
『毛利の野望(01) プレイ始めました』信長の野望・創造プレイ記
信長の野望・創造プレイ記始めます12/12に発売となりました、信長の野望・創造。雪にも負けず何とか本日届いたのでプレイを始めました。ファーストインプレッションとしては「戦がいまいちな気が?」「内政重視かなぁ…でも内政楽になったから良かったな...
※ネタバレがありますので注意して下さい。
【前回のあらすじ】
※ネタバレがありますので注意して下さい。
なぜか戦国伝に失敗して「データをロードするところ」に戻るという状態になりました。
セーブは大切ですね!

【本編前に】
別のイベントが途中で達成されてしまいました。
「百万一心」 区画広げるだけなので難しいあれではないんですが。
間が悪かったです^^;

【厳島の戦い再プレイ】
どうやら、こちらから攻撃するのではなく「攻撃させる」というのが必要なフラグのようです。
あまり防御力の高くない城を攻撃させるのは凄く怖いですけれども…

ぎりぎりのところで達成。
すると一気にフラグが立ちまくります。
元就、元春、隆景、隆元が全員1回ずつは陶を殴らなければ行けません。
これもまた細かく入れ替えたりなんだりで結構大変でした
(途中また失敗している)

それを達成すればムービーが始まります。

元就のじさま格好いい!
達成されると兵4000相手に戦う事は殆ど無く。
突然消え去ります。イベント勝利だからがらっと変わるみたいです。
外交関係も結構がらっと変わったりします。

そして、次のイベントへとなだれ込みます。

【戦国伝:防長経略】
更に西の方にある、山口館と指月城を大内から奪取するというのが次の目標です。

ルートとしてはまず周防高森を落として、徳山城へと進撃。次に山口館かなというルートをとります。

ただ不穏な動きをする尼子が怖いところです。
なので一生懸命工作をかけて「同盟」を結ぶことにしました。
大内攻略が終わるまでは同盟がほしいところ。外交もしっかりしなくちゃなりません。

そして裏固めができたらそれぞれの城から進撃を開始します。
山ルート海ルートの二手に分かれて攻略することにしました。

今回はこの辺で・・・