レビュー最初の記事はこちら
↓
【Excel 2013 レビュー】
![](https://day-2-day.info/wp-content/uploads/2020/04/review-160x90.jpg)
【Excel 2013 レビュー】
【Excel 2013 レビュー】【切っ掛け】Excelで色々作業するのがライフワークになっているんですが。今までずっと「Excel 2002(XP)」を使っていました。学生時代にアカデミックで手に入れた奴をWindows7になっても使って...
【1週間ほど使って見て】
前回はちょこっと触っただけで終わってしまったレビュー。
今回は使って見て便利だなと思った部分について少し書いていきます。
ただ「小ネタ」なので知ってるよと言われたらそれまでの感じですが。
一応ご紹介です(=゚ω゚)ノ
見出しは以下となります。
・処理速度の改善
・形式を選択して貼り付け
・見た目
因みに私が、前に使っていたExcelはXP(2002)です。
【処理速度の改善】
これが一番買って良かったなと思えるポイントです。
マルチコアに対応しているのもありまして、速度がかなり改善しています。
特にマクロの動きがサクサクと。
倍以上の速度にはなった気がします。
今までの糞遅さは何だったんだよと(マシンスペックはそれ相応にあるのに)
ただマルチコアには2010から対応しているので、2010持っている人は改善を感じないかもです。
【形式を選択して貼り付け】
今までの形式を選択して貼り付けはこうでした(2002)
![](https://day-2-day.info/image/review/rev-00144.jpg)
いちいちダイアログボックスあげて~とかやってました。
値だけをコピーをよく使うのです。
2013ではこうなりました。
![](https://day-2-day.info/image/review/rev-00145.jpg)
右クリックメニューにある!
クリップの所で選べる!(従来のもありますが)
これすごく助かります。効率アップですよっ!
【見た目】
3パターンから選べるようでして。
自分にあったスタイルが選べます。画面も広く使えますしね。
因みに昔のレイアウト
![](https://day-2-day.info/image/review/rev-00143.jpg)
これに慣れ親しんでましたからねぇ。
昔と似たような雰囲気(タブ)
![](https://day-2-day.info/image/review/rev-00146.jpg)
これが気に入って使ってます。
フルリボン
![](https://day-2-day.info/image/review/rev-00147.jpg)
2007から導入されたリボン。
あまりの酷いインターフェースに文句だらけでしたよね。
まるで何もない
![](https://day-2-day.info/image/review/rev-00148.jpg)
自動的に隠れるようになっているんですが。
これはこれで使いにくいですね^^;
という感じで、画面を広く使おうと言う事も出来るのがポイントかも知れません。
【何だかなぁ】
空で開くとこんな画面
![](https://day-2-day.info/image/review/rev-00149.jpg)
うーん。スッキリしてるんだけど。
こう…システム的な区切りがなさ過ぎて分かりづらい感じがするんですよね。
古きに慣れ親しんでいるからでしょうか。
ただ随分と動きにも慣れてきて、速度の改善という最大の恩恵を得られるようになり。
作業が捗るようになりました。