Cities: Skylines2(シティーズスカイライン2)

Cities: Skylines 2 MOD紹介「Tree Controller」「Line Tool」「ExtraLandscapingtools」説明翻訳と使い方

Modの実装とPatch 1.1.0f1

ついにCities: Skylines 2にMODが実装されましたが、現時点ではマップとコードMODのみという限定的な内容です。
しかしMODが使用可能になったのでいくつかのMODを導入しています。

その中から特に優れたMODをいくつか紹介させていただきます。
ただしその前に注意点があります。
Cities: Skylines 2は現在非常に不安定な状態にあり、頻繁にクラッシュが発生しています。

大規模なアップデートが入った直後のこうした状況は、前作でも度々経験してきました。
実際、ネット上では「新規マップですら起動できない」という報告もあり、ゲームUIが表示されなくなったり、予期せぬクラッシュが起きたりと混乱状態が続いています。

Cities_CSII-0718
※UIが消え失せた図
 ゲーム強制終了して再起動したらUI復活した

上記の状況が発生するのはMODをサブスクライブした直後のようです。
サブスクライブしたらゲーム開始しないでゲーム落とすと良いのかもしれません。

MOD紹介

現在プレイしているCities: Skylines IIでは、さまざまな機能拡張MODをインストール可能です。
今回は、そのうち3つの新しいMODについて紹介させていただきます。

Cities_CSII-0710

前回の記事と比較して3つMODを増やしました。
これらについてはまたいつか紹介させていただきます。

MODの利用は自己責任です。
利用した事で何が起こっても自分で解決して下さい

Tree Controller

依存MOD

  • Unified Icon Library
  • I18n EveryWhere

「Tree Controller」というMODを紹介します。このMODは樹木の年齢や種類、配置をカスタマイズできる優れた機能を持っています。

Cities: Skylines IIでは、樹木は時間の経過とともに自然に成長していきます。街路樹や公園の木々がだんだん大きくなり、やがて成木になっていく様子を再現できるのは魅力的ですが、一方で最初から大きな木を配置して風景を作りたい場合には不向きでした。

しかしこのMODを導入することで、そうした問題が解決されます。
配置直後から本来の最大サイズの木を設置できるので、すぐに見応えのある景観を作ることができます。

Cities_CSII-0713

街路や公園はもちろん、森林地帯なども自由に仕上げられます。

さらに、MODでは樹種の変更や色の調整、季節による枯れ木の表現なども可能です。配置後の木の微調整もできるので、より理想の景観を作り上げることができるでしょう。

植林ブラシツールのカスタマイズ性も高まりました。
選択できる樹種が増え、さまざまな組み合わせで特徴的な森を作ることができます。より自然な植生分布の再現が可能になりました。

このように、Tree Controllerは街作りの表現力を大きく広げてくれるMODです。樹木の扱いに関する不満があれば、ぜひこのMODを試してみてはいかがでしょうか。

Cities_CSII-0711

Cities_CSII-0712

以下に説明翻訳して掲載します

木々や野生の低木の年齢、種類、色、成長、季節の振る舞いを変更するためのツールとシステムです。

木や野生の低木を配置したり、ブラシで描くときの改善点が以下です。

・年齢の選択肢(成木を配置できる)
・森林のブラシ

依存関係

Unified Icon Library
I18n Everywhere (英語以外の言語を読み込むために必須の準拠)

(一部略)

詳細説明

木のコントロールツールが含まれており、既存の木や低木の年齢や種類を以下の選択範囲で変更できます:

単一の木
建物全体またはネットワーク全体

半径範囲
マップ全域

ネットワーク上の木の種類の変更は永続的ではなく、ネットワークに何かが触れると元に戻ります。
「単一の木」や「建物全体またはネットワーク全体」では木の種類を変更できません。
将来的に「半径範囲」と「マップ全域」による木の種類変更機能を削除する可能性があります。

木や野生の低木を配置する際、このModでは年齢の選択とランダムな回転を有効にするオプションが追加されています。

植生をブラシで描く際、このModでは木や野生の低木の年齢を選べ、森林ブラシ用のセットも用意されています。
事前作成されたセットには以下のようなものがあります

落葉樹(リンゴやポプラは除く)
常緑樹(松やトウヒ)
野生の低木

カスタムセット

Ctrlキーを押しながらツールバーメニューをクリックすると、複数の木の種類を選択/選択解除できます。
その後、Ctrlキーをおしたままカスタムセットボタンをクリックするとカスタムセットが保存されます。
セットが保存されたらそのセットを選択するにはカスタムセットボタンをクリックします。
テーマを切り替える際にもCtrlキーを押せばカスタムセットが維持されます。

木の成長

マップ全域で木の成長を無効にするオプションがありこのオプションでは特殊な製材業の区域内の木は除外されます。

すべての木を成熟木または老木に設定するには、[造園] -> [植生] -> [年齢変更ツール] -> [マップ全域] -> [年齢を選択] -> マップ上で右クリックします。

このModでは自動的に街路樹や建物内の木の年齢を指定することはできませんが、ツールで変更することは可能です。
この機能は後に追加される可能性があります。

季節の影響

落葉樹が冬期間は枯れたモデルを使うオプションがあります。枯れたモデルはその木の実際の年齢に基づいてスケーリングされません。
落葉樹の成長は冬期間に一時停止します。特殊な製材業の区域ではこの機能が除外されます。

注意点として、冬期間中にこのオプションを無効にするか、「安全に削除」ボタンを押してModを安全に削除する必要があります。
冬以外の季節であればModは簡単に削除できます。
このオプションを有効にしていない場合も、Modは簡単に削除できます。

カスタムの季節の葉の色を使用・作成するオプションも含まれています。
CSV ファイルで RGB 値を割り当てることができModを初めて実行した時にフォルダが作成されます。
フォルダへのパスは %AppData%…\LocalLow\Colossal Order\Cities Skylines II\ModsData\Mods_Yenyang_Tree_Controller\FoliageColorData\ です。
現時点ではアルファ値を変更する必要はありません。
都市のブッシュは季節の葉色に含まれていませんがこの部分をModする興味はあります。

Line Tool

依存MOD

  • Unified Icon Library

Line Toolは、街作りにおける配置作業の効率化を助けてくれる優れたMODです。
このツールを使えば、アセット、プロップ、樹木などさまざまなオブジェクトを、直線上や曲線上、円形に整然と並べて配置することができます。

もちろん単純な直線配置にとどまらず、オブジェクト間の間隔を一定に保ったり、ランダムな回転をかけたりと、細かい設定が可能です。
さらに壁沿いモードやフェンスモードを使えば、建物の側面に沿って並べたり、端から端へ途切れずに繋げて配置したりできるため、柵やフェンス、街路樹などを作る際に大変便利です。

可変間隔やオフセットの設定を使えば、ある程度の不規則性を持たせてよりナチュラルな配置を実現できるのも魅力的な点です。
ライブプレビューモードを活用すれば、最終配置前に実際の見た目を確認しながら微調整することもできます。

現状の使用例では木の配置に重点が置かれていますが、これは樹木が視認性が高く、整列状態が分かりやすいためだと思われます。
ただし、Line Toolの対象はあらゆるオブジェクトなので、風力発電機の並べ替えのように、プロップの配置にも活用できます。

様々な創造性を発揮できるこのMODなら、美しく整然とした道路デザインや公園、発電所といった設置物、さらには特殊な形状の景観づくりなど、幅広い使い道が期待できるでしょう。効率的な配置作業を助けてくれる優れた機能を持つLine Toolは、街作りの可能性を大きく広げてくれるに違いありません。

Cities_CSII-0714

Cities_CSII-0715

以下に説明翻訳して掲載します

このModは既存のツールを補完し、木々、低木、プロップなどのオブジェクトを、直線、曲線、円形に素早く正確に配置できるようにします。

特徴

・ゲームツールに直接統合されているので、ホットキーは不要
・オブジェクトを直線、曲線、円形に配置可能
・ゲームとエディタの両方で機能
・フェンスモード: オブジェクトを自動的に連続して端から端へ配置
・壁沿いモード: オブジェクトを自動的に連続して側面へ並べて配置
・正確な配置が可能で、不正確さを気にする必要なし
・間隔と回転を調整可能。ゲームツールUIで詳細設定も可能(より自然な見た目のためのランダム回転など)
・ランダムな位置ずれ機能(オプション): より自然な不規則性を実現
・ライブプレビュー: 仮配置した線の間隔や回転を調整でき、本配置前に実際の見た目を確認可能(キャンセルも可能)
・距離や角度が表示されるので、細かい調整が可能

使用方法

ツールを起動するには、配置したいオブジェクト(木など)を通常、またはDev UIでマークします。
その後ツールオプションパネル下部のラインモード選択で配置モードを選びます。
ツールを終了するには、’単一配置モード’を選んで選択オブジェクトの通常配置モードに戻るか、Escを押します。

線を配置する

始点をクリックし、終点をクリックするとオブジェクトが配置されます。曲線の場合は3クリック(始点、中間点、終点)が必要です。

直前に配置した線の終点でShiftクリックすると、そこから新しい線の配置が開始されます。
線の終点でControlクリックすると、プレビューモードになります。
設定を調整して実際の見た目を確認できます。
青丸の制御点をドラッグしても線の位置を調整可能です(Controlクリックでドラッグ開始すると誤って配置されるのを防げます)。
完了したらクリックで配置、右クリックでキャンセルできます。

ツールオプション

デフォルトの単一配置、直線、曲線、円形モードを切り替え。
フェンスモードを切り替え。
オブジェクトが線の方向に連続して端から端へ配置される。
壁沿いモードを切り替え。
オブジェクトが線の方向に連続して側面へ並べられる。

矢印ボタンで間隔を調整(クリック1m、Shiftクリック10m、Controlクリック0.1m)。
円形の場合、間隔は均等配置のために切り上げられる。

固定長さ均等間隔モードでは、オブジェクトが線全体に等間隔で配置される。
円形では間隔が均等配置となる数値に切り上げ/切り下げされる(デフォルトでは切り上げ)。
ランダム回転をオンにすると、オブジェクトごとにランダムな向きになる。
矢印ボタンで手動調整も可能(クリック10度、Shiftクリック90度、Controlクリック1度)。
可変間隔を0以上に設定すると、その距離を最大値としてオブジェクトの間隔にランダムな長さのオフセットが加わる。
可変オフセットを0以上に設定すると、その距離を最大値としてオブジェクトの位置にランダムな横方向のオフセットが加わる。

可変間隔/オフセットを無効にする場合は、それぞれの値を0に戻す。Shiftクリック(10m単位)で素早く設定可能。

ExtraLandscapingTools

依存MOD

  • ExtraLib

ExtraLandscapingToolsは、Cities: Skylines IIの造園作業をパワーアップさせてくれる優れたModです。
このModを入れると造園ツールに新機能が追加されます。

最も注目すべき点は、ブラシのカスタマイズ性が飛躍的に向上したことです。
従来は形状やサイズなど選択肢が限られていたブラシですが、このModによりブラシ自体を自由に変更でき、さらに任意の角度に回転させることもできるようになりました。
この機能のおかげでより細かい造園が可能になり、独自の地形をクリエイティブに作り上げられるでしょう。

また、鉱石、石油、地下水、肥沃な土地といったリソースを、任意の場所に手動で追加できるようになったのも大きな変更点です。
これまでは無作為に配置されていたリソースの位置を都市開発の構想に合わせて自由に調整できるようになったわけです。

さらにModではカスタムブラシの作成もサポートされています。
公式Wikiには記載がありませんが、Discord上の開発者に相談すれば具体的な方法を教えてもらえるそうです。

一見些細な変更に見えるかもしれませんがこれらの新機能によって地形や資源の配置をきめ細かくコントロールできるようになり、街作りの自由度が格段に広がったことは間違いありません。
ExtraLandscapingToolsを使えば、これまで以上に理想の街を作り上げられるはずです。造園の可能性が大きく広がったこのModは必見です。

Cities_CSII-0716
Cities_CSII-0717

以下に説明翻訳して掲載します

このModは、ゲームの造園ツールに機能を追加し、既存の機能を改善することを目的としています。

機能

ブラシパラメータ
ブラシを変更したり回転させることができるようになりました。

鉱石、石油、地下水、肥沃な土地のツール
このツールを使って、マップにリソースを追加できるようになりました。

カスタムブラシ
サポートは済んでいますが、Wikiはまだありません。
知りたい場合は、Discord の @triton_supreme にpingしてください。(Wikiを参照)

機能ロードマップ
・カスタムブラシ
・ブラシ角度
・鉱石、石油、地下水、肥沃な土地のツール
・ブラシパラメータ

次のMOD紹介

Find It

このMODは、ゲーム内のすべてのアセットを素早く閲覧・検索できる機能を提供します。
詳細な説明については以下の記事を確認してください


Cities: Skylines 2 MOD紹介「Find It」説明翻訳と使い方
MOD紹介現在プレイしているCities: Skylines IIでは、さまざまな機能拡張MODをインストール可能です。 今回は、そのうち1つのMODについて紹介させていただきます。 Find Itです。こちらも前作では必須クラスのMODで...



※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

タイトルとURLをコピーしました