PC・ハードウェア関連

新しいマシンの構想【マザーボード編】【ケース編】

前回はCPU選びをしていましたがLGA1150→LGA1151にソケットが変わりますのでマザーボードも新調しなければなりません。
私は前回PC交換するまでマザーボードは「ASUS」をずっと使っていましたが。
しかし堅牢性で選んでみて「GIGABYTE」のZ97X-UD3H BKに変更しました。
管理系のソフトウェアも結構充実していましてGIGABYTEも良いというのが分かりました。

ということで、メーカーはこの2社を中心に見ようと思います。

チップセット

Z170とH170で悩むところです。
Z170はオーバークロック用。
H170は普通に使ったりビジネス系。OCは出来ません。
上記が大きな違いです。
これ以外だとUSB3.0ポートの最大数が違うとか、PCI Express3.0 最大レーン数が違うとかがあります。
レーン数が多いと多くのデータがやりとりできるので多い方が良いっちゃよいのですが。
VGAだと片方向ですしね。どこまで・・・

購入候補

値段から行くとH170が若干お安いです。

ASUS
H170-PRO
Z170-A 20800
H170-PRO GAMING
Z170 PRO GAMING
Z170-K

GIGABYTE
GA-H170-D3HP
GA-Z170XP-SLI
GA-Z170-HD3P
GA-Z170X-UD3
GA-Z170X-UD3

・・・見る限り価格.comの上位はASUSだらけですね。
ここはASUSの方が良いのかなぁと。鉄板ではあります。
値段的にも魅力的ですし、安心感は高いというところでしょうか。
ただ昔から固体コンデンサを使い堅さでは定評のある「GIGABYTE」も捨てがたいです。
パーツの品質が良い物を使っているのは「ASROCK」とかなんとか。

ということで、ほぼASUSで固まりつつあります。
OCする予定がないのでH170でも良いかなぁと思うのですが、価格差がそこまで大きくないので・・・。

ただ問題があります。Windows10とASUSマザーは相性が悪いようです。エラーログが出るらしいんですよねぇ。
ASUS固有だという話がありまして・・・そこが気になる所ですねぇ。
GIGABYTEにしようかなぁと思うのですが、こちらもソフトウエアが・・・という話もあり。
うーん。

ATXミニタワーケースを買ってみる

さて今回先行してケースを買いました。
PCケースは今使っている奴を使う予定なのですが「サブマシン用」としてケースを購入します。
古いパーツ(今回取り外す物)で1台組もうと考えています。
しばらくは古い環境も残し平行稼働で動作させたいからです。

サブマシンと言うからには大きいケースは買いたくない。
ただマザーボードはATX規格です。

これで可能な限り小さな物・・・として購入したのがこちらです。

CoolerMaster 縦置き・横置き両対応 スリム型ATX PCケース Elite 361 (型番:RC-361-KKN1-JP)
フロント電源仕様で高さを抑えつつ広い内部スペースを確保した縦置き横置き両対応の小型 PC ケース

クーラーマスターのミニタワーATXケースです。
ATXなのにミニタワーというサイズ。かなりの変わり種です。

早速パーツを組み込んでどれぐらいのぎちぎち感になるかを試してみます。
電源は720Wで「プラグインではなく直出し式」です。

このケースの面白いところは、電源が前面に来ます。
それによって小さいサイズを可能としているという物です。

電源をぶっ込んでみると・・・ギリギリマザーボードと干渉しない形となりました。
奥行きが14cmサイズなら何とか干渉せずに使用することが可能です。

ケーブルの取り回しも何とか可能な範囲ですが、光学ドライブは入れる事が不可能です。
更にグラフィックカードも無理でしょう。
オンボードのVGAを利用するならこれでもありだと思います。

全体を配置してみるとこんな感じとなりました。

うん。まぁ・・・いいかな。
最小構成となりますがこれでも十分な性能があったり。

電源は流石にプラグインが良いですけどね。
ごちゃごちゃしていて酷い。余ってた電源はこれしかなかったので・・・。
タイトルとURLをコピーしました