DLCとパッチの情報は以下の記事で

新DLCで水辺の街作りスタート
新しいDLC「Bridges & Ports」を使った街作りをしていきます。
今回はまず水辺の風景を作ることにしました。
せっかく港や橋が追加されたDLCなんで、水辺を活かした開発をしたいですよね。
マップをぐるぐる眺めていたら、手頃なサイズの島を発見したのでこの島を拡張してみることにしました。
地形ツールで島をどんどん広げていったんですが、気づいたら真四角の人工島になってしまいました。
もうちょっと自然な形にすればよかったなとは思いつつ、まぁいいかということでそのまま開発を進めます。
この人工島にフェリーターミナルや小さな港など、「Bridges & Ports」で追加されたアセットをどんどん配置していきます。
せっかくの新アセットなんでしっかり使っていきたいですからね。
この小さな島を中心に、水辺の街を開発していくことにしました。
フェリーターミナルが意外と難しい
新アセットの中で意外と作りにくかったのがフェリーターミナルでした。
これ、最初は設置方法がよく分からなくて結構苦労しました。
桟橋を思い切り延ばして、間にフェリーのマークが出てくるまで伸ばさないと航路が作れないということに気づいたのは、結構時間が経ってからでした。
なんで航路作っても乗客が乗り降りしないんだろうと不思議に思ってたんですけど、よく見たらフェリーがただ通過しているだけだったという。
これは分かりづらい!
フェリーのマークがなかなか出てこないから「何でだろうな」と悩んでたんですけど、ある程度の長さまで桟橋を伸ばさないとダメだったという罠でした。
それに気づくまで結構時間かかっちゃいました。
なるべくコンパクトにしたくて、桟橋を延ばして航路のマークが出ただけで満足してたんですよ。
でもそれじゃダメで、ちゃんとフェリーのマークが出るまで伸ばさないといけなかったという。
UI的にもうちょっと分かりやすくしてほしいですね。
島だけでの開発は難しい
という感じでやっとフェリーターミナルが使えるようになって。
ちまちまと島に人がやってくるようになりました。
フェリーで通勤してくる人たちが少しずつ増えていって、島も賑やかになってきたんですけども、やはり発展しないというか。
道路が本土と接続されていないので、ゴミがどんどん溜まっていくんですよね。
フェリーだけだとゴミ収集車が来られないし、消防車も警察も来られない。
公共サービスが行き届かないんです。
島だけでもある程度は回るんですが、公共サービスをちゃんとやらないと発展させられないようです。
住民の満足度もどんどん下がっていくし、建物も放棄されていく始末。
結局後に橋を作って本土と地続きにすることになりましたとさ。
完全に孤島での開発は、やっぱり難しいですね。
新しい漁業システムを試してみる
新しく追加された漁業システムもなかなか面白いです。
水辺の街を作るなら漁業は外せないですよね。
早速試してみました。
これも桟橋を労働者マークが出るまで伸ばす必要があって、フェリーターミナルと同じような仕様になっています。
釣りの区画と養殖の区画を作って、そこへの航路を作って…という感じで設定していかなければなりません。
結構面倒な手順が多いです。
倉庫を作ったり、輸送ルートを確保したりとやることが色々あるんですよね。
設定項目が多くて最初は戸惑いました。
それでもちゃんと設定すれば魚資源をとることができますし、それなりに利益も出ているようです。
新しい産業として、街の経済を支えてくれています。
新しい港は使い勝手が…
新たに追加された港も試してみたんですが、これまた使い勝手が悪くて困っています。
色々と試行錯誤してるんですけど、なかなかうまく機能しなくて。
詳しい話はまた次回にしますね。
パッチ後に出てきた問題点
新DLCとパッチが来てから、いくつか問題が発生しています。
既存の街にも影響が出ているので、結構深刻です。
産業区画の騒音問題
産業区画と住宅地が近いと、騒音問題が発生してしまうようになりました。
以前はそこまで気にしなくても良かったんですけど、今回のパッチで厳しくなったみたいです。
産業区画と住宅地をかなり離さないとダメなようで、都市計画が結構面倒になりました。
既存の街だと配置を変えるのも大変だし、面倒だなぁ…。
渋滞が半端ない
「トラックが溢れるよ」という警告が出ていたんですが、確かにトラックが溢れすぎて道路がパンパンになっています。
あちこちで馬鹿みたいに渋滞が起きて、もう大変なことになってるんですよ。
特に大きな町だとやばいですね。
幹線道路が完全に麻痺してて、トラックの列が延々と続いてる状態です。
産業地帯から商業地区への物資輸送がまったく進まなくて、商業施設が「商品がない」って悲鳴を上げてます。
道路網の再設計が必要かもしれません。
人口急減が止まらない
一番深刻なのが人口減少問題です。
23万人いたはずの人口が、どんどん減っていってるんですよ。
最初は「ちょっと減ったかな?」程度だったんですけど、気づいたらすごい勢いで減っていて。
最新のデータでは19万人を切るぐらいになってきました。
なんてこったい。
商業需要と住宅需要がどちらも落ち込みすぎてやばいです。
需要バーがマイナスに振り切れてて、新しい建物がまったく建たない状態。
それどころか既存の建物も放棄されていってるし、完全に悪循環に陥ってます。
これどうやって立て直せばいいんだろう…。
まとめ
という感じで、新DLC「Bridges & Ports」を使った街作りは問題も多発しています。
新しい要素が追加されて楽しい反面、街作りがさらにシビアになりつつあります。
特に既存の街を持ってる人は、パッチ後の変化に注意が必要ですね。
次回は新しい港の詳しいレポートと、この人口減少問題にどう対処していくか試行錯誤していきたいと思います。
と、言うことで、今回はここまでとなります。
※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。








コメント