機に飲み物を補充する会社です。
自販機を彼方此方に置いて補充や空き缶の回収を行います

八洋の自販機は首都圏で72000台。
自販機の設置台数首都圏No1です。

その割に、自販機をあまり見たことないような気が…

八洋の人がポッカサッポロの自販機を勝手に開けてました。
売り上げの回収まで。

外側は他社メーカーの自販機ですが、中身であるジュースの
補充やメンテナンスは八洋が行っていました。

良く見ると八洋のステッカーが貼ってあります。

他社の自販機を八洋を管理している型式だそうで。
サントリー、キリン、アサヒ、ポッカ

この4社を取り扱ってるようです。
メーカーから借りた自販機をオーナーに置かせて貰います。
飲み物をメーカーから仕入れて補充。
取り分をオーナーに払うのも八洋。

4社分の自販機を纏めて補充回収が出来るため効率が良い
とのこと。

4社纏めて取り扱うことでメリット

各社250種類の商品がありますが、その中から場所に合った
自販機と商品を選択できるそうです。

自販機依頼があれば
4社から適した自販機を選んでお薦めするそうで。

キリンを置いているダンススタジオ。
決め手となった飲み物はレッドブル

「気合い入れて飲んだりするのに」

レッドブルが決め手となりキリンの自販機を選択したり。
学校では若者に人気なCCレモンがあるサントリー。
工場の近くでは缶コーヒーに強いポッカなど。

自販機管理に加え重要な仕事があります。

自販機を設置できる場所を営業

普段から街を動いているので目星を付けやすいそうで。
他社の自販機状況も把握してるので営業します。

持ちビルの前にライバル会社の自販機を発見。
それを置いてるお客に八洋に変えて貰おうと交渉します。

リアルな交渉現場

現状の写真を撮影しましたが、こういう風な状況が
あってゴミが置かれていたり、売り切れも結構ついていて

配達中に激写した売り切れの表示や荒れた現場の提示。

オーナーは。
「ちょっと人手不足なのかも知れない」と。
「ちゃんと見て頂くのが一番」

その言葉を聞いて一気にたたみ掛けます。

「より八洋の方がいい」

八洋に変えて頂ければ売り切れを消せるとか。
普通場所代として売り上げの2割を払いますが、ライバル
より少し良い条件を提案。

前向きな返事が貰えました。

「オーナーさんは喜んで頂ける。このまま押し切りたい」

と、生々しい交渉現場でした。
八洋のドライバーの数500人以上。
年間売り上げ400億円です。

蛭子さん
「義理と人情があって、金よりはこちらの人もあるだろうね」

「そんな場合は無理しないで引いたりとか」

これぐらいがまともな台詞でした。

森永さん曰く
「自販機の売り上げは、立地が9割。
 良いところに置けば売り上げが上がる
 商品の差別化はないので奪い合い」

日本に置く場所は沢山あるが、売れる場所が限られるので
強引に奪う必要があるとのことです。

森永卓郎の町で良く見るあの会社:FedEx

あまり見ませんけどね。
世界最大の航空宅配会社です。
ただ首都圏の人はあまり見てないこともあるそうです。
ハブ空港を拠点にしていますが、FedExは関空を拠点と
しています。

成田空港が夜間は飛べ24時間運航されている関空が良いそう
です。



タイトルとURLをコピーしました