
『毛利の野望(01) プレイ始めました』信長の野望・創造プレイ記
信長の野望・創造プレイ記始めます12/12に発売となりました、信長の野望・創造。雪にも負けず何とか本日届いたのでプレイを始めました。ファーストインプレッションとしては「戦がいまいちな気が?」「内政重視かなぁ…でも内政楽になったから良かったな...
【前回のあらすじ】

「戦国伝 厳島の戦い」が発生しました。大内家。陶を倒そう!
【とにかく内政】
初期は本当にかつかつですからいきなり戦争なんて出来ません。

財政が赤字ですからねぇ。見事に。
しばらくは襲われる心配はなさそうなのでじっくりと力を蓄えます。
毎月報告が行われいろいろな成果などが閲覧できます。
初回プレイ時間違えて、大内家に工作をしていたのは内緒です。

他にも戦国伝が生まれましたが…こちらは先の先になりそう。

【本城だけが強くできる】
支城はあまり強化できませんが本城だけはどんどん強化できます。
とはいえ、金も労力もかかるので即実行とは出来ないのですが・・・

【大内攻め準備】
大内を攻める前にまずは後方の安全を確保する必要があります。
敵視している尼子さんがとても怖いですし、このままだと信頼を上げることも出来ません。

と、いうことで、手近な小大名三村さんと仲良くしてみることにしました。

戦国伝厳島の戦いを発生させるには建設予定地に城を築城します。

勿論一筋縄ではいきませんで、金はかかる、労力も12必要とか途方もない感じです。

今こんなだぞと。やっとちょっぴり黒字に。

何か金を作れないかと手を出したのが兵糧取引でした。
秋にかなり大量に手に入るので売りさばきます。
でも実は「秋」に売ってはいけません。買いたたかれるので。

と言うことで着実に国力を増加させるために頑張り始めました。
今回はこの辺で・・・